「味噌汁」のニュース (918件)
-
日本人はロシア料理を誤解してる? ロシア人に「ロシア料理」の正解を聞いてみた!
日本の家庭料理の定番に数えられるロールキャベツ。これ、実はロシア料理だというのをご存知でしたか?他にも魚卵のイクラはもともとロシア語で、ロシアでも当然のことながらイクラと呼ばれています。ビーツやピロシ...
-
手土産にぴったり! 小豆島「井上誠耕園」の絶品オリーブオイルが上野で買えるって知ってた?
「オリーブオイル」といえば、イタリアやスペイン、ギリシャなど地中海沿岸で作られているイメージが強いかもしれませんが、実は、オリーブオイルは日本でも作られています。代表的な産地のひとつが、香川県の小豆島...
-
『角上魚類』の聖地へ! 新潟の本店にしかない「浜焼き」が安くて旨すぎた
関東・新潟などで全22店舗を展開する巨大魚屋チェーン『角上魚類』。いずれの店でも、スーパーマーケットよりもはるかに安く鮮度の良い魚ばかりがズラリと並んでおり、店舗のあるエリアでは入店する車で渋滞が起き...
-
1.5kgの肉ツリー!『伝説のすた丼屋』の「極楽肉ニクにくツリーすた丼」を食べてみた
肉好きピープルがこよなく愛する大人気チェーン店『伝説のすた丼屋/名物すた丼の店』では、12月8日~25日の18日間限定でクリスマス特別メニュー「極楽肉ニクにくツリーすた丼」を販売しています。公式キャッ...
-
四条大宮近くの海鮮がうまい地元民御用達の居酒屋さん「いちえんそう」
四条大宮近く、地元民御用達の海鮮居酒屋さん「いちえんそう」なり。評判のふぐ料理をいただいてきました。海鮮がうまい居酒屋さんクチコミでの評判基本情報店名:活魚居酒屋いちえんそう住所:京都市中京区壬生相合...
-
約1kgのデカ盛り豚丼!『炭火焼豚丼 和とん』(赤羽)の「ましまし豚丼(ミックス)」を食べてきた
北区・赤羽に仕事でよく行く人から「駅から離れた場所だけれど、大盛り丼のいい店があるんだよ」という情報を聞き、向かったのは『炭火焼豚丼和とん』。いわゆる赤羽駅前の賑やかな場所ではなく、駅から徒歩10分、...
-
中毒性がヤバいお取り寄せ! 煮干しを使ったナポリタンとカレーが唯一無二の旨さだった
ご存知の通りキーマカレーはひき肉などを使ったもので、ナポリタンはケチャップベースのスパゲティです。これらは日本人の多くが親しみあるメニューである一方、その味もまた確立されたものであり、さらにメニューを...
-
鶏料理専門店のからあげにハズレなし! 浜町の老舗『鳥割烹 大金』のからあげ&竜田あげを食べてきた
鶏料理専門店のからあげは絶対に美味しい――これは「カラアゲニスト」として日々からあげを食べ続けている筆者の経験則。鶏肉を知り尽くし、その扱いにも慣れたお店のからあげに、まずハズレはありません。今回、取...
-
溶き卵のストレスから解放される! ダイソーの「ときたま名人」と「回転ホイッパー」どっちが優秀か試してみた
毎日、卵を食べる、という人はけっこう多いと思います。筆者もその一人です。卵は完全栄養食だし、何と言っても手軽に調理できてしかも美味しい。しかし最近、ふと気づいたのです。毎朝、卵を割ってかき混ぜるのが地...
-
高さ24cm! 蒲田で人気のレトロ純喫茶『チェリー』で美味しすぎる巨大プリンアラモードを食べてきた
プリンアラモード、それは喫茶店で食べるスペシャルなスイーツ。脚のあるボート型の器や涼しげなガラスの器にフルーツや生クリーム、アイス、そして中央にはふるふるのプリン!というイメージではないでしょうか?喫...
-
魅惑の濃厚感!冬のお伊勢参りで食すべき「宝彩」の巨大牡蠣フライ&焼き牡蠣
三重を代表する特産物のひとつ「牡蠣」。なかでもミネラル豊富な鳥羽市浦村海域で育つ牡蠣は旨味の濃さで名を馳せます。そんな浦村産牡蠣をコスパ良く楽しませてくれるのが伊勢市・おはらい町にある「宝彩」。冬の伊...
-
オンラインではすでに完売! 正月気分を盛り上げるカルディの「お餅商品」が大人気の理由
国内外の美味しいものが集結する『カルディ』。コーヒーやスナック、お酒のおつまみなどはもちろん、「レンジでチンするだけ」「お湯を入れるだけ」「焼くだけ」など、ワンステップで絶品料理が作れる商品が多いのも...
-
鎌倉デートや女子旅に最適♡絶品おすすめランチ店4選
鎌倉といえば、関東で定番のデートスポット。観光や食べ歩きも良いけど、美味しいランチを食べて一息つくのも必要。そこで今回は、鎌倉デートにもぴったりのお店を4選ピックアップ!ぜひデートプランに追加してみて...
-
コクのある味噌スープを飲み干したい!『味噌系カップラーメン』の「おすすめ」人気ランキングTOP3
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「コクのある味噌スープを飲み干したい!『味噌系カップラーメン』」のおすすめランキングです♪(2022年3月18日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデ...
-
和食さと「カニ祭り」開催中!ボイルずわい蟹が今だけ超お得
和食さとは3月24日より、期間限定「カニ祭り」を開催中。ずわいがにを贅沢にひと肩使用した「さと鍋『ずわいがに』」や、「『ずわいがに』の野菜たっぷりお味噌汁」など、カニを存分に堪能できる限定商品を販売。...
-
【京都ランチ】コスパ最強!唐揚げ食べ放題の人気ランチ「隈本総合飲食店MAO」(四条烏丸)
錦市場近くにある、唐揚げ食べ放題1ドリンク付き900円のランチ。学生や会社員の心強い味方。コスパ最強築100年の京町屋をリノベーションした素敵なお店。ランチ・カフェ・スイーツ・ディナー・宴会と使い勝手...
-
出雲大社にご奉納した「お福米」が入った福袋!【AKOMEYA TOKYO】
先日ご紹介した冬の手土産特集も好評だったAKOMEYATOKYOから、福袋が登場!テーマは、「福をよぶ福袋」。AKOMEYATOKYOだけの限定の開運アイテムが入っているようですよ。さて、どんなものな...
-
【鎌倉の安くておいしい宿】海まで0分!「海宿食堂 グッドモーニング材木座」
コロナによる県外移動制限も解除され、鎌倉旅行を計画している人もいるかもしれませんね。安くて清潔でご飯がおいしくて、海に近い宿・・・ならばおすすめの1つが、「海宿食堂グッドモーニング材木座」です。温泉は...
-
【日本の美味探訪】心に残る鳥取県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る鳥取県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
話題の唐揚げ店で絶品ホルモン丼ランチ「京都串焼きホルモン 梅しん 六角店」
京都で人気の唐揚げ専門店の「梅しん」、六角店では店内でランチや串焼きなどなど、いただくことができます。人気唐揚げ店でガッツリランチクチコミでの評判基本情報店名:京都串焼きホルモン梅しん住所:京都市中京...
-
早大生に愛される伝説の定食屋『キッチン オトボケ』で「ジャンジャン焼き」を食べてきた
早稲田卒の人はもちろん、早稲田で育った、または働いていた人にとって、思い出の味は何ですか?学生街として数多くの定食屋があった早稲田ですが、オーナーの高齢化で店を閉めたり、チェーン店の出店などで、ここ数...
-
東京最強の定食の一つ「ブタカラ定食」を荻窪『ことぶき食堂』で食べてきた!
新米が登場し、ごはんが美味しくてたまらない昨今。お店に行くと、ついつい定食を食べたくなります。味噌汁にお新香、そして秋刀魚や生姜焼き。そしてツヤツヤのご飯。最高ですね。とくに定食で安定して人気なのは「...
-
たこ焼きとライスは合うのか? 『銀だこハイボール酒場』で勝手に「たこ焼き丼」を作ってみた!
たこ焼きといえば、発祥は大阪と言われていますが、今では日本全国津々浦々、どこでも食べられる、もはや日本人のソウルフードと言っても過言ではありません。でも皆さんはたこ焼きをどんなふうに食べていますか?お...
-
肉汁じゅわっ…♡肉好きなら絶対に行くべき!絶品ハンバーグ店4選《都内エリア》
熱々でじゅわっとした肉汁で白ご飯が何杯でも食べれる気分になっちゃうハンバーグ。そんな絶品ハンバーグが食べられるお店を5つご紹介。どれも都内にあり、女子だけでも比較的入りやすいお店が多いので、肉好き女子...
-
アコメヤ トウキョウが新潟加島屋とコラボ、フリーズドライの本格派“だし茶漬や味噌汁”を発売
新潟加島屋とアコメヤトウキョウ(AKOMEYATOKYO)のコラボレーションによるフリーズドライ商品が登場。「だし茶漬さけ」「だし茶漬たらこ」「だし味噌汁さけ」の3品を、4月11日より発売する。1年の...
-
中華カレーは旨い! 西大井の人気中華『美華飯店』で絶品カレーチャーハンを食べてきた
カレーは美味しい。チャーハンも美味しい。だからカレーとチャーハンが合体したら絶対に美味しい!という前提のもと、都内でカレーチャーハンが食べられる店を探し歩く日々。品川区の西大井駅からすぐの場所にある、...
-
今週新発売の味噌まとめ!
こんにちは、もぐナビ編集部です!味噌の新商品情報をお届けします。今週新発売の#味噌明星食品ひとり〆ラー鍋信玄監修札幌味噌鍋袋116g1.めんしっかりした弾力と透明感のあるノンフライ麺です。2.スープポ...
-
シチリアンピスタチオアイスが人気!:みんなが“食べたい”新商品ランキング
こんにちは!食品クチコミサイト「もぐナビ」では、ユーザーさんが発売前や購入する前に「食べたい」と思ったときに押す、“食べたい”ボタンを設置しています。この記事では、1週間の集計期間中にみんなが“食べた...
-
学生街の超ボリューム丼!『寅”むすこ食堂』(国分寺)で約1.7kgの「スタミナ丼大盛り」を食べてきた
国分寺の駅からすぐの場所に、お腹いっぱいになれる丼を出す店があると聞き、向かったのは紺色の暖簾が目印の『寅”むすこ食堂(どらむすこしょくどう)』。寅に点々でどらと読みます。「うちは大衆食堂。気軽に入れ...
-
非常食として常備したい! 120日常温保存できる話題の「かためのおいしい豆腐」がウケる理由とは?
最近発売された『雪のさと食品』の「かためのおいしい豆腐」が、発売当初から話題になっているのをご存知でしょうか?一般的に豆腐の消費期限は短く、使う日に合わせてスーパーで購入する場合が多数だと思います。そ...