「公明党 山口那津男」のニュース (35件)
-
総選挙は予算委員会行って後にすべき 岡田氏
立憲民主党の岡田克也幹事長は10日の記者会見で、自民党が新総裁の下で組閣後、早期に衆院解散・総選挙をする段取りではないかとの見方が広がっているのを踏まえ、本会議での代表質問のみでなく、予算委員会を開い...
-
パーティー券購入者公開基準 自民も5万円超に
岸田文雄総理は5月31日開かれた日本経済団体連合会の定時総会であいさつし「本日昼前に公明党山口那津男代表と与党党首会談を行うとともに日本維新の会馬場伸幸代表とも3項目の合意をした」と語った。山口氏との...
-
衆院補選結果「厳粛に受け止めねば」山口代表
公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、先の衆議院補欠選挙(島根1区、長崎3区、東京15区の3選挙区)で「自民党が議席を得られず、全ての選挙区で立憲民主党の候補が当選を果たした。この結果は厳粛に受...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
元自民・秋本衆院議員を受託収賄容疑で逮捕
洋上風力発電事業を巡り受託収賄容疑で東京地検特捜部に7日、秋本真利衆院議員(比例南関東)が逮捕されたのを受け、同日午後の記者会見で松野博一官房長官は「一般論」と前置きしたうえで「国民に不信を持たれるこ...
-
核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバー参加を
公明党の山口那津男代表は3日の党会合で、11月に予定されている「核兵器禁止条約締約国会議」にオブザーバーとして政府に参加するよう求めた。山口氏は「参加することは重要だ」と述べ、核保有国と非保有国の間を...
-
核禁条約締約国会議にオブザーバーでの参加要請
広島市の松井一實市長は6日催された広島「原爆の日」平和記念式典で政府に対し、11月開催される核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバーで参加するように求めた。同会議へのオブザーバー参加は与党の公明党山口那...
-
海洋放出「夏頃の方針に変更はない」と官房長官
東京電力福島第一原発事故で毎日増え続ける放射性物質による汚染水(約130万トン)をALPS処理し、海洋に放出することについて、公明党の山口那津男代表は「風評被害を招かないことが大事。直近に迫った海水....
-
教団被害者救済へ今国会の法案提出めざす 総理
岸田文雄総理は8日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済や再発防止に向け「消費者契約法、国民生活センター法、これらの改正案を今国会に提出すべく最後の詰めを行っている」とした。岸田総理は「政府...
-
旧統一教会「宗教一般と区別を」=公明代表
公明党の山口那津男代表は23日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治の関係をめぐり、...
-
旧統一教会「宗教一般と区別を」
旧統一教会「宗教一般と区別を」。公明党の山口那津男代表は23日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治の関係をめぐり、...
-
自公執行部が結束確認
自民党の茂木敏充幹事長ら執行部は18日、公明党の山口那津男代表ら同党幹部と国会内で会談し、与党として...
-
国葬賛否で「コメントしない」…安倍銃撃後に公明党が「逃げの沈黙」に出た3つの理由
参院選以降、公明党が「沈黙」している。岸田内閣が安倍晋三元総理の国葬を行うことについて、その賛否が政治問題化する中、「この件についてはコメントしない」と逃げ、世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)と自公...
-
防衛費増額を国債で賄う事の懸念に防衛相答えず
岸信夫防衛大臣は防衛費の大幅な増を図る際の財源について、公明党の山口那津男代表が「国債は借金。癖になったら大変だ。少子高齢化の中で、日本の財源に関して負担能力にも限りがある」と国債依存での増に関して危...
-
全国に緊急事態宣言、国民1人当り10万給付へ
安倍晋三総理は17日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態宣言」対象を7都府県から、全国すべての都道府県にすると発表した。期間は5月6日まで。今月末からのGW(大型連休)を意識し、...
-
麻生発言は「一次産業の皆さん傷つける発言」
自民党の麻生太郎副総裁が「北海道のコメが温暖化でおいしくなった」と語ったことに関して、立憲民主党の枝野幸男代表は「客観的な事実として、北海道のコメ作り農家の皆さんや研究所などがこの間、大変なご苦労をさ...
-
年収2百万円以上で75歳以上は医療費2割負担
75歳以上で一定収入のある高齢者が医療機関の窓口で支払う医療費自己負担を、現行の1割から「2割」に引き上げる案について、「年収200万円以上」(単身世帯)に落ち着くもよう。対象者は370万人程度となる...
-
五輪中止「非現実的」山口代表発言に反論相次ぐ
与党・公明党の山口那津男代表が17日の党会合で東京五輪・パラリンピックについて「中止を叫んでいる政党もあるが、極めて非現実的な主張で、国民の不安をあおりかねない」と語ったことが報じられると、この発言に...
-
改憲、原発、年金、消費税争点に 参院選が公示
憲法改正、年金問題、消費税増税、原発政策が大きな争点になる参院選挙が4日公示された。21日の投票に向け、各党の激戦が展開する。今回の選挙ではさきの公選法改正で参院定数が「3増」しているため、124議席...
-
改憲勢力が参院で3分の2割り込む 立憲躍進
参議院選挙(改選定数124)が21日実施され、自民・公明が71議席を獲得。改選議席の過半数を確保した。一方、改憲勢力は非改選を含め、憲法改正発議に必要な参院での3分の2議席(164議席)を確保すること...
-
【参院選】音喜多氏、山岸氏、塩村氏が三つ巴 東京選挙区で最後の壮絶バトル
参院選(21日投開票)の東京選挙区(改選6)で元都議の音喜多駿氏(35=日本維新の会)、元朝日新聞記者の山岸一生氏(37=立民)、元都議の塩村文夏氏(41=立民)が仁義なきバトルを展開している。首都決...
-
岸田総理が山口代表と自公連携強化徹底を確認
岸田文雄総理は10日、公明党の山口那津男代表と会談後に記者団に、夏の参院選での選挙協力に向けて自公の幹事長・選挙対策委員長、幹事長・国会対策委員長をフル活動し、選挙、政策の両面で緊密に連携していくこと...
-
山口代表「予定通り」片山代表「先送り」現況で
現況の経済状況での来年4月の消費税10%実施について、公明党の山口那津男代表は「重大な事態という状況ではない」として消費税は予定通り、現況では引き上げるべきとの認識を示した。一方、おおさか維新の会の片...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「公明党が“独自主張を強める”裏の深刻事情!」
「今年、我が党が何を目指すのか。ひと言で言えば、存在感を示すこと。連立内野党の立場で、自民党に注文をつけることが多くなるのは当然のことだ」こう話すのは、公明党幹部。「注文をつける」とは、穏やかではない...
-
政府案「死に体」補正組み替え1人10万給付を
日本共産党の志位和夫委員長は16日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を受けた経済対策をめぐり、すべての人に「1人10万円を給付すべき」と与党の公明党・山口那津男代表が安倍晋三総理に求めたのを受け...
-
教育委改革や道徳教育教科化に懸念 公明代表
公明党の山口那津男代表は30日の参院本会議で、教育委員会制度について「いじめや体罰など、学校での事件をきっかけに形骸化が指摘されており、公明党としても見直しをする必要があると考えている」と制度改革の必...
-
自民幹部相次ぐ「差別発言」竹下氏「反省」
自民党の幹部から差別発言が相次いでいる。人権意識の欠落ともとれ、認識を改めることが求められそうだ。自民党の竹下亘総務会長の発言は野田聖子総務大臣会見でも取り上げられた。竹下氏は岐阜市内のパーティーで「...
-
経団連・自民、二人三脚浮き彫りのコメント
日本経済団体連合会の中西宏明会長は4日、参院選公示にあたって、自民への支持を間接的に求め「参議院選挙を通じた政権基盤の強化を期待する」とするコメントを発表した。中西会長は「6年半にわたる安倍政権の強力...
-
れいわ新選組・山本太郎氏 「特定枠」で背水の覚悟
参院選で「れいわ新選組」の山本太郎代表は3日、本紙既報通り、比例代表からの出馬を明言した。今回の参院選から導入される「特定枠」を用いることで、自身を崖っ縁に追い込んだ。「特定枠」は比例区で個人の得票と...
-
必要な「トリガー条項」凍結解除への勇断
岸田文雄総理は3日夜の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵略で原油がさらに高騰を続けている事態を受け、緊急避難措置として燃料価格激変緩和策に実施している石油元売り業者への支援の上限額を現行の「5円」か...