「日本酒バー」のニュース (1,213件)
-
日本酒のプロが推薦! お正月に“熱燗”で飲みたい絶品「日本酒」5選
記念すべき令和元年もあと1日で終わりを迎えます。暗いニュースから明るいニュースまで、今年もさまざまな出来事がありましたが、一年の終わりは家でゆっくり家族で過ごす予定、という人が多いんじゃないでしょうか...
-
新年初めの運試し!「酒ガチャ」でレアなお酒を手に入れよう
お正月といえば福袋を買う人もいるのでは?今回紹介するのは、通称「酒ガチャ」とも呼ばれ、昨年SNSで話題となった「KURANDの酒ガチャ福袋」です!全国各地のまだあまり知られていない、小さな酒蔵で作られ...
-
【京都の新名所】18蔵の利き酒はマスト!うまいもんと日本酒が揃う「伏水酒蔵小路」
京都・伏見の新名所、日本酒と美味しいアテが揃う酒好きのテーマパーク「伏水酒蔵小路」。その魅力を存分にご紹介します!まさに酒好きのテーマパーク!マストオーダーの18蔵利き酒セット!美味くて酒に合ううまい...
-
新潟・朝日酒造の日本酒「久保田」から高知県産の本柚子を使用したブランド初のリキュールが登場
朝日酒造株式会社は、「久保田」ブランドとしては初となるリキュールの新商品『久保田ゆずリキュール』を、2020年10月26日より出荷します。リキュールは、酒類業界が厳しいなか出荷量を伸ばしており、特に若...
-
日本酒の甘口を徹底解説!これを読んで甘口マスターになってみない?
フルーティーで飲みやすい日本酒が人気の昨今。初心者さんでも飲みやすい甘口の日本酒は「初めて日本酒を飲む」って方や「度数が強いお酒が苦手」っていう女性の方にまで、幅広い層にオススメできます。また、一口に...
-
プレゼントにおすすめ!お祝いにぴったりのお酒ランキングTOP10
結婚や出産、就職、昇進、転職...などなど、交友関係が増えていくほど多くなる「お祝い」の場面。そんな時、お酒が好きな方に「お祝い酒」を贈りたい...でもどんなお酒が好まれるのかわからないという方は多い...
-
奈良の酒40種にワイン・焼酎・ウイスキーも!「なら酒蔵なべ」オープン
横路から、「なら酒蔵なべ」が2020年10月18日(日)よりオープンしています。「なら酒蔵なべ」は、酒蔵鍋グループがならまち猿沢池猿田彦神社のお膝元にオープンした、新店舗の町屋居酒屋です。原則、奈良県...
-
季節の鍋料理「猪鍋」を"渋谷の日本酒ダイニングsakeba"が販売!
UPSTARTTOKYOから、「猪鍋」が、2020年10月23日(金)より、「渋谷の日本酒ダイニングsakeba」で販売されています。「猪鍋」は、「渋谷の日本酒ダイニングsakeba」が季節の鍋料理と...
-
日本酒の想いを繋ぐイベント!PON酒女子が第7回「PON酒Marché」開催
PON酒女子から、第7回「PON酒Marché(ポンシュマルシェ)」が、2020年10月24日(土)に開催されます。第7回「PON酒Marché」は、東京の20代30代を中心とした若者たちに、日本酒の...
-
時間制限なし!おでん&寿司の食べ放題に日本酒50種以上飲み放題のプラン登場
SAKESQUAREから、「おでん」と寿司「グレード鮮」の食べ放題と日本酒50種以上飲み放題が、2020年10月27日(火)~11月3日(火)にて、錦糸町リトルサケスクエア・五反田サケスクエア「おかわ...
-
自宅で簡単おいしい!色んなお酒がベースの梅酒の漬け方徹底解説【レシピあり】
梅酒には焼酎を使うことが多いですが、焼酎以外にも、ウォッカやウイスキーなどのお酒を使用する事が可能です。手作りだからこそ、自分の好きなお酒で梅酒を楽しめます。選ぶお酒によってテイストが変わるので、気分...
-
ビールが進みすぎる! 家でも外でも楽しめる世界の「BBQレシピ」
気温が高くなってきて、ビールが美味しい季節になりましたね。キャンプやおうちごはんなど、BBQをしながらビールをグビリとあおるのも夏の醍醐味。というわけで今回は、ビール片手に楽しめる、美味しくてバラエテ...
-
【2021年版】山口県の日本酒人気ランキングtop15&人気酒蔵top10
長い歴史の中で、低迷期もあった山口県。しかし、だからこそ酒造組合が一体となって打ち出してきた対策が実を結び、現在では日本の中で唯一、10年以上連続で出荷量が前年を越えている県として君臨しているのです。...
-
衝撃のノンアル日本酒!「スペシャルフリー辛口」発売!また「スペシャルフリー」がリニューアル
月桂冠から、「スペシャルフリー辛口」が、2021年9月6日(月)より全国で発売されています。また、「スペシャルフリー」のパッケージデザインのリニューアル商品が、2021年9月上旬以降、順次出荷になりま...
-
どれくらいの量?「一升瓶」の豆知識と歴史を徹底解説【お酒の知識】
家に日本酒や焼酎を買って飲むお酒好きの人だけでなく、居酒屋でしかお酒を飲まない人でも馴染み深い一升瓶。しかし、いざ「一升瓶ってどれくらい入っているの?」「だいたい何杯くらい飲めるの?」と聞かれると答え...
-
"貴 純米吟醸山田錦"を使用した日本酒アイスクリーム「SAKEICE」販売!
【貴】アイスが、「SAKEICEShibuyaShop」で販売になります。【貴】アイスは、日本酒をアイスクリームに練り込んだ新体験アイスクリーム「SAKEICE」の新フレーバー。えだまめと永山本家酒造...
-
【2021年版】和歌山県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
関西地方、紀伊半島に位置する和歌山県。みかん、梅などの農作物が有名な県ではありますが実は日本酒造りも行われていることを知っていましたか?今回は国際コンクールで高い評価を得た日本酒など、有名なブランドが...
-
決定版!吉祥寺駅で美味しい日本酒が飲める人気のおすすめ居酒屋10選
“若者の住みたい街ナンバー1”としても有名な吉祥寺駅エリア。中央線沿線である吉祥寺駅の周りには、昔からのクセのあるお店から最先端のお店まで何でも揃い、居酒屋には困りません。ただし、そんな居酒屋の群れの...
-
Crystalシリーズ最高峰の新作日本酒「Platinum Crystal」発売!
蝋燭屋から、「PlatinumCrystal(プラチナクリスタル)」が発売されています。「PlatinumCrystal」は、スッキリとした爽やかな飲み口が自慢だという「Crystalシリーズ」の新作...
-
6日間限定「寿司食べ放題&日本酒飲み放題」イベントが3,900円で楽しめる!
「SAKEおかわり」から、「寿司食べ放題&日本酒飲み放題」イベント(3,900円)が、2019年8月20日(火)〜8月25日(日)にて実施になります。日本酒約60銘柄を、飲み放題で楽しめるというお店「...
-
ゆるく繋がるコミュニティ「スナックニューショーイン」に令和の酒場の在り方を感じた
「スナック」特集では、オーセンティックなスナックから、最近注目を集めているコミュニティスナックまで、1人で踏み込むには勇気がいるけど、気になるお店を取材します。今回訪れたのは、令和生まれのスナック「ス...
-
【レシピ】10分以内に完成!フライパン一つで魅惑の肴「焼き煮サーモン」
フライパン一つで出来る、美味しすぎるおつまみです!魚料理はハードルが高い気がしている人にこそやってもらいたいです。なんてったって......10分もかからないで出来るのですから!魚は大根おろしと一緒に...
-
【釧路空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5
【釧路空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5。旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分...
-
とびきり旨い熱燗と冷やを作る日本酒器「hiyakan」がクラウドファンディングに登場!
夏は冷やで、冬は熱燗でと、日本酒は温度を変えることでより美味しさを楽しむことができますよね。好みの温度に合わせるべく、冷蔵庫で冷やしたり、またやかんで温めるというのが定番ですが、どちらも自分好みの“ち...
-
日本酒「久保田」の7銘柄が堪能できる! 恵比寿にできた『KUBOTA SAKE BAR』に行ってきた
数ある日本酒の中でも絶大な人気を誇る新潟の名酒『久保田』を、心行くまで楽しむことができるポップアップバー『KUBOTASAKEBAR』が、10月19日(土)から11月16日(土)までの期間限定で東京・...
-
フランスから日本初上陸! お米とぶどうで醸造した新感覚ワイン「ル・グイシュ」とは?
お米から造られるお酒といえば、日本酒、どぶろく、マッコリなどいろいろありますが、アジアの国々で造られるものがほとんどですよね。そんな中で今夏、注目を集めているのが、フランス産のお米とぶどうで造った新感...
-
"日本酒ソムリエAI"を導入したお店「日本酒バル AKA-KUMA」オープン!
SCENTMATICから、「日本酒バルAKA-KUMA」が、2021年4月23日(金)よりオープンしています。「日本酒バルAKA-KUMA」は、日本酒ソムリエAI「KAORIUMforSake」の都内...
-
【2020年版】岩手県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
日本全国、数ある銘醸地の中でもファンが多いと言われている岩手県。歴史ある「南部杜氏」による伝統的な技術が有名ですが、本当に美味しい日本酒ばかりが造られています。ここでは、岩手県の日本酒の特徴から、筆者...
-
【新店】江戸前寿司とワインバー2つの顔を持つ「鮨 おび乃」と「Wine Bar o Vino」がオープン!
10月1日にオープンした、路地奥にあるお寿司屋さんに早速潜入してきました!富小路通沿い、錦市場を少し北に行ったところ。シンプルにお寿司とお酒が美味しいお店です。錦市場北側の路地奥に新しいお店が誕生!デ...
-
うまい海鮮でお酒を飲まない?「KAISEN MART」オープン!
ビー・ワイ・オーから、「KAISENMART二子玉川ライズS.C.店」が、2019年12月12日(木)よりオープンしています。「KAISENMART二子玉川ライズS.C.店」は、本まぐろを中心とした日...