「安全地帯」のニュース (76件)
-
DURDNが語る、すべての人を包み込む「肯定感」が生まれる背景
韓国をルーツとするBakuがボーカリストを務め、アジアを中心に海外からのリスナーも多い3人組プロジェクト・DURDN。11月6日には4曲入りシングル『ONTHEISLAND』をリリースした。【写真を見...
-
山下達郎やAORを愛するUK4人組、PREPが語る「懐かしくも新しい」ポップスの作り方
ロンドン発のバンド、PREP(プレップ)による2ndアルバム『TheProgramme』が、7月の発売以来ロングセラーを記録している。ヨット・ロック(AOR)やR&B、シティ・ポップ等をベースに「懐か...
-
岸本ゆめの、ソロ初ライブで表現したリミッター完全解除の歌のパワー
岸本ゆめのが6月8日(土)に東京・新宿LOFTで自身初のソロライブ『イチ、ミマン』を開催した。オフィシャルレポートを掲載する。関連記事:岸本ゆめのが語る、等身大のシンガーとして目指すディープな表現力2...
-
ヌバイア・ガルシアが熱弁、UKジャズとクラブミュージックの深く密接な関係
サックス奏者のヌバイア・ガルシア(NubyaGarcia)は今日のUKジャズにおけるシンボルであり、その理由は2020年に発表された現時点の最新アルバム『Source』のインタビューでもたっぷり語って...
-
性的暴行疑惑のヒットメーカー、米音楽業界での輝かしい実績と「黒い噂」
数多の疑惑やバッシングにも関わらず、米人気プロデューサーのドクター・ルークはなぜトップの座に返り咲くことができたのか?【写真を見る】笑顔の裏には…2014年7月、大物ソングライター兼プロデューサーとし...
-
続・J-POPの歴史「バンドからソロへ、音楽業界が盛り上がり続けていった1996年と97年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
『紅白歌合戦』(2022)曲順・タイムテーブルは? 見どころや初出場10組も徹底紹介
TextbyCINRA編集部12月31日19:20から23:45まで『第73回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか)が放送される。2022年の『紅白』の曲順と披露される楽曲、見どころを紹介する。司会は大...
-
idomが語る人生観と音楽ルーツ、「GLOW」で描く今の自分を肯定すること
兵庫県出身・岡山県在住のアーティスト・idomが新作EP『GLOW』を発表する。2020年4月、イタリアのデザイナー事務所に就職予定だったが、新型コロナウィルスの影響で渡航を断念。そのタイミングで初め...
-
「ツタロックDIG」出演バンド・Bye-Bye-Handの方程式が語る、変わらずに続けること
「ツタロックDIGLIVEVol.10」が、2022年8月3日にSpotifyO-EASTにて開催される。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結させる『ツタロックDIG』。2021年に今ま...
-
安全地帯・玉置浩二のファンリクエスト投票の結果と玉置浩二のセレクトから選曲されたベスト・アルバムが玉置浩二のソロ・デビュー記念日の7月25日(月)に発売決定!
安全地帯・玉置浩二のファンリクエスト投票の結果と玉置浩二のセレクトから選曲されたベスト・アルバムが玉置浩二のソロ・デビュー記念日の7月25日(月)に発売決定!。2022年、安全地帯デビュー40周年、玉置浩二ソロ・デビュー35周年を迎え、1年を通して様々な周年の企画が予定されているなか、安全地帯のデビュー記念日の2月25日から1カ月間にわたり実施された安全地帯...
-
シドが明かす失恋の乗り越え方、ジ・インターネットの今後、フジロックへの想い
あなたは、これまでシド(Syd)に対してどのようなイメージを抱いていただろうか。ジ・インターネットから発される多彩な音楽の演出を担っている中核メンバー?ソロデビュー作『Fin』(2017年)でモダンR...
-
安全地帯が『みんなのうた』初登場! 「あなたがどこかで」が6〜7月新曲として放送決定!
40周年のアニバーサリーイヤーを迎えた安全地帯が、NHK『みんなのうた』に初登場することが決定した。NHK『みんなのうた』6月~7月の新曲となるのは、『みんなのうた』のために書き下ろした「あなたがどこ...
-
Wet Legが挫折から得た学び「もう若くないなら、時間切れなバンドをつくればいい」
デビューアルバム『WetLeg』で全英1位を獲得し、来年2月に東名阪で初来日ツアーを行うイギリス・ワイト島出身のデュオ、ウェット・レッグ(WetLeg)。パンデミックの最中に立ち上げたプロジェクトが爆...
-
安全地帯、11月13日発売最新映像商品のジャケット写真&購入者特典を発表
安全地帯が11月13日に発売するBlu-ray&DVD作品『ALLTIMEBEST「35」~35thAnniversaryTour2017~LIVEIN日本武道館』のジャケット写真と商品購入者特典が発...
-
安全地帯 昨年のデビュー35周年アニバーサリーツアーから日本武道館公演をWOWOWが全曲放送
井上陽水のバックバンドを経て1982年にレコードデビュー、昨年35周年を迎えた安全地帯。デビュー翌年に「ワインレッドの心」が大ヒットし瞬く間にスターダムに上り詰めた彼らは、「恋の予感」「悲しみにさよな...
-
“前川清&クール・フォー”爆誕! 徳光和夫、DAIGO、テリー伊藤、鬼龍院翔が、直立不動でコーラスを披露
■『3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100』第9弾、1月11日18時25分よりOA!1月11日18時25分よりテレビ東京にて、『3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100』第9弾が放送される。2017年に...
-
髙井ホアン「カルト宗教研究会vol.5〜エホバの証人徹底解剖〜」配信!
「カルト宗教研究会vol.5〜エホバの証人徹底解剖〜」が2021年9月1日(水)に配信。アーカイブは2021年9月15日(水)23:59まで視聴可能、チケットは現在発売中。イベントコメント当イベントも...
-
玉置浩二「田園」MVのHDリマスター版初公開! YouTubeチャンネル開設!
玉置浩二がオフィシャルYouTubeチャンネル開設を開設した。チャンネル開設の記念として、玉置浩二の代表曲であり、世代を超えて愛され続けている名曲、「田園」のMusicVideo・HDリマスター版が初...
-
80年代テクノポップ・ニューウェーヴ カバーコンピアルバム 『FUTURETRON RECYCLER』数々のトラブルと試練を乗り越えて発売!
国内外の80年代を中心とした楽曲をテクノポップ・ニューウェーヴ的なスピリットの下で再構築するカバーコンピレーションアルバム『FUTURETRONRECYCLER』。関西アンダーグラウンドのカルトレーベ...
-
音楽ジャンルと黒人差別、80年にわたる不平等の歴史
リパブリック・レコードを筆頭に、メジャーレーベルは「アーバン」というラベルを放棄しようと動いている。しかしこれも、80年にわたって続いてきた、ブラック・ミュージックを周縁化するプロセスの一部。「私たち...
-
玉置浩二、5年間の集大成となる新オーケストラ公演、明日発売開始! 国境、人種、文化を越えた"無限の調和"。
新元号の夏、玉置浩二とオーケストラとの新たな作品による共演が実現する。奈良・薬師寺における初のロック&オーケストラ公演となった世界遺産コンサート(4月28日・29日)の偉業を達成し、現代音楽の頂点を示...
-
J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」
J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組「J-POPLEGENDFORUM」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
レイザーラモンRG ロックの聖地“西部講堂”であるある実況、この日新たな伝説が生まれた――
西部講堂がロックの聖地と呼ばれる所以そしてRGと浅越ゴエがこの地にこだわった理由冷たい隙間風の入る、年季の入った古びた講堂。数多くのアーティストの演奏を吸った会場に満ちているのは、まさに“ロックの香り...
-
セカオワらが初登場!今注目の歌詞ランキングはあいみょんが3週連続で首位を獲得
セカオワらが初登場!今注目の歌詞ランキングはあいみょんが3週連続で首位を獲得。歌詞検索サービス「歌ネット」が、6月4日付けの「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが...
-
井上陽水&玉置浩二が31年ぶりデュエット NHK『SONGS』SPで競演
『SONGSスペシャル「井上陽水×玉置浩二」』が、11月10日にNHK総合で放送される。【もっと画像を見る(3枚)】井上陽水と玉置浩二、安全地帯が登場する同番組。安全地帯のデビュー35周年と玉置浩二の...
-
中澤卓也、新浜レオン、パク・ジュニョンが生配信コンサートで共演!「歌には無限大のパワーがある」
デビュー5周年目の中澤卓也(25)、デビュー3年目の新浜レオン(25)、デビュー10年目のパク・ジュニョン(39)のイケメン演歌・歌謡歌手3人が14日、東京・世田谷区のイーラ用賀スタジオで「USEN唄...
-
小島秀夫×どぶろっく江口×金爆歌広場淳×吉川浩満......「予言的」内容が注目される『カタストロフ・マニア』に各界から賞賛の声が続出!
地球規模の大停電、新型ウイルス感染症による人類淘汰、人工知能の侵略と、連載開始の2016年時からすでに2020年の危機を予見していたかのような「予言的」内容が注目される島田雅彦氏の『カタストロフ・マニ...
-
エルトン・ジョンの新作『ロックダウン・セッションズ』発売決定!
エルトン・ジョンが、ニュー・アルバム『ロックダウン・セッションズ』を10月22日に発売すると発表した。今回の作品は、1年半にわたりリモート体制でレコーディングを行い制作した、コラボレーション・アルバム...
-
第5回 「ベン図で言葉をわかりやすくする」
まずは<図1>を見てもらいたい。これはベン図と呼ばれているもので、複数の集合の関係を図にしたものだ。数学の授業などで一度は見たことがあるのではないだろうか。この図から「ジャイアント」の集合Aと「馬場」...
-
LOW IQ 01の青春時代「1番の思春期、匂いまで覚えている1984年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1983年を振り返った前回に続き、第2回は「1984年編」。イッチャンがミュージシャンになるきっかけになった84年とは?当時の世相とともに...