「JR東日本」のニュース (3,498件)
-
異色のハイグレード車両がロングラン!「上野~盛岡」で運行へ 驚きの乗車時間は?
新幹線開業前の気分を楽しめる?2024年2月に上野~盛岡でE655系「なごみ」が運行クラブツーリズムは2024年2月10日(土)と11日(日)に、上野~盛岡間でE655系電車「なごみ(和)」に乗車でき...
-
サインポスト---二子玉川ライズ・ショッピングセンターの従業員休憩室の売店にTTGの無人決裁システムが採用
サインポストは4日、二子玉川ライズ・ショッピングセンターの従業員休憩室の売店にTTGの無人決裁システムが採用されたことを発表。TOUCHTOGO(TTG)は、同社とJR東日本スタートアップが設立。今回...
-
群馬と茨城を「異色ルート」で直結!高崎~勝田間の特急が登場へ 運転する理由とは
冬の「ひたち海浜公園」の魅力とは?臨時特急「冬を満喫!海浜公園号」を運転JR東日本は、2023年12月23日(土)と24日(日)に群馬県と茨城県を直結する臨時特急「冬を満喫!海浜公園号」を運転します。...
-
「超ロング駅名増えすぎ!?」新駅開業に廃止も…今年も激動だった「鉄道駅のできごと」何があった?
新駅の話題もいろいろありましたね。駅の話題だけでも豊富だった2023年2023年もまもなく終わりを迎えます。コロナ禍も明け、立て続けの新線開業や、新路線の整備計画など、鉄道の話題にも事欠きませんでした...
-
かつての大幹線を「単線化」そこまで考える時代? しなの鉄道ピンチ脱却プラン “利便性は維持できる”
長野県の第三セクター鉄道、しなの鉄道がピンチです。県知事らが国に支援を求めるなか、複線の“単線化”まで検討しているといいます。旧信越本線というかつての大幹線はいま、将来へ向けた曲がり角を迎えています。...
-
陸羽東線より利用されなかったのは? JR東日本「赤字62線区」の経営状況 2022年度版
地方が厳しい傾向ではあるのですが…。JR陸羽東線(画像:写真AC)。JR東日本は2023年11月21日(火)、管内のローカル線34線区62区間について、2022年度の経営状況を発表しました。開示された...
-
JT、NTT、JR東海、東電HDで、配当利回りも営業利益率も高い株はどれ?
「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第10回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。今日のクイズ:JT、NTT、JR東海、東電HDで、配当利回りも...
-
唯一の寝台特急「サンライズ」混んでる?空いてる? 乗って確認 プラチナチケットといわれるのは
我が国で唯一、定期運行されている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」。指定券の確保が困難な人気列車と報じられることも多いですが、実際はどうでしょうか。比較的空いているとされる平日の上り「サンライズ瀬戸」に...
-
「両国から品川まで9時間」ぐるっと遠回りする異色列車運行へ 列車番号が9回も変わる!
新金線に乗れる!来年2月に185系のツアー用臨時列車が運行2024年2月23日(金)に、両国駅から品川駅まで約9時間かけて走る異色の列車が運行されます。これはJR東日本グループの旅行会社、JR東日本び...
-
サインポスト---日本科学未来館「ミュージアムショップ」にTTGの無人決済システムが採用
サインポストは27日、日本科学未来館内の「ミュージアムショップ」にTTG(TOUCHTOGO)の無人決済システムが採用されたと発表。TTGはJR東日本スタートアップと同社が設立。ミュージアムショップの...
-
廃止に悲鳴のJR京葉線「通勤快速」なぜあんなに飛ばす? 総武線で代替が一筋縄でいかないワケ
廃止が決定したJR京葉線の通勤快速。一般利用客のみならず、千葉市長まで懸念を示す事態になっていますが、そもそも通勤快速はどのような経緯で設定され、なぜ速達なのでしょうか。下りの表定速度は約85km/h...
-
見たことある? 隠されていた“キハ40顔” ベール脱いだ会津鉄道の改造車
普段は連結面に隠れているのです。「お座トロ展望」ですが…国鉄(JR東日本)キハ40形を改造した会津鉄道のAT-400形気動車(画像:会津鉄道)。「これがみたかったんでしょ!?」会津鉄道が2023年11...
-
明豊ファシリ Research Memo(6):2024年3月期第2四半期累計業績はCM事業がけん引し、過去最高益を更新
■業績動向1.2024年3月期第2四半期累計業績の概要明豊ファシリティワークスの2024年3月期第2四半期累計業績は、売上高で前年同期比10.7%増の2,409百万円、営業利益で同17.9%増の545...
-
中央線の快速・普通列車で爆速130km/h運転へ 名古屋~中津川は新型車両に統一 2024年3月ダイヤ改正
特急以外で130km/h運転とは珍しい!名古屋~中津川間の普通・快速列車で130km/h運転JR東海は2023年12月15日(金)、2024年3月ダイヤ改正の概要を発表。中央線では名古屋~中津川間を運...
-
「JR西日本の水素電車」誕生へ前進!? 6業界タッグで「鉄道と水素」ガチ協同で「線路際パイプライン」も
イメージ図にもはっきり燃料電池トレインが描かれています!線路に沿って水素パイプライン敷設もJR東日本の燃料電池試験車(画像:写真AC)JR西日本ほか6社は2023年11月21日(火)、兵庫県の姫路エリ...
-
「特別な車両」を展示? 鉄道博物館との連携も 大宮駅北側に大型複合施設 JR東日本も参画
鉄道ファン注目の開発です。「東日本各地から列車で食材を運び提供する」商業施設もさいたま市は2023年10月、大宮駅の北側にある市営「桜木駐車場」の活用事業の優先交渉権者を、大和ハウス・JR東日本グルー...
-
北陸新幹線と在来線特急の敦賀駅•上下乗り換えを体験してみた
■1階から3階への上下乗り換え方式を採用。乗り換え標準時間は8分2024年3月16日に北陸新幹線金沢〜敦賀間が延伸開業します。それにともない大阪・名古屋・米原方面からの北陸特急「サンダーバード」「しら...
-
サインポスト---「オムジン新潟中央インター店」にTTGの無人決済システムが採用
サインポストは17日、「オムジン新潟中央インター店」にTTG(TOUCHTOGO)の無人決済システムが採用されたと発表。TTGはJR東日本スタートアップと同社が設立。同店舗は新潟県発のTTG無人決済店...
-
仙台で"驚愕の鉄道イベント"開催へ「4両しかない激レア車両」が2両も公開 内容は?
撮影会が行われます。有料撮影会を実施仙台駅(画像:写真AC)。JR東日本東北本部は2023年11月17日(金)、「仙台車両センター主催ED75形交流電気機関車撮影会」を12月16日(土)仙台車両センタ...
-
「47年選手」になるかも知れないJR四国の看板特急 リニューアルして使い続けるワケとは
JR四国がリニューアルした8000系特急形電車を報道公開しました。今後15年は使うとのことなので、1992年の登場から通算して45年程度、活躍する予定です。JR四国の看板である8000系は、どんな電車...
-
またひとつ消える昭和の風景「三鷹こ線人道橋」 最終日の大盛況ぶりは空からも
セスナ機から空撮しました。老若男女が別れを惜しむ自由に通行できる最終日。こ線人道橋は人でごった返していた。セスナ機から空撮(2023年12月10日、吉永陽一撮影)。JR中央線の三鷹~武蔵境間に架かる「...
-
神奈川で人身事故→岡山の特急「やくも」が遅延!? なんという影響範囲…JR西日本の運行情報に驚きの声
通しで走る列車は…。直線距離で500km以上離れているが…特急「やくも」に使われる国鉄型381系電車(画像:JR西日本)。2023年12月12日(火)午前9時5分、JR西日本が公式X(旧Twitter...
-
JR東日本、ふるさと納税で10万円以上寄付をすると3,500ポイントで東日本のどこかに往復できるキャンペーンを実施 12月31日まで
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、地方創生の取り組みのさらなる拡大を目的に、「JREMALLふるさと納税」と「どこかにビューーン!」とのコラボキャンペーンを、12月31日まで実施することを発表した...
-
中央線特急が「ワイン列車」に大変貌!? 「感動が詰まっています」時期限定の「フレッシュ体験」が実現
時期限定の「フレッシュ体験」が実現。「はこびゅん」で輸送中央線特急「かいじ」(画像:写真AC)。JR東日本八王子支社は2023年11月17日(金)、山梨県笛吹市「モンデ酒造」の限定生産「生詰め山梨ヌー...
-
開業前の北陸新幹線を「異色の激レア新幹線」が爆走!? 開業も「一般人が乗車できない」理由とは
すごい!速い!北陸新幹線の開業まであとわずか北陸新幹線(画像:写真AC)。北陸新幹線の金沢~敦賀の延伸開業日は、2024年3月16日。いよいよ間近になっています。現場では、いよいよ試験走行が本格化して...
-
JR東日本、東北・上越新幹線の終電時刻を20分程繰り上げへ リニューアル工事等の推進に向け夜間作業の時間拡大 2024年春より
JR東日本は、2024年春に上越新幹線の終電繰り上げを実施すると発表した。JR東日本は新幹線の安全かつ安定した運行のため、設備のメンテナンスを継続的に実施。開業後40年以上が経過した東北・上越新幹線は...
-
「夜に走らない寝台特急」運転へ まっぴるまに「異色ルート」で走る!
海が見える!団体臨時列車「カシオペア紀行」を常磐線経由で運転へJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、団体臨時列車「カシオペア紀行」の体験乗車プランをウェブサイト「日本の旅、鉄道の旅」で販売中。かつて...
-
最初で最後!山形新幹線のレア車両「E3系1000番台」全3編成が集結へ JR東日本
3編成が集まるのは最初で最後です。山形新幹線車両センターで撮影会を開催JR東日本は2023年11月6日(月)、「E3系1000番台にフォーカスせよ!山形新幹線車両センターE3系つばさ撮影会」を開催する...
-
駅からつながる「巨大デッキ」に展望施設も !「中野サンプラザ」跡地再開発が都市計画決定
中野駅周辺は、あっちでもこっちでも工事中。2024年度から既存施設の解体工事に着手野村不動産・東急不動産・住友商事・ヒューリック・JR東日本は2023年11月16日(木)、「中野四丁目新北口駅前地区第...
-
JR東日本、「新幹線eチケット」と「えきねっと」で11月20日よりキャンペーン開催 総額300万円相当のJRE POINTが当たる
JR東日本は、「新幹線eチケット」を利用した人の中から抽選でJREPOINTが当たる「新幹線eチケットで旅しよう︕キャンペーン」と、えきねっとを紹介すると抽選で紹介者・新規登録者双方にJREPOINT...