「民主党 消費税」のニュース (86件)
-
参院選全国32の1人区全てで与野党一騎打ちに
夏の参院選挙は32ある1人区すべてで「与党候補」対「野党候補」の一騎打ちになる。野党4党(民進党・日本共産党・生活の党・社会民主党)が安保法制廃止と立憲主義回復の為に全国の参院選1人区で統一候補をめざ...
-
政権選択新党代表選、泉・枝野両氏が一騎打ち
自公政権に対峙する政権選択肢を提供する立憲・国民ら2党2グループらによる「新党」の代表選挙が7日告示され、届け出順に国民の泉健太政調会長、立憲の枝野幸男代表が立候補した。10日、衆院議員106人、参院...
-
枝野候補が語った「旧民主政権の反省点」とは… 合流新党代表選が告示
立憲民主党や国民民主党などの合流新党の代表選が7日、告示となった。立候補した泉建太氏(46)と枝野幸男氏(56)がそろって共同記者会見に臨んだ。旧国民系の議員に推される泉氏は消費税ゼロを主張。新党名に...
-
志位氏「共闘の力で引導渡そう!」と発信
安倍晋三総理が連続在職日数で2799日と24日、憲政史上最長の総理になったことに、立憲民主党の安住淳国対委員長は「率直に敬意を表したい」と祝意を示した。一方、日本共産党の志位和夫委員長はツイッターで、...
-
消費税引き上げも、軽減税率も反対 福山氏
立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で1週間後に迫った消費税10%への引き上げ実施に「消費税10%引き上げには反対。軽減税率も反対」と改めて反対の姿勢を示した。福山幹事長は「国民生活や経済がど...
-
消費税5%への時限的な減税必要と立憲・枝野氏
立憲民主党の「アベノミクス」検証委員会は21日、「アベノミクスは『お金持ち』をさらに大金持ちにし、『強いもの』をさらに強くしただけに終わった」と格差と貧困問題改善にはつながらなかった、との結果を発表。...
-
【参院選の焦点】宮崎&金子氏を緊急直撃 「立民には政権取りに行く覚悟ない」
21日投開票の参院選が4日に公示された。消費税増税に“年金2000万円不足”問題と、生活に密着する課題はいっぱい。とはいえ、数多い候補者の中から誰を選んでいいのか迷うもの。そこで識者に着眼点を解説して...
-
小沢一郎・橋下徹・石原慎太郎「第3極で天下獲りたい」欲望大相関図(1)
いよいよ“9月解散”→総選挙が濃厚だ。離党者相次ぐ民主党は崩壊必至、消費増税で手を組む自民党の躍進も絶望的とあって、永田町では今、第3勢力となって政権奪取を目指す思惑が渦巻き、水面下攻防は激化の一途。...
-
参院選スタート 定数125に545人が立候補
第26回参議院議員選挙が22日公示された。改選定数は選挙区が「75」、比例代表が「50」。7月10日の投開票日へ向け、18日間の舌戦がスタートした。自公与党が安定多数を維持するのか、野党が反転攻勢へき...
-
自民圧勝、改憲勢力3分の2クリア 参院選
参議院選挙は10日投票、即日開票された。非改選議席と合わせ、参議院(248議席)の勢力図は自民党が119議席と8議席増。与党(自公)のみで146議席と過半数(124議席)を大きく上回った。自民圧勝とな...
-
国政政党3党が『国葬』に反対声明発表
日本共産党に続き、れいわ新選組、社会民主党が18日までに安倍晋三元総理を「国葬」で追悼することに反対するとの声明を発表した。国政政党3党が反対する事態になっている。先の参院選比例代表での3党得票数は約...
-
新政権では時限の消費税5%、森加計桜全て開示
立憲民主党の枝野幸男代表は15日の衆院本会議での菅内閣不信任決議案に対する趣旨説明の流れの中で「1日も早く新しい政権をつくり、感染症対策を抜本的に転換し、命と暮らしを守る政治を実現することを約束する」...
-
国民民主・玉木代表がブチ上げた〝総額30兆円〟カンフル策 その中身とは
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)は23日、菅義偉首相(72)が東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に緊急事態宣言の発令を決定したことを受け、独自の「緊急追加5対策」を発表した。新型コロナ禍は変異株の広が...
-
各党党首が参院選で最も訴えるもの
日本記者クラブ主催の党首討論会が3日あり、自民、公明、立憲、国民、共産、社民、維新の7党首が出席。4日公示、21日投開票で実施される参院選で何を一番に訴えたいか、憲法改正などについて2部構成でそれぞれ...
-
国民1人あたり10万円を給付すべき 玉木代表
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日の記者会見で、家計第一の緊急経済対策だとして(1)国民1人あたり10万円の給付(2)中小企業への減収補償(3)消費税減税を柱とする30兆円規模の対策を行うよう、政府.....
-
田母神俊雄が「民間防衛大臣」に激辛提言(1)
野田総理の内閣改造の目玉として、抜擢された森本敏新防衛大臣。民間人初の防衛トップとして注目が集まるが、お膝元の民主党内部からも「選挙で当選していない人物でいいのか」と批判の声も上がる始末だ。そこで、森...
-
後期高齢医療費自己負担増避け880億円公費で
立憲民主党は年収200万円以上の所得がある後期高齢者の医療機関での受診時も土口負担を現行の1割から「2割」に2022年10月から実施することで政府・与党が合意したことに「現時点では容認することはできな...
-
議員報酬3割減 手あげたのは維新・共・民だけ
維新の党の橋下徹代表は遊説先の街頭演説で、民放番組で自民・民主・維新・公明・次世代・共産・生活・社民・新党改革の9党の代表が揃っているのだから、「議員給料の3割削減。ここで決めましょうよと言った。(キ...
-
期限付き消費税減税や中間層所得税減税 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は地方遊説を展開し、政権交代の必要を訴えるとともに、当面の政策への考えをアピールし、支持を訴えている。枝野氏は特にコロナ禍での経済立て直し、生活者応援策の緊急措置として(1)低...
-
政権選択肢になり政治に緊張感取り戻すと枝野氏
立憲、国民など2党2グループの衆参議員149人でスタートする自公政権に対峙する選択肢を提示するための「新党」代表選挙は7日告示、10日投開票で実施される。立候補を予定している立憲の枝野幸男代表は4日、...
-
歴代総理の胆力「野田佳彦」(1)政権当初の期待感が失望に
ようやく果たした政権交代をわずか3年余で再び政権を自民党に明け渡す役割を演じたのが、この野田佳彦であった。野田は東日本大震災で危機管理能力欠如を暴露、退陣を余儀なくされた菅直人のあとを襲った形で総理大...
-
須藤元気参院議員 「立民離党」の背景に都知事選独自候補見送り
総合格闘家の須藤元気参院議員(42)が都知事選挙で、れいわ新選組の山本太郎代表への支援を自身のツイッターに投稿し、立憲民主党を離党するとした騒動に党内が大きく揺れている。須藤氏は17日に国会内で行った...
-
分配が口だけになりつつある 泉代表が苦言
立憲民主党の泉健太代表は13日の記者会見で、与党決定の来年度税制改正要綱に関して「税の再分配をいうなら、所得税の累進化に全く触れていない」ことに疑問を呈するとともに、金融所得課税に関しても先送りされて...
-
国民は与野党、どちらの「柱」を選ぶ?
政権交代があるのか、ないのか。衆院選挙「小選挙区」(定数289)のうち、214の選挙区で自民対立憲の構図が生まれた今回の選挙。公示前の各党党首討論からは、立憲・共産・社民・れいわの4党が共通政策にあげ...
-
社会活動低迷による止血措置急げ 立憲 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は17日夜の記者会見で新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に伴い発生している社会活動低迷による影響で生活が成り立たないと困っている皆さん、事業継続が難しい状況に追い込まれて...
-
「(麻生氏)バカにしている」立憲・西村幹事長
「消費税減税なら社会保障3割減」(茂木敏充自民幹事長)「政府は野党のいうことは聞かない」(山際大志郎経済再生大臣)など自民幹部や閣僚に問題発言が相次ぐ中、今度は自民党副総裁の麻生太郎元財務大臣が「弱い...