「安住淳」のニュース (87件)
-
国会議員の会食ルール作り見送りも…立民が独自の自粛宣言に不安の声
新型コロナウイルス対策として、緊急事態宣言下での国会議員の会食の在り方を巡るルール作りは見送りが決定。それでも立憲民主党は、独自に会食自粛を議員に通達したのだが…。自民党の森山裕国会対策委員長と立憲民...
-
国会議員の会食ルール策定も不安の声「自粛できるか…」
自民党の森山裕国会対策委員長(75)は6日に国会内で立憲民主党の安住淳国会対策委員長(58)と会談し、衆参両院の議員運営委員会で早急に国会議員の会食ルールをまとめる方針で一致した。この会食ルール策定は...
-
『60』枠、白黒はっきりさせたい、安住委員長
債務超過を隠し磁器治療器の預託商法を続けて経営破綻したジャパンライフ(東京千代田区)の代表取締役会長(当時)を安倍総理が総理招待枠で招待した疑いの出ている問題で、立憲民主党の安住淳国対委員長は28日「...
-
秋元被告に虚偽証言働き掛けた可能性高まる
カジノを含む総合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪で逮捕、起訴されている元IR担当大臣の秋元司被告(衆院議員、元自民党議員)が、謝礼を提示し、裁判での偽証を働き掛けていた容疑でも再逮捕された問...
-
桜巡る野党チーム、国会議員総参加で徹底追及へ
各界で功労功績のある人を招待し、公費で総理が主催する「桜を見る会」をめぐり、安倍総理の地元事務所が総理後援者ら招待者取りまとめをしていた疑惑が強まったことを受け、立憲民主、国民民主、日本共産、社民の4...
-
民間試験導入より今の方がずっと公平 安住氏
大学入試共通試験で英語の民間試験導入に対する懸念や問題が次々明らかになる中で、民間試験導入を巡り、「身の丈」発言をし、大臣としての資質が問われている萩生田光一文部科学大臣は29日「身の丈」発言を撤回、...
-
バイデン氏は日本の感染拡大危惧で来日せず
立憲民主党の安住淳国対委員長は街頭演説で、昨年からコロナワクチン接種に取り組み、国民の5~6割が完了していれば米国バイデン大統領も来日しただろうとワクチン対応の遅れで感染拡大を危惧しての対応との認識を...
-
憲法の遵守姿勢、貫いているのはどっちの政党
立憲民主党の安住淳国対委員長は25日、記者団の質問に答え、自民党幹部らが「(自公による)自由民主主義政権」か「共産主義(が参加する)政権か」とネガティブキャンペーンを繰り広げていることについて聞かれ「...
-
国会開かぬ憲法無視の政府・与党対応
憲法規定に基づいて野党から要求されている国会召集を政府・与党が拒否する「憲法違反」対応に野党から強い批判があがっている。安倍内閣時代から政府・与党にこうした憲法無視の対応が目立っている。自民党の総裁選...
-
小池百合子 欲望と裏切りの永田町「にんげん相関図」!(4)猛威を拡大させる「小池旋風」
自民党幹部の思惑で揺れる「1月解散」についても石破氏は批判している。ある自民党中堅議員に、「7月には参院選があったばかりだし、衆議院の任期はまだ半分も残っている。衆参で3分の2の議席を確保している今こ...
-
衆院 閉会中も毎週水曜日に委員会開催へ
国会は17日、閉会する。自民党の森山裕国対委員長と立憲民主党の安住淳国対委員長の会談で、国会閉会中でも毎週水曜日に衆院において委員会を開くことで合意。6月24日に経済産業委員会、7月1日に厚生労働委員...
-
カジノ実施法廃止法案、立憲ら5党派で国会提出
立憲民主党、国民民主党、日本共産党など野党5党派は国会召集日の20日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)推進法と整備法の廃止を求め『カジノ実施法廃止法案』を国会に提出した。立憲民主党の安住淳国.....
-
拒否権ない菅総理が任命拒否!学問の自由に危機
時の政府政策に学術的見地から批判的見解や意見を述べると学術的に優れた成果を上げた人物であって日本学術会議の総会承認を得て推薦された人物であっても、総理の意向で任命されない最悪前例が正当化される危機的状...
-
カジノ実施法廃止法案を通常国会に提出へ 野党
カジノを含む総合型リゾート施設(IR)推進の中心的人物だった自民党の秋元司衆院議員(元IR担当副大臣)が日本参入を目指した中国企業に便宜を図る見返りに現金数百万円を受け取ったとして収賄容疑で逮捕された...
-
謝罪で済まない、森法相に辞任求める 安住氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は12日、森まさこ法務大臣に辞任を求める考えを改めて示した。森法務大臣が「東日本大震災の際、福島県の検察官が、いわき市民が避難していない中で最初に逃げた。その時、身柄拘束し...
-
前提設けず、現場合意で憲法審査会開催 安住氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は11日、自民党・森山裕国対委員長との会談後、記者団に対し憲法審査会について「与党・自民党と野党第1党・立憲民主党とで、少しずつコンセンサスを作りながら、丁寧に国会での委員...
-
立民・安住氏「朝刊6紙に赤ペン採点」の問題行動を平謝り
国会内の立憲民主党などの衆院会派の控室ドアに4日、東京都内発行の朝刊6紙の政治記事が張り出され、各記事に蛍光ペンで個別に「すばらしい!」「くず0点」などと書き込まれ、物議を醸す一幕があった。同党の安住...
-
夕食会含め全ての費用、参加者の自己負担と総理
安倍晋三総理は15日、桜を見る会前夜に都内のホテル(ニューオータニ)であべ晋三後援会が主催した「前夜祭(夕食会)」費用について「夕食会を含め旅費、宿泊費用などすべての費用は参加者の自己負担で支払われた...
-
国会議員の会食〝4人以下〟ルールは結局白紙 自民は「自覚を持って対応すればいい」
新型コロナウイル対策として発令される緊急事態下での国会議員の会食の在り方のルール作りが7日、衆参両院の議院運営委員会で見送られた。自民党の森山裕国会対策委員長(75)と立憲民主党の安住淳国会対策委員長...
-
議論の日程確保やんわり要請 岸田総裁に蓮舫氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者団に応じ、10月4日召集される臨時国会について、会期については自民党の新総裁の判断を聞いてのことになるとして、森山氏と30...
-
総理疑惑で歴史教科書に載りそうな国会異例事態
安倍晋三総理が公費で主催する「桜を見る会」の招待者をめぐり、総理自身が疑惑にさらされている問題。総理の国民への説明責任が果たされないまま国会は野党が40日の会期延長を求め、与党がこれを拒否するという歴...
-
国民投票法改正案・修正案、ともに今国会成立へ
自民党の二階俊博幹事長と立憲民主党の福山哲郎幹事長が憲法改正手続きを定めた「国民投票法改正」に関して6日協議し、自民党が立憲民主党の修正案を全面的に受け入れたことから、国民投票の利便性を高める内容の「...
-
「桜」来年中止も、総理の説明責任はこれから
各界で功労功績のある人を招待し、公費で催す総理主催の「桜を見る会」に安倍晋三総理地元事務所(山口県)の案内で総理の後援者ら800人が招待されていた疑惑の解明が求められる中、安倍総理は13日夕、来春に予...
-
国会答弁も本音でお願いしますね、総理に辻元氏
立憲民主党の安住淳国対委員長と自民党の森山裕国対委員長が18日会談し、衆参両院の予算委員会(集中審議)を25日に行うことで合意した。委員会では(1)新型コロナウイルス感染症の拡大が続いている中での対応...
-
首都圏4都県 感染者各々過去最多で5675人
新型コロナ感染症の感染拡大が止まらない。東京都での新規感染者は28日、ついに3177人と3000人台に突入。前の週の同曜日比では1345人の増となり、新規感染者数は過去最多を2日連続して更新する不名誉...
-
菅首相 夏のボーナス満額支給され議員辞職の菅原氏に関し取材拒否…野党「トンズラ許されるのか」
菅義偉首相(72)が〝政治とカネ〟の問題で議員辞職した自民党の菅原一秀前経済産業相(59)の対応をめぐり2日、取材拒否した。党内で菅首相と菅原氏は無派閥でともに活動。秘書が選挙区内(東京9区)で有権者...
-
自民総裁選「ほとんど終わったんじゃない」
事実上の「総理」選出選挙になる自民党「総裁選挙」。8日告示、14日投開票で実施されるが、党員投票を避け、衆参国会議員(394人)と都道府県連代表(各3人の141人)のみで決める「両院議員総会」での選出...
-
国会は23日開会、8日の与野党国対委で会期等
立憲民主党の安住淳国対委員長は30日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者会見し、10月7日に衆院内閣委員会、8日に参院内閣委員会を開き、閉会中審査を行うことになったと語るとともに、23日から臨時...
-
門前払いは回避も…桜を見る会追及班・野党の体たらく
N国党の立花孝志党首みたいなユーチューバーがいないとダメ!?安倍晋三首相が主催した「桜を見る会」が私物化されていた疑惑で、野党が追及に本腰を入れ始めたが、毎度の体たらくで真相解明は遠のくばかりだ。.....
-
安倍首相後援会主催の夕食会に疑惑 少なすぎる会費「差額負担」は誰が
「桜を見る会」の招待者の選考基準などをめぐり批判が高まったことを受け、安倍首相は来年度の開催を中止したが、新たに同会の前日に安倍首相の後援会主催の夕食会に、公選法違反疑惑が浮上した。安倍首相になって以...