「パソコン」のニュース (1,111件)
-
通勤中に「スマホでエロ画像」どう思う? マツコ・デラックスは「リアルさ」を問題視
9月23日の「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)では、31歳主婦からの「電車内でエッチなページを見ているオッサンが許せない」という怒りが取り上げられた。見ているオッサンらは完璧に隠しているつもり...
-
MacBookが家電量販店から一斉に消えた? テレワークに潜む“深刻トラブル”
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言によって、企業で活発化しているテレワーク。パーソル総合研究所が4月17日に行った調査によると企業の正社員における実施率は27.9%。東京に限れば49.1%と...
-
産業医が考えるリモートワークのメリット1位「対人ストレスの軽減」 デメリットは「人間関係の希薄化」
産業保健支援サービス「firstcall」を提供するMediplatは7月24日、「リモートワーク」の調査結果を発表した。調査は今年6月にインターネットで実施し、MedPeerに会員登録をする医師の内...
-
京アニ放火犠牲者に女性多数の理由 憧れの職場で夢抱いていた
タクシーから降りてきたのは、白髪の初老男性と憔悴した女性、そして2人の息子とおぼしき青年だった。 「ご家族の方ですか?」そう問いかける報道陣に応じることもなく、無言で足早に門をくぐっていく。...
-
趣味と実益兼ねた!? 30代夫婦が営み丸出し画像をネット上で販売
警視庁大森署は3月28日までに、夫婦で撮影したわいせつな画像をインターネット上で販売したとして、わいせつ物頒布容疑で、宮城県仙台市宮城野区の塗装工の男(35)と、その妻(30)を逮捕した。逮捕容疑は、...
-
同性間で子どもをつくることは可能か?将来的には高い確率で可能~その技術的検証
筆者提供こんにちは。江端智一です。2月17日付当サイト記事『精子提供サービスの実態と、ヒトのクローンにおける安全面の課題、および技術的進歩』では、自分のDNAを100%継承するヒトクローンについて言及...
-
「ジモティー」は最強フリマ?賢く活用してタダで家具ゲット…直接手渡しゆえにトラブルも
引っ越しや買い替えで、家具、家電などが不要になったとき、厄介なのが処分にかかる手数料だ。それほど大きくなければ2週間に一度程度の行政による不燃ごみに出せばよいが、一定以上のサイズのものは、今や全国どの...
-
「年1万5千円」NHK受信料の存廃、国民的議論免れず…N国党への支持高まりで
21日に投開票された第25回参院選で、“諸派”の一つであった「NHKから国民を守る党」(N国党)が1議席を獲得し、政党要件を満たしたことが衝撃を呼んでいる。「NHKをぶっ壊す」というキャッチフレーズを...
-
「健康のパワースポット」おでこを伸ばせばあらゆる不調が解消!
三寒四温、寒暖差の激しい季節はとかく体調を崩しやすい。しかし1回1分おでこを伸ばすだけで、あらゆる不調を解消できるという。ひと口に言えば、指でおでこを伸ばすだけ。体の不調をリセットし、誰もが毎日を元気...
-
個人事業者は最大100万円…持続化給付金額を満額でもらうには?
5月1日から「持続化給付金」がスタートした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、売り上げが半分以下に減ってしまった事業者に向けた支援策のひとつだ。経済産業省の中小企業庁総務課の担当者はこう説明する。&...
-
電子メモ帳&ワイヤレス充電器にもなる極薄マウスパッドが話題沸騰!仕事時間短縮の効果も
在宅ワークを導入する企業も増える中、自宅のPC周りをスッキリさせたい人も多いはず。そこで注目を浴びているのが、サンコーから発売中の「メモ!充電!パッド!3in1極薄マウスパッド」(3980円)です。マ...
-
(株)シーエス研究所 首こり専用のマッサージロボット「アクアエース」発売
(株)シーエス研究所首こり専用のウォーターベッド型マッサージロボ「アクアエース」発売(参照:ジョンソンヘル[…]Continuereading«(株)シーエス研究所首こり専用のマ...
-
草加の高校生カップル死傷 アニメで意気投合しいつも一緒…先輩少女と彼氏を刺した少年の復讐心
3日夜に埼玉県草加市のアパートで高校2年の男女が刃物で刺されて、西山康介さん(16)が亡くなった事件で、殺人などの容疑で逮捕された三郷市の高1の少年(15)が、現場となった少女宅の台所にあった包丁で....
-
飛行中に客室乗務員盗撮も場所特定できず釈放
飛行中の航空機内での盗撮容疑で、警視庁に全国で初めて逮捕された香川県高松市の会社社長の男性(34)が、処分保留で釈放されていたことが分かった。盗撮時点での航空機の位置が特定できず、東京地検がどの都道府...
-
コロナ感染したバド桃田選手への「自覚が足りない」という批判に元アスリートが感じたこと
東京五輪バドミントン男子シングルスの金メダル有力視者である桃田賢斗選手の新型コロナウイルス陽性が報じられました。この件について「年末年始に多くのバラエティ番組に出ていたからだ。アスリートとしての自覚が...
-
ケチすぎる!ブラック企業の実態「蛍光灯を半分にされ書類を見るのにも苦労。さらに来客時以外はエアコン禁止」
長時間労働やハラスメント。過酷な労働環境で心身を病み、退職を余儀なくされる人は多い。そうしたブラック企業をなくすために、政府は労働基準法を整備するなど抑制措置が取られている。しかし現在でもブラック企業...
-
驚愕の人口・高齢化予測~70年後に日本の人口は半分、40年後に人類未踏の高齢社会
筆者提供宇宙戦艦ヤマト(日本テレビ系/1974~75年)に登場するイスカンダル星の女王スターシャは、なぜその星の最後のひとりになったのか?設定(註1)の中では、この理由は明らかになっていないようですが...
-
月額1万6000円から!美容室でシャンプー・ブロー利用し放題のサブスクサービス 「家で洗って乾かさなくていい」時短活用で人気
音楽や映像など、さまざまなサブスプリクションサービスがあるが、今度は月額で美容室のシャンプー・ブローを利用し放題というサービスが登場した。昨年3月のスタート以来、順調に利用者数を伸ばしているという。「...
-
「同期と仲良くするべき?」新入社員の問いかけに「大切にしとき」のアドバイス多数 同期がいない人からは「羨ましい」の声も
この春社会人になった皆さんは、「同期」と良い関係を築けているだろうか。新卒の同期は、初めての環境に同じ時期に飛び込んだ同年代。自然と親しくなりやすいものだ。はてな匿名ダイアリーには4月上旬「同期ってそ...
-
日航ジャンボ機墜落事故の真相(2)飛行機の外に見えるオレンジ色の物体は?
リアルライブ「やっぱりあれですか、青山さんの結論としては、自衛隊の誤射っていうことなんですか?」青山「それは分かりません。ただ、一つ言えるのは、締め切りの間際に遺族のAさんが私に写真を提供してくださっ...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<涙液トラブル>「目がショボショボする、光がまぶしいのは…」
中高年になると目のトラブルを訴える患者が少なくない。そうした中で急増しているのが「涙液トラブル」だ。聞き慣れない人も多いだろうが、これは涙液の不具合が原因で起こる目の不快症状。眼科医が啓発委員会を立ち...
-
ホワイト企業で働く人の不満「残業代は要求しないから、必要な時は存分に仕事をさせてほしい」
ホワイトな社風や待遇に満足している人は多い。しかし中には、ホワイト企業だからこそ気になることもあるようだ。キャリコネニュース読者の営業職30代男性からは、「年間休日が140日前後ある。でも残業ができな...
-
スマホでオンラインゲーム依存〜1日で課金15万円! 依存者は国内で420万人!?
スティーブン・スピルバーグ監督の最新作『レディ・プレイヤー1』が公開されヒット中だ。同作は、現実世界に喜びを見出せなくなり、VR(バーチャル・リアリティ)の世界である「オアシス」の中で人生を謳歌する人...
-
泣くのは恥ずかしいことじゃない! 涙がもたらす健康効果とは
一般的に、男性は人前で涙を流すことをあまり良しとしません。感情をグッとこらえ、涙を我慢することが美徳であるという風潮があります。しかし、実は涙を流すことには様々な健康効果があるのです。今回は、横浜の内...
-
岡田晴恵さん 多忙な1年を過ごすなかで癒しになったのは
感染症対策の第一人者として、コロナ禍のメディアにひっぱりだことなった白鴎大学教育学部教授・岡田晴恵さん。最近では新型コロナウイルスについてまんがで解説した『まんがで学ぶ!新型コロナ知る知るスクール』(...
-
フレックス制って実際どうなの?「ラッシュを避けて通勤できた」「現場には一切関係ない」活用は企業によりけり
社員や従業員が、日々の労働時間の長さや、始業と終業の時刻を決めることができるフレックスタイム制。労働者が必ず勤務しなければいけない時間帯「コアタイム」と、自身の選択により労働するかどうかを決める時間帯...
-
山梨の女性教諭が生徒のテスト結果を持ち出し自分の子どもに見せる
なんとも、おバカな教師がいたものである。山梨県の中央市教育委員会は11月12日、市立玉穂中学校に勤務する50代の女性教諭が、職員室のパソコンで管理されている生徒約130人分のテスト結果を持ち出して、自...
-
個人情報ハッキングも…フリーWi-Fiはこんなにも危険
カフェや空港、交通機関の駅などには不特定多数の人が無料で使える公衆無線LAN「フリーWi―Fi」のスポットが増えているが思わぬ落とし穴があるという。スマホやタブレット、パソコン使用の際、このフリーWi...
-
高校教諭が小学生女児に裸の画像送らせて御用に…
なんとも、不届きな教師がいたものである。静岡県警沼津署は10月29日、小学生の女児に裸の画像を送らせたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、私立東京農業大学二高(群馬県高崎市)教諭の男(...
-
6月から6%消費税撤廃のマレーシア マハティール新首相の公約は吉と出るか
【アツいアジアから旬ネエタ直送「亜細亜スポーツ」】】マレーシアで6月から消費税が撤廃される。これは5月の総選挙で、野党連合を率いるマハティール元首相が掲げたマニフェスト。大方の予想に反して勝利し、首相...