「民主党」のニュース (1,719件)
-
年度内に国民の懐に届く経済対策が必要と長妻氏
立憲民主党の長妻昭政調会長は政府が閣議決定した総合経済対策(一般会計歳出29兆円規模)の内容について「電気代・燃料費等の負担軽減策の必要性は共有するが、高騰分を補助する方式ではその場しのぎにしかならな...
-
自民は議員に確認し公表を、立憲もやると泉氏
立憲民主党の泉健太代表は21日の記者会見で、自民党議員らに国政選挙で働きかけがあった「推薦確認書」とされる事実上の「政策協定」に関して、「自民党は党のすべての議員に確認し、公表すべきだと調査し、結果の...
-
被害者救済法 与党が25日に論点提示と長妻氏
立憲民主党の長妻昭政調会長は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の悪質とみられる献金問題などからの被害者救済に向けた関連法案に関し、自民・公明・維新4党との協議の結果を21日の野党国対ヒアリングの場で説...
-
かつてのリクルート事件彷彿と石破元自民幹事長
事実上更迭された葉梨康弘法務大臣の後任に、斎藤健元農林水産大臣が就任。岸田文雄総理は「法務行政の根幹に関わる制度についての軽率な発言によって、法務行政に対する国民の信頼を損ねたこと、旧統一教会による被...
-
「解散命令請求の手、緩めないように」と釘刺す
立憲民主党の辻元きよみ参院議員は19日の参院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を含めた今後の政府対応に関して「統一教会側は誰がどんな接点を持ってきたか全部知っている」と指摘...
-
献金被害救済へ与野党協議し今国会の法成立期す
自民、立憲、維新が19日、「悪質な献金被害などを救済するための与野党協議の場を設け、今国会中の法案成立を期す」ことで合意した。立憲の蓮舫参院議員は「大きな前進があった」とツイッターで発信。「立憲民主党...
-
被害者救済へ準備できたものから臨時国会に提出
岸田文雄総理は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済に向けた法案について「与野党の議論を参考にしながら、将来に向けての被害発生防止と救済を容易にするための法制度の見直しを今進めており、準備がで...
-
国葬儀は天皇・上皇の大喪の礼に限る法案提出へ
国民民主党は今後の「国葬」に関して19日、「国の儀式として行う葬儀」は「大喪の礼」に限定するとし「国の儀式として行う葬儀は、天皇及び上皇の大喪の礼に限り、行うとする」と法案を提出すると発表した。国民民...
-
緊急経済対策7.2兆円、インボイス廃止を提案
立憲民主党は『生活氷河期』を乗り越える緊急経済対策を18日までに発表した。(1)家計(2)事業(3)省エネ・再エネ投資の3本柱で構成している。総額7兆2000億円規模になっている。また「来年10月導入...
-
専守防衛は絶対条件、日米役割分担堅持と防衛相
政府は安全保障環境が大きく変化しつつあることを踏まえ、防衛力の抜本的強化を検討している。これに関連して浜田靖一防衛大臣は国会答弁で野党議員から周辺国との緊張を高める安全保障のジレンマに陥らないか等を質...
-
野田元総理 国葬で執行部の懐の深い対応に感謝
安倍晋三元総理へ国会での追悼演説を行う立憲民主党の野田佳彦元総理は、さきの国葬儀への参列について自身のブログで、党所属国会議員が参列できる対応をとったことに対して「9月15日、党運営を担う執行役員9人...
-
長男を政務の首相秘書官に「マジか、」と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当相は岸田文雄首相が長男を政務担当首相秘書官にするとの報道を受け「人事活性化で子どもを秘書官に。マジか、と思ってしまいます。なぜ、周りが止めなかったのか。あるいは聞く耳をも...
-
国葬儀の論点、意見を整理し早期に示す 総理
国務大臣演説に対する代表質問が5日、衆議院本会議で行われた。登壇した立憲民主党の泉健太代表は安倍晋三元総理の銃殺事件に伴う「国葬儀」について、奈良市の現場や家族葬に参列し、弔意を捧げたとしたうえで「し...
-
性教育 児童生徒個々の発達踏まえ充実に努める
岸田文雄総理は学校での性教育について5日の衆院本会議で立憲民主党の泉健太代表に答え「自民党で国民や専門家などの様々な意見を聞き、丁寧な議論が積み重ねられてきたと承知している。学校での性に関する指導につ...
-
原発へのミサイル攻撃、防衛力で対応すると総理
岸田文雄総理は5日の衆院本会議で立憲民主党の泉健太代表から原発について「原発は『電力ひっ迫だから』とテロ対策が万全でない段階の再稼働や安全に関する手続きを緩和すべきではない」と質されたのに対し「205...
-
清和会と教団の関係答えるの困難、山際大臣更迭せず
国務大臣演説に対する代表質問が5日、衆議院本会議で行われた。岸田文雄総理は立憲民主党の泉健太代表から「安倍派・細田派といわれる清和会が深く世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を築いてきた」ことや...
-
総理所信表明に「関係断つ」が無くなった 泉氏
立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理の所信表明演説を受けて、3日記者団に「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係を断つと言っていたが、その言葉が所信表明では無くなってしまった」と釘を刺した。ただ、岸...
-
マイナカード取得せずとも保険受診の制度を創設
健康保険証を24年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化するとしている問題。任意であったはずのマイナンバーカードの「強制・義務付け」の政府対応に批判が相次いでいるが、岸田文雄総理は24日の衆院予算委員...
-
山際大臣が辞職も政務3役の4割に教団と接点
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点を相次いで指摘されてきた山際大志郎経済財政担当大臣が24日、岸田文雄総理に辞表を提出。総理はこれを受理したことで、やっと大臣ポストを降りた。後任は25日に発表...
-
自民以外に維新、国民候補にも教団が確認書?
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が昨年の衆院選挙前に自民党議員約50人に対し「政策協定」への署名を求め、一部候補が署名していた問題。教団問題を追及し続けている有田芳生元参院議員は21日「衆院選、参院...
-
推薦確認書提示受けたこともない 寺田総務大臣
寺田稔総務大臣は25日の記者会見で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)から事実上の政策協定と呼べる「推薦確認書」への署名を求められたか、署名はと問われ「(推薦確認書の)提示を受けたことも、署名したことも...
-
日中国交正常化50周年、両国友好は世界平和に
立憲民主党の泉健太代表は29日、日中国交正常化50周年を迎えたのにあたり「立憲民主党は両国が二度と戦禍を交えることなく、世々代々にわたる友好協力関係を発展させられるよう、政党間交流はもちろん、両国のあ...
-
「なんて都合のいい記憶」「引き際でしょう」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との親密な関係が次々明るみになっている山際大志郎経済再生担当大臣。国会答弁で「記憶にございません」を連発、新たに指摘されれば「その都度説明」などと後出しジャンケンを堂...
-
国会召集要求に20日以内の召集へ改正法案提出
立憲民主党・日本維新の会、日本共産党、有志の会、れいわ新選組と社会民主党の6党会派が3日、憲法53条に基づいた臨時国会召集要求があった場合「内閣は要求があった日から20日以内に国会を召集しなければなら...
-
恣意的判断で国葬「慣例化はならない」野党共有
立憲民主党の安住淳国対委員長は28日、日本維新・国民民主・日本共産・れいわ新選・有志の会・社会民主との6党1会派の国対委員長会談後の記者会見で、安倍晋三元総理の国葬儀で国論を2分したことを受け「二度と...
-
解散命令「民法の不法行為入り得る」総理修正
岸田文雄総理は19日の参院予算委員会で宗教法人法81条(刑法等の実定法規の定める禁止規範または命令規範に違反するもの)に照らして、解散命令請求要件に「民法の不法行為も入り得る」と、前日と真逆の答弁を行...
-
国葬黙とうせず授業継続「当然構わない」文科省
立憲民主党の小西洋之参院議員は26日、安倍晋三元総理の国葬儀に関する国対ヒアリングでの文部科学省の答弁を受けて「文科省は『国葬の黙とうをせず授業を継続して当然構わない』と明言」したことをツイッターで発...
-
黙とうや半旗掲揚等職務命令は「違法」と政府
立憲民主党の小西洋之参院議員は24日までにツイッターで「政府は黙とうや半旗掲揚等の職務命令そのものが違法になると述べた」と黙とう、半旗掲揚の命令を出せば「違法行為」になると警鐘を鳴らした。そのうえで「...
-
細田衆院議長「会見しない理由が垣間見えます」
日本共産党の機関紙「赤旗」日曜版(10月16日号)が、2018年3月23日に都内で開かれた世界平和女性連合主催の会合で、細田博之衆院議長が世界平和女性連合の世界会長や日本会長、国際勝共連合会長、日本の...
-
「刑法等」に「民法の不法行為入らず」総理
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散は岸田文雄総理の18日の衆院予算委員会での答弁で仮に実現できても5年以上さき、まさに「本気度が問われる」より「本気度が疑われる」事態になってきた。解散命令の要件...