「尾崎豊」のニュース (170件)
尾崎豊のプロフィールを見る-
ASKA、尾崎豊さん長男・裕哉に金言 父の楽曲歌う背中を押す「ほかの人はものまねだけど君のは違う」
ASKA、尾崎豊さん長男・裕哉に金言 父の楽曲歌う背中を押す「ほかの人はものまねだけど君のは違う」。シンガーソングライターのASKAが21日、東京・上野の東京文化会館大ホールで行われたゴールドリボン基金チャリティーコンサート『TOKYOSYMPHONICWAVE2022』に出演した。大トリで登場した...
-
『BOLERO』から感じる反抗・反逆の姿勢はMr.Childrenがロックであることに他ならない
5月11日、Mr.Childrenのベストアルバム『Mr.Children2011-2015』『Mr.Children2015-2021&NOW』がリリースされた。先週辺りから(もっと前から!?)テレ...
-
尾崎豊の瑞々しくも真摯な10代のライヴ風景を閉じ込めたライヴアルバムの傑作『LAST TEENAGE APPEARANCE』
尾崎豊、生前最後の全国ツアー『TOUR1991BIRTH』とアリーナツアー『TOUR1991BIRTHARENATOUR約束の日THEDAY』の全55公演のライヴパフォーマンス中から、楽曲毎にベストテ...
-
尾崎豊、生前最後の全国ツアー初出音源を収録したライブアルバムの詳細を解禁
1992年4月25日に26歳の若さで逝去した伝説のアーティスト・尾崎豊。生前最後に開催した全国ツアーの各会場の初出音源を収録したライブアルバムが、3月23日(水)にリリースされる。本作に収録される楽曲...
-
絢香のシンガーソングライターとしての所信表明『First Message』に時代を超えた普遍性を見る
2月1日に絢香の通算6枚目のアルバム『LOVECYCLE』がリリースされた。オリジナルアルバムとしては約3年3カ月振りとなる作品。6歳になる娘さんと一緒に歌った楽曲「Loveforeveryone」、...
-
Carlos K.、音楽に携わる“喜び”と今後の目標を語る「変化を楽しみながら努力していきたい」
Carlos K.、音楽に携わる“喜び”と今後の目標を語る「変化を楽しみながら努力していきたい」。ブラジル出身の日系2世のトラックメイカーとして、様々なアーティストや番組に楽曲を提供しているCarlosK.さん。手がけた楽曲がレコード大賞・レコード大賞優秀作品賞などを受賞した経歴を持ち、2015年...
-
玉置浩二、東京国際フォーラムでの最終公演をWOWOWで配信! 同公演のレポートが到着!!
近年、様々なスタイルで精力的にライブ活動を重ねてきた玉置浩二。交響楽団とのシンフォニックコンサート、小編成のバンド「故郷楽団」と展開する全国ホールツアー、そして年末のクリスマスディナーショー。四季を通...
-
ドラマーの村上“ポンタ”秀一、トリビュートライブの開催が決定!大黒摩季や森高千里、角松敏生など第一弾出演者も発表
2021年3月9日(火)に惜しくも他界した、ドラマーの村上“ポンタ”秀一(享年70歳)。これまでに歌謡曲やジャズ、ロックなど多彩なジャンルで活躍し、1972年にフォークグループ・赤い鳥に加入。以降は井...
-
岡村靖幸、最新アルバム『操』までを当時のプロモーターとV4代表が語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
岡村靖幸が禁断のエロスに取り組んだ『DATE』、当時のプロモーターが振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
岡村靖幸『yellow』、当時のプロモーターと未だ得体の知れない才能について語る
岡村靖幸『yellow』、当時のプロモーターと未だ得体の知れない才能について語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
「ツタロックDIG」出演バンド・マルシィが語る、“消せない記憶”と共に生きていく歌詞世界
「ツタロックDIG」出演バンド・マルシィが語る、“消せない記憶”と共に生きていく歌詞世界。「ツタロックDIGLIVEVol.8」が、2021年11月6日に東京・TSUTAYAO-EASTにて開催される。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結させる「ツタロックDIG」。2021年...
-
ヨシケン、SAMURAI APARTMENTらが出演する『リアフェス』、10月9日&10日に2デイズ開催
新型コロナウィルスの猛威が世界中を震え上がらせた2020年、ロックシンガーソングライターのヨシケンと東北を代表する和楽器ユニットのSAMURAIAPARTMENTが声かけをし、いち早く全国のアーティス...
-
LOW IQ 01の青春時代「音楽人生の中で一番熱い1992年」
LOW IQ 01の青春時代「音楽人生の中で一番熱い1992年」。LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1991年を振り返った前回に続き、第10回は「1991年編」。イッチャンが過ごした1992年とは?当時の世相とともに語り尽くします。ー第1...
-
Myuk、アコースティック編成でのスタジオライブ映像を公開! "約ネバ"エンディングの「魔法」も!
TVアニメ「NIGHTHEAD2041」のエンディングテーマとして「シオン」が絶賛オンエア中のMyuk。9月1日は、CDシングルとして「シオン」をリリースしたばかり。このシングルには、今年1月クールに...
-
中澤卓也、新浜レオン、パク・ジュニョンが生配信コンサートで共演!「歌には無限大のパワーがある」
デビュー5周年目の中澤卓也(25)、デビュー3年目の新浜レオン(25)、デビュー10年目のパク・ジュニョン(39)のイケメン演歌・歌謡歌手3人が14日、東京・世田谷区のイーラ用賀スタジオで「USEN唄...
-
新浜レオン「会いたかったです」約2年ぶり単独コンサートで初の生バンド編成&感動の初ピアノ弾き語り!
「演歌第7世代」筆頭として話題を呼んでいる新浜レオン。5月12日にリリースされた初の両A面シングル「ダメダメ/さよならを決めたのなら」は、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位(2021年5月2...
-
尾崎豊突然の死から30年目、貴重な証言で描くノンフィクション発売
1992年4月に突然この世を去ったシンガーソングライター尾崎豊について、友人、スタッフ、ミュージシャン仲間、実父など、全て実名の証言を中心に、自らも生前の尾崎豊のライブ現場を数多く体験した著者・石田伸...
-
本邦初公開のエピソードも多数収録!ノンフィクション本『評伝 1985年の尾崎豊』が6月4日に発売
■突然の死から30年目。中村あゆみやダイアモンド☆ユカイ、実父など生前の尾崎豊をよく知る人の貴重な証言で描くノンフィクション!1992年4月に突然この世を去った孤高のシンガーソングライター・尾崎豊のノ...
-
石崎ひゅーい×尾崎裕哉フルオーケストラ公演、6/26に有観客とライブ配信で開催!
石崎ひゅーい×尾崎裕哉フルオーケストラ公演、6/26に有観客とライブ配信で開催!。6月26日、石崎ひゅーい尾崎裕哉による初のフルオーケストラ公演「billboardclassicsSymphonicConcertGrandDuo2021石崎ひゅーい尾崎裕哉~双発機~」が開催される....
-
石崎ひゅーい・尾崎裕哉、オーケストラとの真剣勝負! 東京公演の劇場からライブ配信も決定!
ポップスとオーケストラの共演によって多様性のある音楽を創造するコンサートシリーズ「ビルボードクラシックス」を全国で展開中のビルボードジャパンは、2021年4月から5月にかけて開催予定だった「billb...
-
音楽にメッセージを! 政治をもっとカジュアルに! ブルーハーツ・尾崎豊・浜田省吾を反核フェスにブッキングしたフェスとデモの仕掛け人・大久保青志が『フェスとデモを進化させる 「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?』を上梓
『ロッキング・オン』の創刊同人、内田裕也のマネージャー、フジロック『アトミック・カフェ』の主催者として知られる大久保青志が、『フェスとデモを進化させる「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?』を4月1...
-
岡林信康が生み出した日本独自のロック“エンヤトット”
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第4週は、東芝EMI時代の作品を本人へのイ...
-
尾崎豊、『街路樹』などマザー&チルドレン時代の作品がサブスク解禁
尾崎豊が1987年~1988年の間に残した「マザー&チルドレン」レーベル(現在はワーナーミュージック・ジャパン)時代の音源、6thシングル「核(CORE)[アルバム・ヴァージョン]」、7thシングル「...
-
石崎ひゅーいVS尾崎裕哉「双発機」オーケストラ公演一般発売開始! 「さよならエレジー」「卒業」オーケストラ映像をフルサイズで初公開!
ポップスとオーケストラの共演によって多様性のある音楽を創造するコンサート「ビルボードクラシックス」を全国で展開中のビルボードジャパンが主催する公演「billboardclassicsSymphonic...
-
青春の日々、別れ、旅立ち、永遠の卒業ソング5選!
突如、政府からの新型コロナウイルス感染症対策方針による要請で、軒並みライヴが中止になったり、それまでの当たり前が当たり前でなくなり始めたのが昨年2月末。あれから早くも1年が経過、学校生活もまた特別な一...
-
岡林信康とともに紐解く、コロナ禍で生まれた23年ぶりのアルバム
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第1週は、23年ぶりとなる最新アルバム『復...
-
竹島宏、デビュー20周年イヤーに突入!「これからの竹島宏をみないと損です!」
今年、デビュー20周年イヤーに突入した竹島宏が、1月17日(日)、東京・有楽町にある「ヒューリックホール東京」にて、2021年一発目のコンサート「竹島宏NewyearConcert2021」を開催した...
-
木山裕策、ニューアルバム「ホーム&ライヴズ」発売
歌手・木山裕策がニューアルバム「ホーム&ライヴズHome&Lives」を2021年3月10日(水)にリリースすることが決定した。ちなみにlivesは、lifeの複数形。家族・命・人生をテーマにしたアル...
-
1970年代の浜田省吾との出会い 水谷公生とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年12月の特集は、浜田省吾2020。今回は1970年代の曲のみを歌ったラ...