「強」のニュース (6,989件)
強のプロフィールを見る-
名無し之太郎が語る、トレンドへの天邪鬼精神とリスナーへの愛から生まれた独自の音楽
「何者でもないあなたと鳴らす歌」を標榜する4人組ギターレスバンド、名無し之太郎。1stアルバム『名箋(読み:なふだ)』には、バンド結成後に初めて作った「融界」、WOWOW『連続ドラマWゴールデンカムイ...
-
ブランデー戦記が語る、芸術を表現する覚悟、メジャーデビューアルバムに込めたこだわり
ついにリリースされたブランデー戦記の1stフルアルバム『BRANDYSENKI』。これまでのバンド活動の一つの集大成である今作をもって、3人は、ユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たした。このア...
-
Dhruvが語る、新時代のクィア・アンセムとスウィートソウルを生み出した若き才能の原点
インド系の両親のもとにロンドンで生まれ、シンガポールで育った1999年生まれのシンガーソングライター、Dhruvことドゥルヴ・シャルマが注目されたきっかけはデビュー・シングル「doubletake」が...
-
デビュー45周年の松田聖子、松任谷由実と10年ぶりタッグ
2025年4月1日(火)にデビュー45周年を迎えた松田聖子が、45周年記念ベストアルバム『永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。~45thAnniversary究極オールタイムベスト~』の発売に先駆け...
-
打首獄門同好会が語る、SXSWで異文化スクワット交流「マグロが飛ぶぞ!」
米テキサス州オースティンで毎年3月に開催される、世界最大級のビジネスカンファレンス&フェスティバル「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」。その歴史は古く、1987年に音楽フェスとしてスタートし、...
-
浅井健一が語る、「一生懸命」の大事さ、令和の米騒動、この国の未来
浅井健一が、ソロベストアルバム『WHOISBENZIE?』を2025年5月21日にリリースする。自らセレクトしたという今作は、2000年代初頭の楽曲から昨年リリースされた最新アルバムの楽曲、さらにBL...
-
音楽家にとっての「豊かさ」とは? ホセ・ジェイムズが語る人生の目的とカンフー映画の教え
ホセ・ジェイムズ(JoseJames)が、前作『1978』の続編となるニューアルバム『1978:RevengeofTheDragon』をリリースした。まず目に飛び込んでくるのは、マイケル・ジャクソン「...
-
メイ・シモネスが語る「一番影響を受けた音楽」ジャズ、チェット・ベイカー、歌とギター
今夏のフジロック出演も決定しているメイ・シモネス(MeiSemones)。自身のスタイルを「ジャズとボサノヴァにインスパイアされたインディーJ-POP」と形容する彼女の音楽は、さまざまな切り口から語る...
-
日向坂46、ORANGE RANGEらがランクイン!歌詞注目度ランキングはIS:SUEの「SHINING」が2週連続首位
歌詞検索サービス「歌ネット」が、5月8日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが決...
-
スパークスが語る唯一無二の制作論、70代にしてスターとなった兄弟の『MAD!』な現在地
最初のアルバムから数えると54年もの歴史を持つスパークス(Sparks)。もはや”知る人ぞ知る”グループの代表格だった過去が嘘のように、彼らは70代にして正真正銘のスターとなった最新作『MAD!』が通...
-
YonYon × KIRINJI × Slom鼎談 音楽と人生、日本と韓国の交差点で生まれたケミストリー
東京とソウルを行き来しながら、DJ/シンガー/プロデューサーとして活動するYonYonが、ニューシングル「MoonlightCruisingfeat.KIRINJI」をリリースした。 KIRINJIこ...
-
7 × MIKADOが描く、ヒップホップの未来地図 和歌山から放つ「夢」の形
今年も千葉・幕張メッセで2日間開催される、国内最大規模のヒップホップ・フェスティバル「POPYOURS2025」。今年で4回目となるこのフェスは「2020年代のポップカルチャーとしてのヒップホップ」が...
-
若者のリアルを描く次世代バンド、シンガーズハイが叫ぶ「自由」と「開放」とは
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRollingStoneJapanの連載。2020年...
-
遠い国の音楽に、ロマンティックな想いを馳せるのは楽しいけれど…
中年ミュージシャンのNY通信、今回は舶来文化との付き合い方の話。長年の洋楽リスナーである私(担当編集)にもちょっと耳の痛い話が届いたので、みなさまと共有したいと思います。※この記事は2025年3月25...
-
デンマークのロックバンドH.E.R.O.、日本公式メンバーシップサイトオープン
海外アーティストの日本での活動を支援する”VamproseManagementAgency”(VMA)が、デンマーク発3ピースロックバンド、H.E.R.O.(ヒーロー)の日本公式ファンクラブサイト”H...
-
JO1、青春のすべてを東京ドームに刻む 5年間の軌跡と、その先へ
デビューから5年。コロナ禍による制限や試練を乗り越え、自分たちのスタイルを一歩ずつ築いてきたJO1が、ついに東京ドームのステージに立った。4月20日と21日に開催された『JO1DERSHOW2025W...
-
鈴木佑捺、愛宕心響、増田三莉音ら、乃木坂46に加入した6期生“夏組”が秘めている豊かな可能性
2025年、乃木坂46に加入を果たしたフレッシュな11名の6期生。先日行われた乃木坂46初披露の会「はじめまして、6期生です」や冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)での自己PR企画、グループの公式Y...
-
Snow Man宮舘涼太、バラエティ&俳優業でマルチに活躍!キラリと個性が光る“舘様”の魅力
SnowManのメンバーとして活動し、その優雅な振る舞いやダンスなどでファンから“舘様”の愛称で親しまれる宮舘涼太。今年4月からは単独パーソナリティを務めるラジオ『宮舘涼太のロイヤルサロン』(TBSラ...
-
瀬戸口心月・矢田萌華・海邉朱莉ら、乃木坂46に加入した6期生“春組”が放つ輝きと多種多様な個性
2025年、乃木坂46に新たな風を吹き込んだ11名の6期生。公式YouTubeチャンネルでの紹介動画や、先日行われた乃木坂46初披露の会「はじめまして、6期生です」や冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京...
-
timelesz、オリジナルメンバーの菊池風磨・佐藤勝利・松島聡が“ロケットスタート”を支える存在に
4月20日深夜から地上波初の冠番組『タイムレスマン』(フジテレビ系)の放送がスタートし、6月からはアリーナツアー「We'retimeleszLIVETOUR2025episode1~FAM~」開催も控...
-
マイケル・マヨ、最先端ジャズボーカリストが語る「楽器のような」歌の秘密
2017年か2018年頃だったと思うが、どこかのエレベーターでたまたま黒田卓也と一緒になったとき、「最近、NYで面白いミュージシャンっていますか?」と尋ねたら、「マイケル・マヨ(MichaelMayo...
-
Blondshellが語る「脆さ、葛藤、ミソジニー」オルタナの新星が2作目で辿り着いた境地
2023年のデビューアルバム、翌年の初来日公演も話題となったブロンドシェル(Blondshell)ことサブリナ・タイテルバウムが、待望の2ndアルバム『IfYouAskedforaPicture』を完...
-
XG、コーチェラ降臨──「音楽で世界に愛と勇気を届けたい」7人が語る現在地
デビューからわずか3年で、グローバルに躍進を遂げたガールズグループ、XG。JURIN、CHISA、HINATA、HARVEY、JURIA、MAYA、COCONAの7人は、今年のコーチェラ・フェスティバ...
-
坂本龍一『/04 /05』初のアナログ商品化、4枚組LPで発売
昨年12月に発売された坂本龍一の2枚組CD『/04/05』が、6月25日に4枚組アナログレコードとして発売される。「/04」「/05」のアナログ化は今回が初めてであり、本作もRobinSchmidt(...
-
LE SSERAFIM、3部作の“物語”を名古屋から始動 FEARNOTと迎えたツアー初日
LESSERAFIMが、デビュー後初めて開催するワールドツアーの日本公演『2025LESSERAFIMTOUREASYCRAZYHOTINJAPAN』を名古屋にてスタートした。5月6日~7日の2日間、...
-
Tele、ツアーファイナル横浜アリーナ公演で見い出した「残像の愛し方」
Teleの全国ツアー「残像の愛し方」のツアーファイナル公演が、4月20日(日)、横浜アリーナにて開催された。約3年ぶりのフルアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる...
-
ちゃんみな、初のアニメ主題歌「WORK HARD」リリース決定
ちゃんみなが、2025年初となるオリジナル楽曲「WORKHARD」を4月30日(水)にリリースした。本楽曲は7月に公開を控える、ディズニープラス「スター」オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET...
-
札幌発オルタナティブR&Bの新星YUSII、デビュー楽曲5月配信リリース
静けさの中にリアルな心の声を響かせる札幌出身のシンガーYUSIIが、自身初となる楽曲「OMOKAGE」を2025年5月7日にリリースすることを発表した。本作は、ちゃんみなやBE:FIRSTなどを手がけ...
-
パティ・スミス来日公演レポ:「コレスポンデンス」で綴った殺戮、破壊と愛による革命
パティ・スミス(PattiSmith)がサウンドウォーク・コレクティヴとともに取り組む最新プロジェクト「コレスポンデンス(CORRESPONDENCES)」のアジア初公演となる京都公演が、4月29日(...
-
f5veが語る1stアルバムの裏側 「リア女」たちが織りなす秋葉原・レイヴ・タコパの世界観
突如現れ、TikTokなどのSNSを中心に熱狂の輪を広げていったガールズグループ「f5ve(ファイビー)」。KAEDE、SAYAKA、MIYUU、RURI、RUIの5人で結成され、2023年にデビュー...