「相対性理論」のニュース (21件)
-
サブカル文脈から読み解く2010年代のアイドル、ももいろクローバーZとでんぱ組.inc
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
TESTSETが「バンド」という肉体を手にするまで。砂原&LEOがMETAFIVEとの連続性と差異とともに語る
Textby金子厚武Textby山元翔一Textby渡邉隼砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一によるTESTSETが1stアルバム『1STST』を完成させた。もともと2021年の『FUJIROCK...
-
吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング
RollingStoneJapanでは昨年と一昨年と3年前と4年前に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2022年のベストソングを挙げてもらった。半年遅れの2022年ベスト紹介です!毎年正月ぐらい...
-
家入レオ、初の幕張メッセワンマン公演を収めた最新ライブ映像作品発売決定
4月17日に最新楽曲「PrimeNumbers」(テレビ朝日系4月木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌)の他、昨年8月にリリースしロングヒットを記録した「もし君を許せたら」(フジテレビ系月9ドラマ『絶対零度...
-
ドイツの数学者ゲオルク・カントールの作り上げた無限集合論! 新刊『カントールの楽園』発売!
パレードブックスは、2021年11月11日(木)に『カントールの楽園』(著:市川秀志)を全国書店で発売。無限集合論を構成している実無限は、数学の難問を次から次へと解決し、驚くほどに数学を緻密な、そして...
-
月刊ムー、総力特集は超常現象を科学的に解明できると期待される最新宇宙論「ループ量子重力理論」!
株式会社ワン・パブリッシングは、『月刊ムー2021年4月号』を発売いたしました。特集1では、相対性理論と量子力学を統一する「ループ量子重力理論」が超常現象の謎を解き明かし、特集2では「正統竹内文書」を...
-
フリーイベント初の弾き語りも!家入レオ、新作発売記念イベントで『緊急取調室』主題歌を初披露
■「今日は私の6枚目のアルバムのリリース日でございます!こんな大切な日にこんなにたくさんの人が遊びに来てくれてうれしく思います!」(家入レオ)約1年2ヵ月ぶり、自身6枚目となるオリジナルアルバム『DU...
-
曽我部恵一、KUVIZMらが出演する無料イベント『exPoP!!!!!』がいよいよ明日開催!
LINE株式会社は、2021年秋冬よりサービス提供開始予定のデジタル音源流通サービス「SOUNDALLY」において、カルチャーメディアの運営や企業や官公庁のオウンドメディア運用、ブランディング、マーケ...
-
「集団行動」のボーカル・齋藤里菜 バンド加入への経緯は?
元・相対性理論の真部脩一が『集団行動』という新バンドを結成し、デビューアルバムの『集団行動』が6月28日にリリースされた。このバンドでボーカルを務めるのが、ミスiD2016のファイナスト・齋藤里菜だが...
-
世界で33の言語に翻訳されている 大人気シリーズ最新刊『アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険』発売!
株式会社ブロンズ新社は、翻訳絵本『アインシュタイン時をかけるネズミの大冒険』(トーベン・クールマン作/金原瑞人訳)を5月20日(木)に全国の書店で発売。本書は、世界33言語60を超える国で翻訳出版され...
-
DAOKOが挑むAR拡張現実ライブ 表現に新たな息吹を盛り込んだ一夜
2020年6月24日、SUPERDOMMUNEとKDDI(au5G)が主催するAR技術を導入した拡張現実化ライブの第2弾として、DAOKOが無料配信ライブ『DAOKO4thALBUM「anima」Re...
-
松本隆トリビュートにマサムネ、YUKI、クラムボンら参加、細野晴臣参加の未発表曲も
松本隆の作詞活動45周年を記念するトリビュートアルバム『風街であひませう』が、6月24日にリリースされる。【もっと画像を見る】はっぴいえんどのドラマーなどを経て、作詞家としての活動に専念し始めた松本。...
-
相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』ジャケ&収録曲公開
7月24日にリリースされる相対性理論のライブアルバム『調べる相対性理論』のジャケットと収録曲が公開された。【もっと画像を見る(4枚)】相対性理論にとって初のライブアルバムとなる同作には、2016年に行...
-
相対性理論、初のライブアルバムアートワーク&収録曲発表
相対性理論が2019年7月24日に発売する初のライブアルバム『調べる相対性理論』のアートワーク、収録曲、特典画像が発表された。ジャケットは、これまでの相対性理論作品と同様にやくしまるえつこによるドロー...
-
やくしまるえつこ『わたしは人類』CD入りシャーレ特別版が森美術館で限定発売
やくしまるえつこが、作品『わたしは人類』CD入りシャーレ特別版を、11月19日より森美術館で開幕の展覧会「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか」で販売する。やくしまるが、...
-
やくしまるえつこ特別企画『わたしは人類:ミューテーションヒルズ』開催!
やくしまるえつこが人類滅亡後の音楽をコンセプトにバイオテクノジーを用いて制作、音源と遺伝子組換え微生物で発表した作品『わたしは人類』。この作品は世界最大のメディアアートの祭典アルスエレクトロニカ・ST...
-
やくしまるえつこの作品『わたしは人類』が金沢21世紀美術館に収蔵
やくしまるえつこ(相対性理論)の作品『わたしは人類』が、石川・金沢21世紀美術館に収蔵されることがわかった。【もっと画像を見る(7枚)】『わたしは人類』は、「人類滅亡後の音楽」をコンセプトにバイオテク...
-
ブラックホールの輪郭の撮影成功!『ブラックホールってすごいやつ』発売!
世界で初めてブラックホールの撮影に成功した、国立天文台教授が、摩訶不思議な<宇宙の謎>をユーモラスに解説。アインシュタインの予言から100年。今年4月、世界で初めてブラックホールの撮影に成功し、話題と...
-
D.A.N.が語る、多層的な世界に隠されたイメージとリアリティ
前作『Sonatine』からおよそ3年の月日を経て、D.A.N.による待望の新作『NoMoon』がリリースされた。通算3枚目となる本作は、かねてより彼らのサウンドに内包されていた「SF的世界観」がより...
-
アインシュタインの理論をデジタル空間で体験?! 『アインシュタイン展』開催決定!
ノーベル賞受賞100年記念『アインシュタイン展』が2021年7月17日(土)~10月10日(日)に大阪市立自然史博物館ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)にて開催。チケットはカンフェティ...
-
のん、AWAにて自身のプレイリストを公開!「私が辿ってきた青春を感じられるプレイリストになっていると思います」
■「ごちゃごちゃ感も、皆さんの青春に通ずるものがあったらいいなぁ、なんて思います」(のん)サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」にて、女優、創作あーちすととしてマル...