「日本酒バー」のニュース (1,230件)
-
Crystalシリーズ最高峰の新作日本酒「Platinum Crystal」発売!
蝋燭屋から、「PlatinumCrystal(プラチナクリスタル)」が発売されています。「PlatinumCrystal」は、スッキリとした爽やかな飲み口が自慢だという「Crystalシリーズ」の新作...
-
6日間限定「寿司食べ放題&日本酒飲み放題」イベントが3,900円で楽しめる!
「SAKEおかわり」から、「寿司食べ放題&日本酒飲み放題」イベント(3,900円)が、2019年8月20日(火)〜8月25日(日)にて実施になります。日本酒約60銘柄を、飲み放題で楽しめるというお店「...
-
ゆるく繋がるコミュニティ「スナックニューショーイン」に令和の酒場の在り方を感じた
「スナック」特集では、オーセンティックなスナックから、最近注目を集めているコミュニティスナックまで、1人で踏み込むには勇気がいるけど、気になるお店を取材します。今回訪れたのは、令和生まれのスナック「ス...
-
【レシピ】10分以内に完成!フライパン一つで魅惑の肴「焼き煮サーモン」
フライパン一つで出来る、美味しすぎるおつまみです!魚料理はハードルが高い気がしている人にこそやってもらいたいです。なんてったって......10分もかからないで出来るのですから!魚は大根おろしと一緒に...
-
【釧路空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5
【釧路空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキングTOP5。旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分...
-
とびきり旨い熱燗と冷やを作る日本酒器「hiyakan」がクラウドファンディングに登場!
夏は冷やで、冬は熱燗でと、日本酒は温度を変えることでより美味しさを楽しむことができますよね。好みの温度に合わせるべく、冷蔵庫で冷やしたり、またやかんで温めるというのが定番ですが、どちらも自分好みの“ち...
-
日本酒「久保田」の7銘柄が堪能できる! 恵比寿にできた『KUBOTA SAKE BAR』に行ってきた
数ある日本酒の中でも絶大な人気を誇る新潟の名酒『久保田』を、心行くまで楽しむことができるポップアップバー『KUBOTASAKEBAR』が、10月19日(土)から11月16日(土)までの期間限定で東京・...
-
フランスから日本初上陸! お米とぶどうで醸造した新感覚ワイン「ル・グイシュ」とは?
お米から造られるお酒といえば、日本酒、どぶろく、マッコリなどいろいろありますが、アジアの国々で造られるものがほとんどですよね。そんな中で今夏、注目を集めているのが、フランス産のお米とぶどうで造った新感...
-
"日本酒ソムリエAI"を導入したお店「日本酒バル AKA-KUMA」オープン!
SCENTMATICから、「日本酒バルAKA-KUMA」が、2021年4月23日(金)よりオープンしています。「日本酒バルAKA-KUMA」は、日本酒ソムリエAI「KAORIUMforSake」の都内...
-
【2020年版】岩手県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
日本全国、数ある銘醸地の中でもファンが多いと言われている岩手県。歴史ある「南部杜氏」による伝統的な技術が有名ですが、本当に美味しい日本酒ばかりが造られています。ここでは、岩手県の日本酒の特徴から、筆者...
-
【新店】江戸前寿司とワインバー2つの顔を持つ「鮨 おび乃」と「Wine Bar o Vino」がオープン!
10月1日にオープンした、路地奥にあるお寿司屋さんに早速潜入してきました!富小路通沿い、錦市場を少し北に行ったところ。シンプルにお寿司とお酒が美味しいお店です。錦市場北側の路地奥に新しいお店が誕生!デ...
-
うまい海鮮でお酒を飲まない?「KAISEN MART」オープン!
ビー・ワイ・オーから、「KAISENMART二子玉川ライズS.C.店」が、2019年12月12日(木)よりオープンしています。「KAISENMART二子玉川ライズS.C.店」は、本まぐろを中心とした日...
-
日本酒を思い切り楽しみたい方必見!新橋で日本酒飲み放題が人気のお店8選
サラリーマンの街としても有名な街・新橋。呑兵衛の聖地としても馴染みのあるこの街には、日本酒に特化した居酒屋が数多く存在しているのです。今回はその中から、「日本酒飲み放題」の注文ができるお店をピックアッ...
-
東京を代表する日本酒!『澤乃井』の魅力と旨さの秘密に迫る
300年あまりの歴史を持つ東京最古の蔵元「小澤酒造」の日本酒「澤乃井」を皆さんはご存知でしょうか?なんとこのお酒、日本酒コンクール「KuraMaster2018」においてプラチナ賞を受賞したお酒なんで...
-
肉寿司&旬の日本酒が食べ飲み放題! 東京・日本橋「酒フェス」の魅力とは?
東京・中央区日本橋にお店を構える『創作dining火のや日本橋店』にて、ただ今「酒フェスのお肉のお寿司と本当に美味しい日本酒イベント」が開催されています。このイベントは『SAKEJAPAN』が主催する...
-
日本一標高の高い蔵元「杉の森酒造」が再生!新たな日本酒「narai」誕生
長野県塩尻市奈良井にあった日本一標高の高い蔵元「杉の森酒造」が、名前を新たに「suginomoribrewery(スギノモリ・ブリュワリー)」として製造を再開し、日本酒ブランド「narai(ナライ)」...
-
利酒師に聞いた! ホームパーティや年末年始に味わいたい至極の「日本酒」5選
なにかとお酒の席が増えるこの時期。気の合う仲間が集まって賑やかにテーブルを囲むとき、気の利いたお酒を持参したいけれど、何を選んだらいいか悩みますよね。アトレ川崎にある『ふるまいや』は北信越エリアにこだ...
-
“酒づくりの神様”の異名を持つ日本最高峰の醸造家、農口尚彦の集大成となる酒造り。自身の名を冠した限定商品を発売
“酒づくりの神様”の異名を持つ杜氏、農口尚彦が率いる「農口尚彦研究所」から、自身の名を冠した限定商品「LIMITEDEDITIONNOGUCHINAOHIKO01」が登場。12月25日より数量限定にて...
-
一人呑み時代にこそ行きたい!センベロ居酒屋『呑りすけ』(学芸大学)が最高すぎた
他者との接触を制限される閉鎖的な昨今ですが、おひとり様を好む人にとっては、堂々と“個”を楽しむ時代の到来ともいえます。筆者は居酒屋でもレストランでも、一人で食べに行くことを好むのですが、最近は以前より...
-
貯蔵熟成中の日本酒をブレンドした「スノーブルー雪蒼 大吟醸」販売!
かじやから、「スノーブルー雪蒼大吟醸」が、2021年4月29日(木)より販売されています。「スノーブルー雪蒼大吟醸」は、日本酒専門店「かじや」が蔵元・頚城酒造の協力の下、貯蔵熟成中の日本酒をブレンドし...
-
2021年版)専門家が厳選!誕生日におすすめのお酒プレゼント10選
誕生日に贈るプレゼントとして、選ばれやすい「お酒」。普段からお酒を嗜む人、そうでない人様々いると思いますが特別な1本は相手の心に残ること間違いなし!ただし、お酒をプレゼントする上では最低限知っておきた...
-
駅のホームと電車がビストロに変身!「NIKKO STATION BISTRO」を東武日光駅にて開催!
2019年10月9日(水)・23日(水)に栃木県・日光市の東武日光駅にて、「NIKKOSTATIONBISTRO」が開催されます。日光東照宮や二社一寺など、世界遺産に登録されている歴史的な建築物も多数...
-
ビールが止まらない絶品つまみ! 「にんにく&クミン醤油のイカリング」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。そろそろ秋!...
-
高輪ゲートウェイ駅で約2ヶ月の酒と食の大型イベント『J-WAVE NIHONMONO LOUNGE』が開催
「高輪ゲートウェイ駅」といえば、2020年3月、約50年ぶりにJR山手線の新駅として開業し、メディアでも大きく取り上げられ注目を集めたスポットですが、その「高輪ゲートウェイ駅」で初となる大型イベントが...
-
カルディPB「もへじ」の「日本酒に合う絶品おつまみ」TOP3
日に日に寒さが増してきました。こんな時期の晩酌といえば、やっぱり日本酒。特に熱燗をグビっとやると最高ですね。となれば、日本酒に合うおいしいおつまみも欲しくなるもの。そこで今回は、カルディコーヒーファー...
-
【レビュー】こんぶ茶味のちょっと大人なポップコーン!?「マイクポップコーン 玉露園こんぶ茶味」を食べてみた
こんにちは、nomooo編集部です。nomooo編集部員が、気になったお酒やおつまみ商品をレビューする連載「nomoooレビュー」今回紹介するのは、昆布の旨味と香りが広がる「マイクポップコーン玉露園こ...
-
"日本酒まみれ"な体験型民泊「SAKEHOUSE」が大阪に続々オープン!
FURUELから、「SAKEHOUSE」が、2019年10月25日(金)より、大阪メトロ谷町線「天神橋筋六丁目」駅周辺にオープン。また、12月上旬よりJR大阪環状線「鶴橋」駅周辺、2月中旬より近鉄線「...
-
【京都和食めぐり】三条木屋町の有名老舗割烹!大鉢並ぶ季節の絶品おばんざい☆御料理「めなみ」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、三条木屋町上る、人気の有名老舗割烹。カウンターには大鉢のおばんざいが並ぶ。秋の味覚を堪能してきました。季節のおばんざいと絶品のアテぞろい!三条木屋町の老舗割烹めなみ...
-
SAKESQUAREが寿司食べ放題「鮮」を実施!日本酒も50種以上飲み放題
SAKESQUAREから、寿司食べ放題「鮮」が、2020年8月12日(水)〜8月16日(日)にて、LITTLESAKESQUARE(錦糸町)と五反田サケスクエアおかわりで開催になります(五反田は15日...
-
「日本料理 かんだ」オーナーシェフプロデュース!超低温熟成「純米大吟醸酒」が販売開始
2020年7月1日(水)より、「日本料理かんだ」のオーナーシェフ・神田裕行氏がプロデュースした「かんだ撰純米大吟醸酒」が販売中です。「日本料理かんだ」は、東京都内の厳選された飲食店を紹介する『ミシュラ...