「新型コロナ」のニュース (818件)
-
大丈夫なのか…菅首相「ワクチン9月供給にメド」発表の波紋
菅義偉首相(72)は19日、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、9月末までに米製薬大手ファイザー社から「追加調達できるめどが立った」と発表した。訪米中、菅首相はファイザー社のブーラ最高経営責任者(C...
-
PCR検査「戦略的拡大を」知事会が政府に要請
全国知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部と緊急広域災害対策本部は政府に対して新型コロナウイルスに対する「PCR検査を戦略的に拡大するよう」緊急提言した。全国知事会は「PCR検査等をより早く適正な価格...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「『子供に10万円支給』はおかしいです」
—公明党がコロナの支援策として18歳までの子供への一律10万円の給付を主張。自民党は反対していたのに、一転して年内に現金5万円、来春に5万円相当のクーポン支給で合意しました。合意する点はそこ!?結局、...
-
11月30日から全世界対象に外国人の入国を禁止
岸田文雄総理は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」への水際対策に「最悪の事態を避けるため、緊急避難的予防措置として、外国人入国を11月30日午前0時から全世界を対象に禁止する」と発...
-
「東京五輪は歴史的な大会になる」とバッハ会長
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は14日、総理官邸に菅義偉総理を表敬訪問。「東京五輪は歴史的な大会になる」と語った。バッハ会長は菅総理に「東京大会に参加するアスリートの85%、I...
-
高齢者へのワクチン接種7月に終える目標へ全力
菅義偉総理は14日、新型コロナウイルス感染症対策で休業要請などに応じず酒類提供を続ける飲食店への金融機関や酒販業者に対する働き掛けについて「(こうした)要請の具体的内容について議論したことはない」とし...
-
陸のダイヤモンドプリンスセスにならぬよう祈る
超党派でつくる野党の東京五輪総点検合同チームは13日開村する東京五輪・パラリンピック選手村を12日訪れ、五輪組織委から概要説明を受け、選手村での新型コロナウイルス感染症防止対策に課題が次々明らかになっ...
-
緊急事態宣言 北海道・広島など8道県を追加へ
政府は新型コロナウイルス感染症への対応に、新たに27日から来月12日まで、緊急事態宣言を北海道・宮城・岐阜・愛知・三重・滋賀・岡山・広島の8道県に発令する方針。25日、正式決定する。菅義偉総理はこの方...
-
横浜市長選「結果は謙虚に受け止める」と菅総理
菅義偉総理は23日、横浜市長選挙で自身が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏が落選し、立憲民主推薦の山中竹春氏が圧勝した結果について「市民の皆さんが、市政が抱えているコロナ問題とか、様々な課題につい...
-
第3次補正予算案 規模は19兆1761億円
政府は15日、新型コロナウイルス感染症拡大防止策やカーボンニュートラルに向けた革新的技術開発支援基金(2兆円)など経済対策を軸とした第3次補正予算案(総額19兆1761億円)を閣議決定した。新型コロナ...
-
社会活動低迷による止血措置急げ 立憲 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は17日夜の記者会見で新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に伴い発生している社会活動低迷による影響で生活が成り立たないと困っている皆さん、事業継続が難しい状況に追い込まれて...
-
立・共など4党、憲法に基づく臨時国会召集要求
新型コロナウイルス感染症対策や東京五輪対応など国会で議論の必要がある、として立憲・共産・国民・社民が共同で16日、憲法53条に基づく「臨時国会召集」要求書を大島理森衆院議長に提出した。立憲の枝野幸男代...
-
感染対策、特に水際対策に全力尽くすと菅総理
菅義偉総理は16日、東京オリンピック・東京パラリンピック競技大会推進本部会議で「海外から入国する選手、五輪大会関係者について、検査や行動管理を徹底して、大会組織委員会や東京都と連携して万全な対応を行っ...
-
菅首相 支持率下落でささやかれはじめた〝青木方程式〟の呪縛
菅義偉首相(72)の内閣支持率が昨年9月の政権発足から過去最低の30%を下回る最悪の事態に陥り大ピンチに立たされている。支持率急落の原因は、東京五輪開会式が行われる東京都に4度目の緊急事態宣言を出した...
-
中国は国際公約の『1国2制度』守れ 志位氏ら
中国全国人民代表大会が28日、香港での中国政府への敵対的な行為や内政干渉を取り締まることを目的とした「国家安全法制」を香港に導入することを決めたのを受け、国際公約の「1国2制度」が崩壊する懸念と抗議の...
-
批判勢力なかったら政治は必ず暴走する 辻元氏
立憲民主党の辻元きよみ参院比例第20区総支部長は26日大阪市内で開かれた同党大阪府連定期大会で「まず強い野党をつくるのがこの夏の参院選挙」との思いを示し「批判ばかりという批判を恐れていたら野党の役割は...
-
コロナ経口薬モルヌピラビルの処方上限「少なすぎる」 立民が後藤厚労相に対策を要請
立憲民主党新型コロナウイルス対策本部は18日、霞ヶ関の厚生労働省を訪れ、後藤茂之厚労相(66)に対して新変異株「オミクロン株」への対策の徹底・強化を求める要請を行った。日本のワクチン3回接種は現在、1...
-
コロナ対策に必要な財政出動「躊躇なく」と総理
岸田文雄総理は14日の経済財政諮問会議で「新型コロナ対策のために必要な財政出動は躊躇なく機動的に行い、経済を立て直す。成長も分配も実現する新しい資本主義を具体化していく」と強調した。岸田総理は「経済あ...
-
在宅起訴の遠山元議員を公明党が「除名」処分
公明党は13日、貸金業法違反(無登録営業)で東京地検特捜部に在宅起訴された遠山清彦元衆院議員を12日付けで除名処分にした。ネット上では「除名し、陳謝し『遺憾です』で済むのね。」「山口代表からの説明が何...
-
小池都知事が緊急事態宣言の報道に不快感「予定稿を流しているようですが…」
東京都は新型コロナウイルスについてのモニタリング会議を27日に開催した。専門家からは2月3日の新規感染者数が2万4000人になるとの試算が明らかにされた。先週の同会議では27日に新規感染者が1万800...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「保健所がコロナ陽性者を放置中です」
—新型コロナウイルスに感染して自宅療養中です。熱が出てすぐに近所(都内)のクリニックでPCR検査を受けたのですが、結果が出たのは2日後の夜中。医師から電話があり「陽性ですのでこの後、保健所から電話があ...
-
感染拡大ペースは落ち着きつつあると岸田総理
岸田文雄総理は15日の政府与党連絡会議で「新型コロナの感染拡大ペースは落ち着きつつある」との認識を示したうえで「オミクロン株の特性に応じたメリハリの効いた対策を更に講じていく」と語った。岸田総理はコロ...
-
ジェンダーギャップ指数156カ国中120位
8日は女性の権利と政治的・経済的分野への参画を目指す「国際女性デー」。立憲民主党の泉健太代表は、この日に当たり「人口の半分を占める女性が社会経済活動の全般にさらに参画し、より多様な声によって、誰もが生...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「葉巻文化が消滅してしまいます」
—私はシガーを扱う業者ですが、コロナ禍でシガーが入ってこなくて困っていたところ、ウクライナとコロナの問題で、さらにモノが入ってきません。特にキューバ産は物流がストップしています。売る側も困っているとい...
-
チョン越共産党書記長と手を携える 岸田総理
岸田文雄総理は1日、ベトナム共産党本部で、グエン・フー・チョン共産党書記長と40分にわたって会談。岸総理は来年の日越外交関係樹立50周年に向け、両国の広範な戦略的パートナーシップを更に発展させるために...
-
地方創生臨時交付金「国民納得の使い方を」提起
立憲民主党の蓮舫参院議員は30日の参院予算委員会で地方創生臨時交付金の使途の在り方について、自治体によっては「計画や目的に問題があると思われる事例がある」と指摘し、制度設計を見直すことも提起して政府の...
-
小池都知事が尾身会長「人流抑制ではなく人数制限」発言をチクリ
小池百合子東京都知事が21日、都庁で定例記者会見を行い、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長の発言に注文を付けた。尾身氏は19日に「今回は今までやってきたものを踏襲するのではなく、オミクロン...
-
大阪万博「今年は基本設計の重要な年」十倉会長
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は19日の記者会見で、大阪・関西万博に関し「23年から本格的にパビリオンやテーマ館などの建設が始まるので、今年はその基本設計の重要な年だ」と位置付けた。また資金集めに関...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「豪雪地帯の雪下ろし問題が深刻です」
—私は北陸の豪雪地帯出身で、現在は大阪に住んでいます。実家には高齢の両親がいますが「屋根の雪下ろし問題」が超深刻です。たまに屋根に上がってどうにか作業をしているようですが、あと数年でできなくなるでしょ...
-
戸別所得補償のバージョンアップに意欲 西村氏
立憲民主党の西村智奈美幹事長は島根県連主催のタウンミーティングで農業政策について聞かれ「コロナ禍で一番困るのが食べ物。食料の安全保障をもう一度考え、農業政策は社会政策であり、国家の政策として、生産者へ...