「新型コロナ」のニュース (819件)
-
バイデン氏に大国としての輝き取り戻してと祝意
日本経済団体連合会の中西宏明会長はバイデン氏の米国大統領就任にあたっての談話を発表。祝意を示したうえで「米国は建国以来、民主主義の下で多様性の中における統一に努めてきた。新政権には改めて国内の結束を図...
-
菅総理 米国での日米豪印首脳会議に参加へ
菅義偉総理は24日に米国・ワシントンDCで開かれる日米豪印首脳会議に参加する。加藤勝信官房長官が14日発表した。加藤官房長官は「米国から会合開催に当たり、ワクチン協力を始めとする新型コロナ対策などを主...
-
経済に深刻な影響がでていると認識 菅長官
総務省の家計調査(2人以上の全世帯)で4月の実質消費支出は26万7922円と前年同月に比べ11.1%(変動調整値)減少。2001年1月以来、最大の減少幅になった。菅義偉官房長官は5日の記者会見で、大幅...
-
コロナ対策で評価急上昇の吉村知事 人気の原動力は東京への対抗心
新型コロナウイルス対策で最も評価を上げた政治家は、吉村洋文大阪府知事(44)だろう。常に自らが前面に出て対応する姿が、好感を呼んでいる。最近では、吉村知事をメディアで見ない日はないと言っていい。先日に...
-
政府の景況判断「当面、極めて厳しい状況続く」
政府は28日開いた月例経済報告等関係閣僚会議で、日本経済の現状について「景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、急速な悪化が続いており、極めて厳しい状況にある」とした。先行きについて「新型コロナ...
-
小池氏は都知事選対策に余念なし 計算ずく?「ノーマスク・ノー口紅」会見
マスクを外しただけなのに…。東京都の小池百合子知事(67)は29日、新型コロナウイルス対策で休業要請の緩和を6月1日から第2段階(ステップ2)に移行すると発表。その会見で小池氏の“ノーマスク・ノー口....
-
米国製人工呼吸器の大量輸入に懸念の声 メーカーが「国産余ったらどうするの?」
「国産が余ったらどうするのか」。新型コロナウイルスの影響でマスクや防護服など医療物資の不足が問題となっているなか、人工呼吸器をめぐって国内の医療機器メーカーから懸念の声が上がっている。安倍晋三首相がト...
-
9月入学議論よりオンライン教育の整備議論が先
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休校が続いていることから「9月入学」が急浮上しているが、日本経済団体連合会の中西宏明会長は今週の記者会見で「オンライン教育を可能とする仕組みづくりなどの議論が先だ...
-
政治資金パーティー自粛せず再延期 西村“コロナ相”に永田町から疑念の声
新型コロナウイルス対策を担当する西村康稔経済再生担当相(57)が、政治資金パーティーを再延期したことが分かった。新型コロナが終息していないことを受けたもので、一見すると当然の対応に思われるが、永田町は...
-
生活保護基準の減額改定は違法 大阪地裁判決
大阪地裁の森鍵一裁判長は22日、厚労大臣が2013年から15年にかけて生活保護基準を減額改定したのは「裁量権の範囲を逸脱、または裁量権の濫用がある」として「違法」との判決を下した。この裁判は生活保護利...
-
企業の資金繰り「全面的に支えていく」と総理
政府は新型コロナウイルス感染症対応を軸とした総額約32兆円規模の第2次補正予算案を閣議決定したが、安倍晋三総理は27日の政府与党政策懇談会で「事業と雇用は何としても守り抜いていかなければならない。同時...
-
島根県知事の「聖火リレー中止」発言が大波紋 蓮舫氏「首長の発言極めて重い」
島根県の丸山達也知事(50)が、都の新型コロナ対策の不備を理由に3月25日スタートの東京五輪の聖火リレー中止を表明したことが波紋を広げている。早速反発したのが、島根2区選出の自民党の〝重鎮〟竹下亘議員...
-
行革とコロナで総理歳費減額年約1200万円
菅義偉官房長官は新型コロナウイルス感染症による国民の苦しみを一緒にするとして国会議員が5月分から給与にあたる歳費を1年間、2割削減することを決めたのを受け、閣僚と副大臣、政務官もすでに行革の一環で削減...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「若手議員が西村大臣に怒りの電話!」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!このままでは、この国は独裁国家です...
-
内閣不支持。「感染の拡大」、若者層は「しかたがない」。高齢者では「行政の責任」
昨年年末から新型コロナウィルス感染症の拡大に比例して内閣支持率が急激に下降し、不支持率が支持率を上回る状態に至っている。内閣支持率は景気動向にも左右され、景気が低迷すると内閣支持率が低下するという相関...
-
「感染収束させたうえで経済再生に」と菅総理
菅義偉総理は今年最初の経済財政諮問会議で「感染を収束させた上で、経済の再生に全力を挙げていく」とまず新型コロナウイルス感染症の「感染収束」をあげ、次いで「経済再生に全力」とコロナ対策優先発言を行った。...
-
全行政手続き、デジタル化の前倒し検討を 総理
安倍晋三総理は22日の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)と官民データ活用推進戦略会議の合同会議で「新型コロナウイルスによって、私たちの生活は一変した。国民の皆さんには大変な不...
-
使途自由な交付金「当面5兆円必要」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は新型コロナウイルス感染症対応で地方自治体が自由に使える交付金を政府が1兆円規模で決定したことに一定評価したうえで「当面、5兆円が必要」との考えを20日の党役員会で示した。.....
-
第2次補正予算案 27日概要決定し国会提出へ
安倍晋三総理は新型コロナウイルス感染症対応での第2次補正予算案の概要を、今月27日をめどに決定し、速やかに国会に提出する考えを19日開いた「国と地方の協議の場」で語った。安倍総理は39県について緊急事...
-
あらゆる分野で遠隔対応進め、新生活様式を形成
安倍晋三総理は19日開いた国家戦略特区諮問会議で「新型コロナウイルスによる感染症のリスクをしっかりコントロールしながら、同時に経済社会活動を本格化させていく」と強調し、特にITを駆使した新たな生活様式...
-
訓告処分に批判相次ぐ 人事院規則では停職か
新型コロナウイルス感染症拡大防止へ「3密」を避けるよう要請が出ていた中、金銭を賭け産経新聞記者宅でマージャンをしていたことを認めた東京高検の黒川弘務検事長に対する森まさこ法務大臣の監督による「訓告」処...
-
辞職・黒川氏“リークの黒幕”安倍政権への批判そらすため切り捨てられたか
黒川弘務東京高検検事長(63)が、コロナ禍で緊急事態宣言が出ているさなかに賭け麻雀に興じていた疑いがあると21日発売の週刊文春が報じ、黒川氏は賭けを認めて同日に辞職の意向を示した。黒川氏といえばスキ....
-
年内に自動配送ロボット遠隔操作の公道実証へ
安倍晋三総理は14日開いた未来投資会議で「新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中小企業に加え、中堅・大企業の経営状況も悪化している」とし「政策金融機関のみならず、地方銀行やメガバンクなどの民間金融...
-
菅首相 会食自粛でストレス?せき頻発 自民から「長丁場の国会を乗り切れない」の声
菅義偉首相(72)が緊急事態宣言下で会食を全面的に自粛したことを受けて、自民党内で「これ以上、ストレスを抱えていたらまずい」と不安の声が広がっている。ことの発端は、昨年12月14日に都内のステーキハウ...
-
アベノマスク不良品を回収「3悪」で国民さらに激怒
新型コロナウイルスの感染防止策として政府が配る布マスク、通称アベノマスクに汚れがあった問題で、厚生労働省と納入元の企業2社は24日までに、未配達分のマスクを回収すると明らかにした。いったん回収するも....
-
中国 コロナ禍に乗じ海洋覇権狙いやりたい放題 頼みの米軍も異常事態
地球規模で広がったコロナ禍に乗じて中国の動きがキナくさくなっている――。インド洋と東シナ海、日本海を結ぶ“世界の大動脈”といわれ、地下資源の豊富さでも知られる南シナ海の海洋覇権をめぐり、中国による周辺...
-
自民・案里議員またまた“病欠”コロナ禍国会ではルール守らず
自民党の河井案里参院議員(46)がまたまた“病欠”した。「28日まで休養が必要」という診断書を同党幹部に提出して国会を休んでいる。22日、党幹部が明らかにした。昨年の参院選を巡って公職選挙法違反(買収...
-
コロナ「具体的提案示し実現求める」と志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は菅義偉総理の18日の「施政方針演説」を受け「コロナの感染急拡大で多くの国民が不安と苦しみのなかにあるとき、政府としてどうやって感染拡大を抑止するのか、積極的方策がまったくな...
-
特措法で罰則「実効性をあげるため」と総理
菅義偉総理は13日の記者会見で特措法への「罰則」創設の必要性について記者団の質問に答え「新型コロナ感染症の感染拡大防止を図るために新規陽性者の過去の行動を調査し、濃厚接触者の特定をして対策を講じること...
-
20時までの営業短縮と出勤者7割減の徹底へ
菅義偉総理は12日の政府与党連絡会議で新型コロナウイルス感染症感染抑止に飲食店での感染を抑え込むことが極めて重要との専門家の意見を踏まえ「飲食店においては協力金を180万円まで引き上げ、20時までの営...