「マルーン5 ライブ」のニュース (26件)
-
マルーン5、圧巻の東京ドーム公演 大谷翔平ユニフォームを着てヒット曲を連発
2月6日(木)から始まったマルーン5の東京ドーム3days公演。この来日コンサートの初日公演のライブレポートが到着。さらに当日のセットリストがプレイリストとして公開となっている。残り公演の2月8日(土...
-
Stray Kidsが動けば世界が動く グローバルグループとして圧倒的に飛躍した2024年を総括
2024年、7月にリリースした9thミニアルバム『ATE』が米ビルボードアルバムチャートで1位を獲得。初めてのランクインから5作連続で1位に初登場したのはDMX以来で、グループとしては史上初の記録とな...
-
Maroon 5の来日公演が2025年2月に東京ドームで3DAYS開催
TextbyCINRA編集部Maroon5の来日公演『Maroon5Asia2025-Tokyo』が2025年2月6日、8日、9日に東京ドームで開催される。Maroon5の来日は2022年以来。ヒット...
-
beabadoobeeが語る成長とありったけの本音「音楽は私にとってマジでセラピー」
ビーバドゥービー(beabadoobee)が通算3作目となる最新アルバム『ThisIsHowTomorrowMoves』を発表した。2022年にサマーソニックで初来日を果たし、翌年にはテイラー・スイフ...
-
PJモートン20年の歩みと現在地 ゴスペルの探求者が見出したニューオーリンズとアフリカの繋がり
PJモートン(PJMorton)の最新アルバム『CapeTowntoCairo』は、南アフリカ、ナイジェリア、ガーナ、エジプトのアフリカ4カ国を30日間かけて旅し、現地ミュージシャンとセッションを行い...
-
KOBAMETALが語る、BABYMETAL主催フェス「FOX_FEST」の見どころ 出演アーティスト解説
BABYMETALが5月25日(土)・26日(日)にさいたまスーパーアリーナにて主催するフェス「FOX_FEST」(フォックス・フェス)。今回はBABYMETALのプロデューサー・KOBAMETALに...
-
三浦大知がアルバム『OVER』の核にあるものを語る この時代に問いかけたかった想い
三浦大知のニューアルバム『OVER』は紛れもない傑作だ。『球体』(2018年)や『Backwards』(2021年)で示された音楽性をさらに発展させつつ、楽曲の顔となるメロディは格段に明快になっていて...
-
性的暴行疑惑のヒットメーカー、米音楽業界での輝かしい実績と「黒い噂」
数多の疑惑やバッシングにも関わらず、米人気プロデューサーのドクター・ルークはなぜトップの座に返り咲くことができたのか?【写真を見る】笑顔の裏には…2014年7月、大物ソングライター兼プロデューサーとし...
-
YouTuber/シンガーが語る「注目される歌」の極意、韓国発カバー動画の先駆者J.Fla
カバー動画で韓国のYouTube登録者数No.1(同国の全YouTubeチャンネルでも登録者数11位)を誇るシンガー/シンガー・ソングライター、J.Fla。2011年にチャンネルを開設し、現...
-
SawanoHiroyuki[nZk]が語る、2022年の音楽活動、ASKAとのコラボ、エアロスミスの話
作曲家・澤野弘之が様々なボーカリストを迎えて楽曲制作を行うプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]が5枚目となるアルバム『V』をリリースした。これまでの作品とは異なり、各楽曲の尺がグッと短く...
-
BEYOOOOONDS、アプガ、あっとせぶんてぃーんら8組出演!「スペシャプラスまつり」全4公演が大盛況のまま閉幕!
株式会社スペースシャワーネットワークが運営する、音楽専門チャンネルスペースシャワーTVプラス(以下、スペシャプラス)は、12月1日(日)にSHIBUYAWWWとSHIBUYAWWWXにて同時2会場で4...
-
Mayday、100万人超の動員数を記録しているワールドツアーの日本公演が決定 5月に武道館2デイズ
中華圏を中心としたアジア全域で絶大な人気を誇るスーパーバンドMaydayは、結成20周年の節目の年である2017年の3月に台湾・高雄を皮切りに、10度目の大規模ワールドツアー『LIFE』をスタートさせ...
-
グリフィンが語る、生楽器とエレクトロニック・ミュージックの融合
いわゆるEDMを筆頭とするエレクトロニック・ミュージックの世界で、ピアノやギターといった生楽器を導入することによって、新たなオリジナリティを獲得したアーティストがいる。昨年10月に初のアルバム『Gra...
-
AC/DC、『地獄のハイウェイ』40周年記念イベントが東京で開催
7月18日、AC/DCが『地獄のハイウェイ』の40周年を祝うメッセージをハッシュタグ「#H2H40」と共にツイッター/インスタグラム/フェイスブックで投稿。彼らのソーシャル・メディアでの動きは、201...
-
劇伴作家でありアーティスト、澤野弘之が語る創作の裏側
2005年に作家活動をスタートさせて以降、『医龍-TeamMedicalDragon-』を筆頭にしたTVドラマから、『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』『ギルティクラウン』などのアニメまで、数多くの...
-
今注目のウクレレプレーヤーKAIKI、待望の1stミニアルバムから先行で「Wonderful Life」の配信スタート
ウクレレプレーヤー/シンガーソングライターのKAIKI(カイキ)が、1stミニアルバム「IslandLife-DayTimeCruise-」より収録曲の「WonderfulLife」を先行配信をスター...
-
不注意? 落ち着きがない? 周囲に求められるADHDという特性の理解
不注意? 落ち着きがない? 周囲に求められるADHDという特性の理解。2019年9月に書籍『なぜアーティストは壊れやすいのか?』を出版した、音楽学校教師で産業カウンセラーの手島将彦。同書では、自身でもアーティスト活動・マネージメント経験のある手島が、ミュージシャンたちの...
-
2017年注目のニューカマー:Nulbarich、ヒゲダン、ポルカ
今月からスタートした、KKBOX編集室推しアーティスト企画コラム、「Who’sNext」。Vol.1:Fourpens、Vol.2:Utaeに続き今回は今、まさにライブが盛り上がっていてチケット入手困...
-
少女時代 計7万人を動員した4度目の日本ツアーがファイナル/ライブレポート・セトリ
少女時代の4度目の日本ツアー【Girls’Generation~Phantasia~inJapan】最終公演がクリスマスイブの12月24日、さいたまスーパーアリーナで行われた。ツアーチケットは全公演ソ...
-
村上春樹が『1Q84』執筆当時に浮かんでいた曲を紹介。『村上RADIO』第9回「歌詞を訳してみました」放送!
フィッツジェラルドやサリンジャーなどの海外文学をはじめ、ノンフィクション・絵本まで様々な海外作品の翻訳をこれまでに手掛けている村上春樹。この『村上RADIO』のシリーズでも、マルーン5の「ウィスキー」...
-
AC/DC『地獄のハイウェイ』40周年、世界一のロックバンドがもたらした影響力を振り返る
AC/DCの代表作『地獄のハイウェイ』がリリース40周年を迎える。彼らの音楽はどのように育まれ、後進にどういった影響を与えたのか。音楽ライターの小野島大に解説してもらった。今年7月27日は、AC/DC...
-
Spotifyから簡単にライブのチケットをゲット!イープラスとパートナーシップを締結
2億1700万人以上のユーザーが利用する世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyが本日30日(火)、アクティブ会員1200万人が利用するチケットサービスを運営するイープラスとパートナーシップ...
-
SHINeeミンホが初のソロイベント 「今日という日を絶対に忘れないで」
ミンホ(SHINee)が、2月23日(土)、24日(日)に東京・武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナで初のソロファンイベント『CHOIMINHOFANMEETING-BestCHOI’sMINH...
-
ジェイ・ZがNFLとパートナーシップ契約、キャパニック問題も言及
ジェイ・Zが代表を務めるレコードレーベル「ロック・ネイション」が、米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の新”ライブミュージックエンターテイメントストラテジスト”に就任することが明らかになった。...
-
BTSの魅力に、ふたつのまったく異なる切り口から迫るオリジナル番組がHuluにて独占配信
■BBQパーティーでのメンバーの和気あいあいとした姿が楽しめるロケ番組と、アーティスト・BTSとしての強い想いを真剣に語るインタビュー!2013年6月13日韓国でデビューした、ヒップホップボーイズグル...
-
ロバート・グラスパー『Black Radio III』絶対に知っておくべき5つのポイント
ロバート・グラスパーの最新作『BlackRadioIII』をより深く味わうために、「JazzTheNewChapter」シリーズで知られるジャズ評論家の柳樂光隆が監修した「ロバート・グラスパー相関図」...