「強」のニュース (7,125件)
強のプロフィールを見る-
Hotline TNTが語る、轟音とポップの境界線で揺れる心「アンプの音量を【11】まで上げる」
3rdアルバム『RaspberryMoon』をリリースした米NY発のHotlineTNT(ホットライン・ティー・エヌ・ティー)に、メールインタビューで話を聞いた。2025年2月末から3月上旬の初来日ツ...
-
「イスラエル国防軍に死を」グラストンベリー・フェスで巻き起こった大合唱が物議
イギリスのパンクデュオ、ボブ・ヴァイラン(BobVylan)が現地時間6月28日(土)、グラストンベリー・フェスティバルでのパフォーマンス中に「IDF(イスラエル国防軍)に死を」と繰り返し唱え、波紋を...
-
「カトパコ」大いに語る──6歳から育んだ友情、プログレッシブな音楽観、日本に憧れる理由
快進撃を続けるアルゼンチン発のデュオ、カトリエル&パコ・アモロソ(CA7RIEL&PacoAmoroso)。フジロックでの初来日直前に独占インタビューが実現した。昨年10月のTinyDeskConce...
-
目下バズり中の「謎バンド」正体はAIだった…「それって悪いこと?」仕掛け人が芸術的詐欺を告白
突如Spotifyで月間75万超のリスナーを獲得して話題となった”架空のバンド”TheVelvetSundown。実は楽曲制作に生成AIプラットフォーム「Suno」を使用していたこと、そして自らを「ア...
-
Reiが大いに語るデビュー10周年の軌跡、カラフルでブルージーな音楽人生
シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、デビュー10周年を記念する初のベストアルバム『FRUIT』をリリースした。Reiを長年取材してきた音楽ライター・内本順一が聞き手となり、デビュー10周年...
-
ちゃんみな『tiny desk concerts JAPAN』収録レポ、東京大学で生んだ極上の一体感
総合テレビでレギュラー放送がスタートした『tinydeskconcertsJAPAN』の6月30日(月)0時25分~放送回にちゃんみなが出演した。場所は『tinydeskconcertsJAPAN』と...
-
にしな、「MUSICK 2」ファイナルで示した、バンドメンバーと観客への信頼の深さ
6月の1カ月間をかけて、信頼するバンドメンバーと共に10都市のライブハウスを回った、にしな。今回の全国ワンマンツアー「MUSICK2」は、4月に東京国際フォーラム(ホールA)で行った自身最大規模となる...
-
OCTPATHライブにOWVサプライズ登場 『TWO THRONE』開催を電撃発表
多幸感あるパフォーマンスを追求しているダンス&ボーカルグループ・OCTPATHが、3都市にわたって開催するZeppツアー『OCTPATHShowcase2025~àlacarte~』が、6月12日(木...
-
鈴木実貴子ズ、インディーズ楽曲再録盤『瞬間的備忘録』リリース決定
鈴木実貴子ズが6月28日に東京・下北沢SHELTERにて「あばら」ツアーのファイナル公演を開催し、インディーズ時代の楽曲を再録したミニアルバム『瞬間的備忘録』を9月24日にリリースすることを発表した。...
-
『F1 THE ALBUM』が鳴らす未来 グローバル・ポップの最前線はF1のエンジン音とともに
あまりの成績不振により、シーズン途中でファースト・ドライバーに逃げられてしまった、F1界最弱のチーム、APXGP。オーナーのルーベン(ハビエル・バルデム)が白羽の矢を立てたのは、彼の現役時代のチームメ...
-
MIGHTY CROWN・MASTA SIMONが語る、「最後」のレゲエ・クルーズの楽しみ方
横浜を拠点に世界中で活躍してきたレゲエ・チャンピオン・サウンド、MIGHTYCROWNがプロデュースする日本最大級の規模を誇るテーマクルーズ「FAREASTREGGAECRUISE(ファー・イースト・...
-
KATSEYEが語るグローバル・ガールグループのアイデンティティ、シスターフッドと揺るぎない絆
K-POPの育成メソッドを用いて結成された史上初のグローバル・ガールズ・グループ、KATSEYE(キャッツアイ)。今夏のサマーソニック初出演に加えて、8月18日(月)には恵比寿ザ・ガーデンホールにてプ...
-
Suchmos、横浜アリーナで再会を祝福した夜、成熟したやんちゃな悪ガキたちのグルーヴ
2025年6月21日・22日、Suchmosが横浜アリーナでワンマンライブ「TheBlowYourMind2025」を開催した。2021年から活動を休止していたバンドにとって、国内でのワンマンライブは...
-
テーム・インパラを継ぐドリームポップの新星、ARK IDENTITYが「Take Me To Tokyo」と歌う理由
トロントを拠点とするノア・ムルーエによるソロ・プロジェクト、ARKIDENTITY。2024年11月にデビューEP『ANNDALE』をリリースし、数カ月後にはワーナーミュージック傘下のADAと配信契約...
-
音楽も農業も自給自足、DIYロックデュオThe Inspector Cluzoが語る「ポスト成長」という生き方
フランス発のロック・デュオ、ジ・インスペクター・クルーゾ(TheInspectorCluzo)。フジロックや朝霧JAMへの出演歴をもつ彼らは、ハイエナジーな演奏を武器にしながら、、南仏ランド地方で自ら...
-
佐藤愛桜・目黒陽色・松本和子ら、櫻坂46の未来を担う4期生が秘めるポテンシャルとは?
2025年4月、櫻坂46に9人の4期生が加入した。その後、グループの公式YouTubeチャンネルで公開されたドキュメンタリー『櫻坂46四期生物語ーいま、わたしたちに、できることー』や、お披露目イベント...
-
「ガチで天才」とチャーリーXCXも断言、アディソン・レイのデビュー作が画期的すぎる理由とは?
2025年上半期のハイライトとなった、アディソン・レイ(AddisonRae)のデビュー・アルバム『Addison』。TikTokで58億回「いいね」、Instagramフォロワー3,400万人という...
-
BREIMEN、新曲「BALLOON」MVに風船太郎も登場
5人組オルタナティブファンクバンド・BREIMENが、6月14日に配信リリースされた最新曲「BALLOON」のミュージックビデオを公開した。関連記事:千葉雄喜とBABYMETAL、RollingSto...
-
6人組ボーカルグループFYURAが語る、ゼロから走り出した覚悟「夢はコーチェラ」
平均年齢18歳の6人組ボーカルグループ、FYURA(エフユラ)。2024年4月に結成されたばかりのニューカマーながら、Instagramでの総再生回数1340万回、TikTokでの総再生回数2840万...
-
乃木坂46、39thシングル『Same numbers』は賀喜遥香がセンター!フロントの“さくみく”コンビにも注目
7月30日に39thシングル『Samenumbers』をリリース予定の乃木坂46。今作は4期生・賀喜遥香が表題曲センターを務め、5期生の2人が脇を固める新たな布陣で挑む1作となっている。本記事では、フ...
-
19歳の新星Rol3ert、シングル「Nerd」MUSIC VIDEOプレミア公開
19歳の新星Rol3ertが、シングル「Nerd」を6月25日にリリースした。今年1月に「meaning」、4月には続く「HOPE」をリリースし、SpotifyやAppleMusicのユーザープレイリ...
-
IS:SUEが語る、覚悟と飛躍の3rdシングルに込めた想い「尖っていい、強くあっていい」
デビューから約1年半。4人組ガールズグループIS:SUE(イッシュ)が3rdシングル『EXTREMEDIAMOND』をリリースする。同作の制作背景や、メッセージ性のアップデート、そしてファン=”REB...
-
haruka nakamuraが語る、映画『この夏の星を見る』の主題歌「灯星」と劇伴の誕生秘話
直木賞作家・辻村深月の青春小説『この夏の星を見る』が実写映画化。東映配給により7月4日から全国公開される。本作のオリジナル・サウンドトラックと、harukanakamura+suisfromヨルシカ名...
-
やなぎなぎ、原点と未発表曲で構築した音楽活動20周年記念アルバム『ENcore』を語るインタビュー公開
音楽活動20周年を迎えた、やなぎなぎがこの記念すべきイヤーにリリースするのは、自身の原点である楽曲を集めたアルバム『ENcore』だ。この作品は、現在入手困難な自主制作ミニアルバムと、同時期に制作して...
-
Yaffle、ボーカルにLeinaを迎えた「Marry You feat. Leina」リリース
Yaffleが、ボーカルにLeinaを迎えた”ノれるウェディングソング”「MarryYoufeat.Leina」を6月18日に配信リリースした。これまでに数々のアーティストのプロデュースを行い、202...
-
独自コメント到着!島谷ひとみ、ハワイサウンドが心地いいビートソング『LOVE HAWAII』配信
島谷ひとみが、6月20日に新曲『LOVEHAWAII』をデジタルシングルとして配信した。『LOVEHAWAII』は、2025年4月12日に横浜で開催された「LOVEHAWAIICollection」の...
-
Oasisの「すごさ」とは?再結成のいま振り返る、ロックを救った庶民による庶民のためのバンド
Textby生田綾Textby川崎大助再結成を発表したイギリスのロックバンドOasis(オアシス)によるワールドツアー『OasisLive'25』が、現地時間7月4日に皮切りとなる。1994年から20...
-
マカロニえんぴつ、横浜スタジアム公演でファンと共に振り返った10年の歩み
2025年は、マカロニえんぴつにとって、デビュー10周年のメモリアルイヤーにあたる。その記念すべき一年に、彼らは、バンド史上初のスタジアムワンマンライブ「マカロニえんぴつ10thAnniversary...
-
PassCodeであるという存在証明 アイドルでもバンドでもない姿を本人たちが語る
PassCodeが4年半ぶりとなるフルアルバム『INSIGNIA』をリリースした。有馬えみりが加入して初となる本作は、2021年10月リリースのシングル『Freely/FLAVOROFBLUE』や、レ...
-
菊地雅章の名盤『ススト』はなぜ革新的? ジャズを刷新した「日本的かつ未来的」サウンドを再検証
1981年にリリースされた菊地雅章『ススト(Susto)』が、主要ストリーミングサービスで世界配信開始。アナログ盤も復刻され、改めて注目を集めている。日野皓正を含む総勢17名ものバンドと作り上げた本作...