「自民党 安倍晋三」のニュース (430件)
-
安倍首相〝週1通院〟のウラ 持病悪化で血液浄化治療か
安倍晋三首相(65)が24日で連続在職日数が歴代単独1位の2799日となったが、そんな記念すべき日に、先週に続き都内の慶応大学病院を訪れ、4時間近くに及ぶ検査を受けた。“新記録達成”にもかかわらず、お...
-
中立であるべき議長の発言に野党から批判
衆議院の大島理森議長が国民投票法改正案について「もう少しのところまできている。この臨時国会で与野党話し合って合意を見つけてほしいという思い」と法案成立に思いを述べたことについて、野党からは中立であるべ...
-
玉木正之のスポーツ内憂内患「安倍首相、ゴルフの政治利用には呆れ果てた」
かつて「緑の待合」という言葉があった。「待合」とは、仕出し屋から料理を取り、芸妓を呼んで遊ぶ部屋。明治以来、日本の政治家たちが密談をする場所として大いに利用したので、「待合政治」という言葉まで生まれた...
-
党内で9条2項削減自民案と整合性を問うべき
自民党の石破茂元幹事長は憲法9条(戦争の放棄)「2項」を削除する案について「自民党総務会で正式党議された、れっきとした『自民党案』である」と9月27日のブログに書き込み、安倍晋三自民党総裁が突然言い始...
-
幼稚園・保育所での「君が代」強制重大と主張
日本共産党は25日付けの党機関紙「赤旗」で「安倍晋三政権が保育所や幼稚園でも『国旗』「『国歌』に『親しむ』ようにすることを盛り込んだ指針案をまとめたことに驚きが広がっている」とし「保育園・幼稚園への強...
-
衆院予算委27、28日 質問は与党5、野党9
学校法人森友学園への国有地売却時の8億2000万円の値引き根拠となったゴミ量が国説明の3割から7割にとどまることが会計検査院の報告で明らかになったが、会検の報告を踏まえた議論が予定される衆院予算委員会...
-
安倍首相の桜を見る会に「裏口疑惑」蔓延する招待状の“高額転売”
安倍晋三首相(65)が毎年4月に開催する「桜を見る会」が物議を醸している。今年は各界著名人ら約1万8200人が集まり大盛況。これを受け、例年1700万円台だった予算を、来年度は3倍の5700万円に釣り...
-
電撃辞任「ポスト安倍」に失言大魔王・麻生太郎が急浮上!?
体調不良が囁かれていた安倍晋三首相が8月28日、辞任する意向を固め激震が走った。安倍首相は潰瘍性大腸炎の持病があり、第1次政権時は2007年7月の参院選で大敗後に体調が悪化し、約1年で退陣。今回も21...
-
河井両被告で100人以上に金配るも買収は否認
昨年夏の参院選挙で選挙区の自治体議員や首長ら含め100人以上に金銭を配り、票の取りまとめや投票を依頼したとして公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕、起訴された河井克行被告(前法相、衆院議員、元自民党)と妻...
-
玉木新党参加の山尾志桜里議員に自民党と急接近情報⁉
国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46)が、今後の政局次第で自民党に急接近するとの仰天情報が飛び交っている。山尾氏は、19日に都内ホテルで行われた同党の両院議員総会で正式に決まった立憲民主党との合流新党...
-
西村〝コロナ担当相〟早朝パーティー決行で将来の総裁選軍資金集め
西村康稔経済再生担当相は7日の新型コロナウイルス感染症対策分科会後の記者会見で、飲食店などに休業や営業時間短縮を求める場合の補償について、業界が定める感染対策の指針を順守している事業者に限定した形で支...
-
安倍総理と夫人には道義的責任あると志位委員長
日本共産党の志位和夫委員長は2日の記者会見で、安倍晋三総理と昭恵夫人には森友学園を持ち上げた道義的責任がある、と反省を求めた。志位委員長は「森友学園の籠池泰典理事長が、自民党の鴻池祥肇参院議員に金銭の...
-
安倍氏が再々登板?「菅降ろし怪文書」投下の背景
菅義偉首相(72)が大ピンチを迎えている。安倍晋三前首相(66)を支持する自民党内勢力から所属議員らに「菅降ろし怪文書」の〝爆弾〟が投下されたのだ。この怪文書は「菅義偉自民党暫定総裁」とタイトルが付け...
-
麻生太郎が安倍&昭恵夫人の「尻ぬぐい役」に激怒!(1)自民党内からも苦言多数
安倍内閣を根底から揺るがす前代未聞の「隠蔽」「公文書改ざん」が発覚するや、財務省と政府は連日、猛烈に責めたてられている。「防波堤」となって総理夫妻の大失態の尻ぬぐいにあたる「盟友」も、コトここに至って...
-
激動の総裁選 二階派どう動く?信条は「勝ち馬に乗る!!」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で二階俊博幹事長(82)率いる二階派の動向が注目されている。石破茂元幹事長(64)に秋波を送れば、河野太郎行革相(58)の支援も視野に入れる。カジノを含む統合型...
-
【参院選】ネット選挙で上位当選の自民・山田太郎氏 オタク支持者に響いた表現の自由
参院選で独自のネット選挙を展開した自民党比例代表候補として上位当選を果たした山田太郎氏は21日、東京・秋葉原の選挙事務所で本紙の独占取材に「まだ当選した実感がありません」と心境を語った。投開票は、支持...
-
全国に緊急事態宣言、国民1人当り10万給付へ
安倍晋三総理は17日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態宣言」対象を7都府県から、全国すべての都道府県にすると発表した。期間は5月6日まで。今月末からのGW(大型連休)を意識し、...
-
党内人事に色濃い『変われない自民党』
自民党の岸田文雄総裁の下での党内人事。公文書の改ざん・隠ぺい・廃棄に加え、総理による国会での虚偽答弁、国民への説明責任回避を続けた安倍内閣・菅内閣の9年から「生まれ変わった自民党を国民にしっかり示す」...
-
歴史に誠実な対応をすると蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行が「歴史に誠実な対応をします」と27日、いわゆる公文書に対する扱い姿勢を強調して、ツイッター発信した。立憲は安倍・菅政権下で公文書の隠ぺい・廃棄・改ざんが行われた問題を取り上げ...
-
国会開かぬ憲法無視の政府・与党対応
憲法規定に基づいて野党から要求されている国会召集を政府・与党が拒否する「憲法違反」対応に野党から強い批判があがっている。安倍内閣時代から政府・与党にこうした憲法無視の対応が目立っている。自民党の総裁選...
-
細田派の人材不足、菅首相への怒り…安倍前首相が意地でも議員辞職を拒む理由
安倍晋三前首相(66)が、「桜を見る会」の前夜祭にまつわる政治資金規正法違反事件で、不起訴処分となったことを受けて議員辞職を否定した。衆議院会館で24日に開いた会見は、平河クラブ(自民党を担当する記者...
-
桜前夜祭疑惑「年内招致にこだわらない」蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行は18日、自民党が安倍晋三前総理の後援会が主催した「桜を見る会前夜祭」を巡る一連の疑惑に関し、安倍氏の国会招致に応じる方向で調整に入ったとする報道を受け「自身の国会での虚偽答弁...
-
鈴木宗男参院議員がブログで自民党総裁選に言及「菅首相の圧勝を願ってやまない」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が26日、ブログを更新し、古巣の自民党総裁選に言及。親交の深い菅義偉首相の再選に太鼓判を押した。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程で行われる。菅首相は既に再選を目...
-
高市早苗“次期総裁候補”が自ら吹聴していた「オトコ爆喰い履歴書」とは!?
自民党総裁選の出馬表明というサプライズ発表をぶち上げ、永田町で渦中の人物になっているのは、当選8回の経歴を持つ高市早苗元総務相である。これにより「菅降ろし」の候補に加わった高市氏だが、決断までの舞台裏...
-
三原氏を徹底追及したかったのに…初入閣見送りを野党が一番残念がる
第4次安倍再改造内閣で自民党の三原じゅん子参院議員(54)の初入閣が見送られ、与野党女性議員から、失望と怒りの声が上がっている。三原氏は6月の参院本会議で、野党に対し「愚か者の所業。恥を知りなさい!!...
-
河井陣営1億5千万円使途、二階氏の答弁に振る
安倍晋三総理は18日の記者会見で、同日、参院選挙に絡み自民党議員だった河井克行前法務大臣(衆院議員)と同じく自民党議員だった妻の河井案里参院議員が地元・広島の自治体議員や首長らに票の取りまとめを目的と...
-
アッキー自粛ストレス爆発寸前? “KY行動”再開に怯える官邸
新型コロナによる東京アラートが発令されているさなか、安倍晋三首相の昭恵夫人が10日に58歳の誕生日を迎えた。もちろんおめでたい話だが、一方で「またKY行動を再開するのでは?」と自民党内からは心配する....
-
来年から「桜をみる会は中止する」と菅総理
菅義偉総理は16日の記者会見で、安倍晋三前総理が自身の後援会関係者ら800人余りを招待し、昭恵夫人の友人知人も多数招かれていたなど「政治の私物化だ」との批判を受けた総理主催の「桜を見る会」について「わ...
-
大規模買収の河井克行元法相 懲役3年実刑確定
2019年の参院選挙で自民党本部から1億5000万円の選挙資金提供を受け、広島選挙区から自民公認で立候補した妻の河井案里候補とともに大規模買収を行ったとして、公職選挙法違反(買収罪・事前運動)に問われ...
-
与野党伯仲図式の必要訴える 森友視点でも注目
立憲民主党の辻元きよみ副代表は地元の大阪高槻市での25日までの街頭演説で「森友学園問題は長期政権で一部の人たちが既得権益や権力を握り、抵抗するものを消し去った象徴のような事件」と指摘した。そのうえで「...