「LUNA SEA」のニュース (238件)
-
LUNA SEAのRYUICHI&INORAN、H.HayamaによるTourbillon、デビュー20周年ツアー開幕「二十歳になりました!」
LUNASEAのRYUICHIとINORAN、そしてキーボーディストH.Hayamaによるユニット・Tourbillonが、デビュー20周年記念ツアー『TourbillonDebut20thAnniv...
-
J、初の本格自伝を刊行へ LUNA SEAの裏側や知られざる私生活を明かす
LUNASEAのベーシストであり、ソロアーティストとしても活躍するJが、自身の半生を語り尽くした初の本格自伝『MYWAY-J自伝-』(リットーミュージック)を8月12日に発売する。同書では、2月に行わ...
-
J(LUNA SEA)、HISASHI(GLAY)、丸山隆平、鈴木茂、令和ロマンら豪華出演者 フェンダーの大型イベント開催へ
世界的楽器メーカー・フェンダーが主催する体験型イベント『FENDEREXPERIENCE2025』の第1弾出演者および企画内容が発表された。音楽、クリエイティビティ、そして人とのつながりをテーマに、1...
-
LUNA SEAのRYUICHI&INORAN、H.HayamaによるTourbillon、新作の収録内容を解禁
LUNASEAのRYUICHI(ボーカル)、INORAN(ギター)、そしてキーボーディスト/コンポーザーのH.Hayamaによるユニット・Tourbillonが、デビュー20周年を記念して18日にリリ...
-
BRAHMAN「尽未来祭 2025」全出演者発表、LUNA SEA、10-FEET、黒夢ら
11月22日(土)、23(日)、24(月・振休)、幕張メッセ国際展示場9-11ホールにて開催される「尽未来祭2025」の全出演アーティストが発表された。「尽未来祭」は、10年前にBRAHMAN結成20...
-
GLAY、デビュー30周年イヤーを京セラドームで完走「確実に一個一個夢を叶えてきた」
GLAYが6月8日、京セラドームで「GLAYEXPO」のGRANDFINALEを迎えた。オフィシャルレポートを掲載する。2024年から始まったGLAYデビュー30周年イヤー。テーマを『GLAYEXPO...
-
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』YMOトリビュートライブ、水素電源によるクリアな音響に高評価
5月21日、22日に京都で授賞式が行われた国内最大規模の国際音楽賞『MUSICAWARDSJAPAN2025』(MAJ)。そのシンボルアーティスト「SYMBOLOFMUSICAWARDSJAPAN20...
-
yeuleが語るAI時代の「生身」の音楽、『エヴァ』とポーティスヘッド、ノンバイナリーの思想
シンガポール出身のアーティスト、ナット・チミエルによるプロジェクト、ユール(yeule)の前作『softscars』リリース時に行ったインタビューは、今でも忘れがたい鮮烈な記憶として残っている。驚かさ...
-
日本に魅せられたイタリア発ロック・デュオの美学──Little Boysが語るHYDE、DURAN、東京
東京を愛してやまないイタリア出身のロックデュオ、LittleBoys。ギターとドラムという最小限の編成で、爆発的なエネルギーを解き放つ彼らが、再び日本に帰ってくる。エル(Elle:Vo,Gt)とエッセ...
-
INORAN、初対バンツアーで生んだASH DA HEROとの熱いケミストリー
INORAN(LUNASEA)にとって初の対バンツアー「SONICDIVE2025」が、4月5日(土)にスタートした。ジャンルも世代も様々な6バンドを相手に、全国のライブハウスを舞台に次々と競演、IN...
-
LUNA SEAとGLAYが25年ぶり対バン、未来への約束を交わした東京ドーム公演
1999年12月23日に開催された<TheMillenniumEveAChristmasPresentforthepeoplewholovelivealot>から四半世紀。2025年2月22日(土)に...
-
LUNA SEA、初期ライブ映像4作品Blu-rayで発売決定
LUNASEAが、結成35周年記念として初期のライブ映像4作品(『IMAGEorREAL』『SinAfterSin』『LUNATICTOKYO1995.12.23TOKYODOME』『REW』)をBl...
-
LUNA SEA、スポーツニッポン公式アニバーサリー新聞発売決定
LUNASEAが、東京ドーム2days公演を記念したスポーツニッポンとのコラボによるアニバーサリー新聞「LUNASEA×スポニチ」の発行を発表した。【写真】LUNASEA、黒服限定GIG(全9枚)販売...
-
NONA REEVES西寺郷太、J-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』発売決定
NONAREEVESの西寺郷太が、自身初のJ-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』を2月17日前後に発売することを発表した。同著は、音楽活動と同時に、主に1980年代洋楽の研究と紹介、小説執筆など...
-
LUNA SEA、「愛を深めながら燃えた」41本にわたる最大規模ツアーの締め括り
今秋、結成35周年イヤーを記念したバンド史上最大規模のホールツアー「LUNASEA35thANNIVERSARYTOUR2024ERATOERA」をまわっていたLUNASEAが、11月14日と15日に...
-
LUNA SEA結成35周年ツアーでの挑戦、東京ガーデンシアターで見せたバンドの未来
LUNASEAが結成35周年を記念した全国ツアー第2弾「LUNASEA35thANNIVERSARYTOUR2024ERATOERA-EPISODE2-」。2024年8月25日に東京ガーデンシアターで...
-
LUNA SEA、「ライブの真空パック」アンバサダーに就任
LUNASEAが、ヤマハ株式会社が開発する「ライブの真空パック」をコンセプトにした取り組みに賛同し、アンバサダーに就任することを発表した。実際の楽器の演奏をリアルに自動再現する「RealSoundVi...
-
GLAY・TERUが語るバンドの哲学とサマーソニック 「伝説の地」幕張に再び立つことの意味
デビュー30周年を迎えたGLAYがサマーソニックに初出演。なんと、これがバンド史上初の夏フェス出演になるという。GLAYといえば、1999年7月31日に幕張メッセ駐車場特設ステージで行なった20万人ラ...
-
LUNA SEA真矢、伝統が融合した「はだのふるさと大使」就任一周年記念イベント
真矢がふるさとである神奈川県・秦野の”ふるさと大使”に就任して1年。それを記念して4月28日、〈秦野〉という絆で結ばれた表現者仲間たちが集結し、真矢にとってアイデンティティの一部である〈伝統芸能〉〈和...
-
明日の叙景インタビュー J-POPとブラックメタルのその先へ
RollingStoneJapanが「Future25」日本代表の一組に選んだ明日の叙景。『現代メタルガイドブック』著者の和田信一郎(s.h.i.)が聞き手を務めたロングインタビューをお届けする。20...
-
曽我部恵一、INORANら出演、ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE VOL3』開催
ウェブメディア「君ニ問フ」編集長のジョー横溝が2月21日(水)に主催する、ウクライナ人道支援ライブ『PLAYFORPEACEvol.3』の最終出演アーティストが発表された。関連記事:LUNASEAのS...
-
エル・デスペラードが語る、自由なパンク精神とプロレス観の源流
新日本プロレスのビッグマッチである1.4東京ドーム大会「WRESTLEKINGDOM18in東京ドーム」でジュニアの至宝であるIWGPジュニアヘビー級王者・高橋ヒロムに挑む、ならず者ルチャドール、エル...
-
THE LAST ROCKSTARS、互いを刺激し合いながら魅力を高め合う「孤高」のスターたち
2023年11月21日から23日まで、THELASTROCKSTARSが、二度目となるツアー「THELASTROCKSTARSThe2ndTour2023”PSYCHOLOVE”」を東京・有明アリーナ...
-
今夜18時半から生放送『FNS歌謡祭』第1夜タイムテーブル発表
TextbyCINRA編集部本日12月6日18:30からフジテレビで生放送される『2023FNS歌謡祭』第1夜のタイムテーブルがオフィシャルサイトで公開されている。出演は、BE:FIRST、ゆず×JO...
-
YOSHIKIが語る、THE LAST ROCKSTARSに込めた「想い」と「願い」
11月21日から東京・有明アリーナで開催される「THELASTROCKSTARSThe2ndTour2023”PSYCHOLOVE”」。THELASTROCKSTARSが表紙を飾った「RollingS...
-
LUNA SEA、約30年の時を経て現代に再現した『STYLE』ツアーライブ
LUNASEAが2023年10月7日(土)、神奈川・Kアリーナ横浜より「LUNASEADUALARENATOUR2023」と題した全国アリーナツアーをスタートした。【画像を見る】「UNENDINGST...
-
続・J-POPの歴史「バンドからソロへ、音楽業界が盛り上がり続けていった1996年と97年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
続・J-POPの歴史「1990年と91年、バンドブームと怒涛の日本武道館公演ラッシュ」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
J-POPの歴史「1996年と97年、フジロック誕生、新しい存在や流れの台頭」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
BAND-MAID結成10周年ベスト盤クロスレビュー HR/HMと越境的な配合が生んだ個性
BAND-MAIDが結成10周年を記念したベスト・アルバム『10thAnniversaryBest』をリリースした。文字通り彼女たちの10年の軌跡を網羅した本作は、インディーズ時代~メジャーデビュー後...