「立憲民主党」のニュース (1,490件)
-
統一教会隠ぺい内閣、教会隠しの改造と立憲ら
第2次岸田内閣が10日発足した。立憲民主党の泉健太代表は同日、内閣について「旧統一教会隠ぺい内閣」と指摘した。そのうえで「臭いものにフタはできない」と断じた。泉代表は内閣改造で旧統一教会と自民党「もう...
-
原発再稼働促進、運転期間延長検討指示に抗議
岸田文雄総理がGX(グリーントランスフォーメーション)を理由に原発再稼働の促進や原則40年とする既存原発運転期間の延長(60年に)、次世代原発開発など「年末までに具体的な結論を得られるよう検討する.....
-
旧統一教会との関係 国会で焦点にする 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当大臣は共同通信が全国会議員712人(欠員1人)に旧統一教会(世界平和統一家庭連合、略称・家庭連合)等とのかかわりに関しアンケートした結果、8月12日までに回答した583人...
-
党として踏み込んだ対応必要で協議中と岸田総裁
岸田文雄自民党総裁(総理)は24日の記者会見で、旧統一教会(世界平和統一家庭連合、略称家庭教会)と自民党議員との関係について「党として一段踏み込んだ対応が必要という認識の下、私も幹事長と、また党役員と...
-
国会議員の会食ルール作り見送りも…立民が独自の自粛宣言に不安の声
新型コロナウイルス対策として、緊急事態宣言下での国会議員の会食の在り方を巡るルール作りは見送りが決定。それでも立憲民主党は、独自に会食自粛を議員に通達したのだが…。自民党の森山裕国会対策委員長と立憲民...
-
立憲政権「概算要求は抜本見直し」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は7日の記者会見で政権を任されれば新型コロナウイルス感染症対策のために官邸に総理直轄で官房長官をトップとした司令塔「新型コロナウイルス対応調整室」を設けると語った。枝野氏は調整...
-
緊急事態宣言後、収入激減、JRグループ
関連会社を含めると約30万人が働くJRグループも新型コロナウイルス感染症対応で利用者が激減し「収入は緊急事態宣言が出てから前年の5分の1程度になっている」と日本鉄道労働組合連合会(JR連合)の荻山市朗...
-
特措法の罰則「あっても行政罰に」泉政調会長
新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が5日開かれ、会議後、立憲民主党の泉健太政調会長は「特措法改正に関して政府側から感染症の範囲、臨時の医療施設の位置付け、都道府県知事の要請等の...
-
国会議員の会食ルール策定も不安の声「自粛できるか…」
自民党の森山裕国会対策委員長(75)は6日に国会内で立憲民主党の安住淳国会対策委員長(58)と会談し、衆参両院の議員運営委員会で早急に国会議員の会食ルールをまとめる方針で一致した。この会食ルール策定は...
-
カジノ事業関係者に官房副長官のパーティー券
安倍総理に近い自民党の萩生田光一幹事長代行や西村康稔官房副長官らがカジノ事業関係者から政治資金パーティー券の購入を受けていたと12日発売の週刊文春(7月19日号)が報じた。萩生田事務所は「適正に処理し...
-
立憲民主党エリート候補を陥れる「ある告発」の中身(1)広末涼子似の細身美女と…
夏の参院選に向けて与野党の候補者が次々と決まる中、躍進をもくろむ立憲民主党は、東大卒で元総理番のイケメン記者を擁立。が、早くも永田町界隈ではエリート候補にまつわる怪文書が出回っていた。その中身はウソか...
-
『60』枠、白黒はっきりさせたい、安住委員長
債務超過を隠し磁器治療器の預託商法を続けて経営破綻したジャパンライフ(東京千代田区)の代表取締役会長(当時)を安倍総理が総理招待枠で招待した疑いの出ている問題で、立憲民主党の安住淳国対委員長は28日「...
-
自公に代わる選択肢新党、衆参149人で結党
自公政権に代わる政権選択肢を提起するための立憲・国民など2党2グループで15日に結党される新党は衆院議員106人、参院議員43人の計149人でスタートすることが4日までに確定した。15日に「結党大会」...
-
命犠牲に五輪協力する義務、誰にもない 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は23日の党富山県連大会にオンライン参加し、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が「五輪の夢実現に誰もがいくらかの犠牲を払わなければならない」などと発言して....
-
デジタル関連6法が成立、個人情報保護に懸念も
民間と行政がそれぞれに有する個人情報を共有し利活用できるようにするため、「個人情報保護」の在り方が徹底されなければならないが、されないまま「デジタル庁設置」にむけたデジタル改革関連6法が12日、自民、...
-
菅原経産相が蓮舫氏の疑惑追及にタジタジ 野党あきれ「クルクルジャパンじゃないか!」
菅原一秀経産相が、15日に開かれた参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫副代表から税金の無駄遣いを追及され、苦しい答弁を繰り返した。早くも大臣の資質を問う事態に発展している。この日の国会で菅原氏は、秘書給与...
-
早期の国会召集に消極姿勢 安倍総理
安倍晋三総理は31日、官邸で記者会見し、立憲民主、国民民主、日本共産、社民が新型コロナ感染症対応や豪雨災害への対応など国会で審議すべき課題が山積しているとして憲法に基づいての臨時国会召集を求めたことに...
-
首相が交代して幸せを感じる人がいても、その幸せは長続きしない?
『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、自民党がやっている日本の“延命治療”について語る!***前回配信記事...
-
懸念払しょくするか、注目される浜野理事の言動
立憲民主党の菅直人元総理がツイッターで関西電力労組出身の浜野喜史参院議員(国民民主党)が原発を扱う参院経済産業委員会理事に就いたことに「びっくりした。浜野氏は自分の出身会社である関電問題を鋭く追及でき...
-
韓国外交部報道官「国際礼譲の考慮が必要」
韓国北東部の江原道(カンウオンド)・平昌(ピョンチャン)にある私立「韓国自生植物園」に旧日本軍慰安婦被害者を象徴する少女像と少女像にひざまずき謝罪する安倍晋三総理をモチーフにしたとされる像が設置された...
-
27日からの衆院予算委で徹底追及へ 森友問題
立憲民主党の長妻昭政調会長は26日のNHK番組で学校法人森友学園に国有地が8億2000万円値引きされた根拠になった地下のゴミが会計検査院の調査で国の説明の7割から最大3割にとどまる可能性があるなどとす...
-
大島衆院議長に公正中立な議会運営を異例の要請
立憲民主党の枝野幸男代表は7日午後4時半頃開会した衆議院本会議の代表質問で冒頭、大島理森議長に対し「公正中立な議会運営に当たられるよう強く求める」と異例の要請を行った。大森議長は国民投票法改正案につい...
-
関電問題 真相解明へ「厳しく対応」と枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は訪問先の北海道で6日、記者団に応じ、監視機能を果たす国会にするとの考えを改めて示し、特に、公共性の高い関西電力の役員ら20人に3億円を超える金品が高浜原発を置く福井県高浜町の...
-
中立であるべき議長の発言に野党から批判
衆議院の大島理森議長が国民投票法改正案について「もう少しのところまできている。この臨時国会で与野党話し合って合意を見つけてほしいという思い」と法案成立に思いを述べたことについて、野党からは中立であるべ...
-
政党交付金 29年は313億円 自民に56%
さきの総選挙結果を受けての政党交付金について、総務省は申請のあった政党への交付決定額を21日発表した。2017年分として、8党から申請があり、合計額は313億6276万8000円。総務省とよると、決定...
-
かんぽ巡る続報中止、連絡経緯を文書で提示約束
日本郵政の長門正貢取締役兼代表執行役社長は9月30日の記者会見で、かんぽ生命保険販売を巡る問題を取り上げた昨年4月24日のNHK番組を受け、NHKの上田良一会長、経営委員会へ抗議し、その後、番組「続編...
-
観光関連産業が事業維持できる支援策を 枝野氏
政府は「GoToトラベル」キャンペーンの対象から東京のみを除外する方針。新型コロナ感染拡大防止のためとしながら、首都圏、大阪圏を除外の対象にしない対応に、感染防止の実効性には疑問の声が出ている。また立...
-
憲法規定による国会召集要求へ 立憲など4党
立憲民主、国民民主、日本共産、社民の4党は憲法53条の規定に基づき、31日、衆院議長に対し、臨時国会の召集を求めることで合意した。立憲など4党の代表、幹事長らと社会保障の野田佳彦前総理が30日会談し、...
-
二階氏の「まずまずで収まった」に批判続出
自民党の二階俊博幹事長が信越、関東、東北などで大きな被害が出る中、党の緊急役員会で「まずまずで収まった」と発言した状況認識に批判の声が相次いでいる。発言報道にネット上では「命を落とした人達、家屋被害、...
-
綱領・規約の検討作業開始へ 立憲と国民合流へ
最短、今秋10月25日の衆院解散・総選挙も視野に、自公政権に代わる政党づくりへ核となる新党の立ち上げへ、立憲民主党と国民民主党の合流調整が進んでおり、党名については先送りしながらも、29日の両党幹事長...