「東急東横線」のニュース (36件)
-
減っていく?駅のご当地発車メロディを考える。
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は、駅の発車メロディが終了という話題。JR南武線が、先週...
-
たまの贅沢に!!プラス数百円で「座れる通勤電車」はいかがですか?
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る...
-
東京都民が選ぶ"街の幸福度ランキング"TOP3、「港区」「中央区」あと1つは?
大東建託は、「いい部屋ネット街の幸福度ランキング2024<東京都版>」「いい部屋ネット住み続けたい街ランキング2024<東京都版>」の結果を2024年9月4日に発表した。同ランキングは、2019年〜2...
-
【首都圏版】"住み続けたい街TOP10"に唯一ランクインした千葉県の街はどこ?
大東建託は、「いい部屋ネット街の幸福度ランキング2024<首都圏版>」「いい部屋ネット住み続けたい街ランキング2024<首都圏版>」の結果を2024年9月4日に発表した。同ランキングは、2019年〜2...
-
もうキャパ限界!「首都圏に新空港」最適解はあるのか? 実はいい方法あります!
首都圏は世界的にも有数の巨大経済圏でありながら、主要な空港が羽田空港と成田空港のふたつしかありません。実はもはやキャパオーバーと言える状況。現実的な対策はあるのでしょうか。羽田、成田、そして茨城あって...
-
井手隊長の700円以下で旨いラーメンが食べたい!! 第88回 人気エリア・綱島駅徒歩1分! 濃厚ながらじんわり仕上げの激ウマ家系「麺場寺井」!
「旨くて、安いラーメンが食べたい」。1杯1,000円を超える高級ラーメンも多いが、手軽で・旨くて・さらに安くラーメンが食べられるのなら最高だ。全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター・井手...
-
バス停名からも「首都大学東京」ついに消滅へ 「東京都立大学前」に変更 日野市バス
結局定着せずにおわりましたね。学名改称から3年経って変更日野市のミニバス(画像:日野市)。京王バスは2023年9月5日(火)、日野市のコミュニティバスにあるバス停「首都大学東京前」を名称変更し、「東京...
-
ついに発進!「渋谷~成田空港の格安高速バス」 事前決済で1500円 成田アクセス激変の可能性
山手線西側の3大ターミナルと成田空港を結ぶ初めての格安高速バス(LCB)が、池袋とともに渋谷からも運行を開始しました。成田へのアクセスはどう変わるでしょうか。渋谷からも「LCB」発進東急バスは2022...
-
「運転手が電車を止め、怒鳴っていた」目撃者語る遮断機よじ登り“撮り鉄”の騒然現場
5月15日、Twitterにこんな衝撃的な投稿が――。 《バインミー買いに行った帰りに東急東横線で激ヤバなのに遭遇してしまった。電車止まって運転手が怒鳴ってた。趣味は決して否定しないけど、一...
-
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由。大東建託は首都圏に住む20歳以上の男女を対象に実施した居住満足度調査の結果を集計し、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<首都圏版>」と「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<首都圏...
-
頻発する撮り鉄の迷惑行為、今度は遮断機よじ登り…刑事訴追は可能?
近年、“撮り鉄”と呼ばれる、電車の写真撮影を趣味とする人々の迷惑行為が頻繁にネット上で話題になる。運行が廃止される列車のラストラン、新型車両の初走行、すでに廃止になった列車の臨時運行、希少な列車の試験...
-
タワマンの価値が30年後に上がっていそうな駅4位「高輪台」 “高輪ゲートウェイ駅”の新設で注目
SBIエステートファイナンスは11月5日、タワーマンションに関するアンケート結果を発表した。調査は9月24日~10月8日に実施し、不動産会社に勤務する代表者、物件仕入れ担当者、営業担当者104人から回...
-
52歳男、東急東横線の車内で下半身を露出して逮捕 駅員室に連行した51歳女性に称賛
東急東横線の電車内で下半身を露出したとして、神奈川県横浜市港北区在住の会社員(52)が逮捕された。警察によると、男は通勤ラッシュアワーの9日午前7時45分頃、東急東横線元住吉~武蔵小杉間を走行中の車内...
-
22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も
東急東横線の車内で、女性に下半身を露出し見せつけたとして、神奈川県横浜市鶴見区在住の22歳の会社員男が逮捕。変態的な行動にドン引きの声上がった。事件が発生したのは7月6日午後11時頃。東急東横線菊名~...
-
終電繰り上げはチャンス? タクシーや深夜バス コロナ前から進行していた「朝シフト」
JRが発表した終電の繰り上げが波紋を呼んでいます。JR線に接続する私鉄でも繰り上げを表明する事例も出てきており、タクシーや深夜急行バスにとってはチャンス拡大、と見る向きもありますが、そうとも言い切れな...
-
渋谷まで30分圏内、家賃相場が安い駅1位は「生田」 小田急線が上位独占
リクルート住まいカンパニーは9月29日、「渋谷駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング」を発表した。調査は4~6月に実施し、不動産サイト「SUUMO」に掲載されている駅徒歩15分以内かつワン...
-
鉄道会社に言いたいこと 「なんでも直通運転にすればいいってもんじゃない!」「利用客にペコペコ謝る必要ない」
日々多くの人が利用することからネット上でもたびたび話題にのぼる「鉄道ネタ」。ガールズちゃんねるでも2月、「鉄道会社に言いたい事!Part1」というスレッドが立った。「なんでも直通直通ってすればいいって...
-
交際女性をホームから突き落とした慶大生の裏の顔
名門・慶応義塾大学で不祥事が相次いでいる。広告学研究会のメンバーによる集団レイプ事件は記憶に新しいが、今度は同大法学部3年の小沢友喜容疑者(22)が同じ大学に通う交際女性(21)と口論になり、駅のホー...
-
元は中華料理店「居抜きバス乗り場」なぜできた? 実はエポックメイキングだった
東急東横線綱島駅バスターミナルの近くに、バス1台が停まれる離れ小島のような別の乗り場が存在。ここへ最近、隣接する雑居ビルを改装した「居抜き物件」の待合所ができました。実は地域の歴史にとって大きな出来事...
-
目黒区の家賃相場が安い街2位「祐天寺」、最も高い「中目黒」まで電車1分の好アクセス
リクルート住まいカンパニーは10月9日、目黒区の家賃相場が安い街ランキングの結果を発表した。調査は今年3~5月にSUUMOに掲載された目黒区の9駅の賃貸物件を対象に行い、管理費を含む月額賃料から中央値...
-
コロナ禍で"卒業"した港区女子が再び"港"に回帰する動き インスタフォロワー数を武器に再び活動中
東京都港区の高級店でお金持ちの男性と遊ぶ「港区女子」。華やかなイメージがあるが、コロナ禍で大きな煽りを受けた"業界"の一つでもある。しかし、このところ彼女たちが"港"に戻りつつあるという。恋愛コンサル...
-
武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
台風19号の大雨の影響で浸水被害が発生した東急・JR武蔵小杉駅周辺のタワーマンションの住民は、ようやく普段の暮らしを取り戻しつつある。同地域のタワーマンション計11棟のうち2棟は、台風の影響で地下の電...
-
なぜ東急バスが東京駅に? 東急の最長路線「東98」 世田谷の端まで直通220円
都営バスの営業エリアである東京駅に、山手線の西側をおもなテリトリーとするはずの東急バス「東98」系統が乗り入れています。同社のなかでは最長、23区内でも有数の長距離路線は、なぜ誕生したのでしょうか。東...
-
アイドルが「青海」と「青梅」を間違えて遅刻 ほかにもある「紛らわしい駅名」
アイドルグループの「R-VillageGirls(RVG)」のメンバーが10月1日、東京都江東区の青海(あおみ)駅と青梅市の青梅(おうめ)駅を間違え、イベントに遅刻するというハプニングが起こった。同グ...
-
コロナ禍で住宅、住まいの考え方に変化が。都心との時間距離から解放された立地選びに迫る。
新型コロナウイルス感染症拡大が日本の社会・経済に大きなダメージを与えるなか、唯一ポジティブな面があるとすれば、長らく課題とされながらなかなか広がらなかった在宅勤務が急速に浸透したことでしょう。それは働...
-
渋谷で働く会社員あるある10選 「新南口の場所が分からない」「ベンチャー業界人が使う定番カフェ」
こんにちは!平成広報女子会です。今回はちょっとブレイク、勤務エリアあるあるをお送りします。そこで働く人なら、企業は違えど「分かる分かるー!」と共感し合えることってありますよね。というわけで、今回はIT...
-
小室圭さん 父の突然死で母に誓う「僕が母を守っていく」
5月16日の夜、「眞子さまご婚約」のニュースが全国を駆け巡った。一躍“時の人”となったお相手は、国際基督教大学で眞子さまの同級生だった横浜育ちの小室圭さん(25)だ。圭さんが幼いころに、バイオリンを教...
-
日吉駅線路の陥没事故「面白い」発言が物議 『モーニングショー』コメンテーターの発言に「不謹慎」の声
14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、あるコメンテーターの発言が物議を醸している。この日欠席したコメンテーターで弁護士・菊間千乃氏の代わりに登場したのが、吉富愛望アビガイル氏。早...
-
高層ダミー図書館棚だけじゃない、有名な“ダンジョン駅”も 安藤忠雄氏の物議を醸した建築
有名建築家の安藤忠雄氏が手がけた図書館の内容が、物議を醸している。3月25日に兵庫県神戸市にオープンした「こども本の森神戸」には、壁一面の高さ約9メートルの本棚があり、高い部分にはダミーの本を並べる設...
-
落ちた慶応大ブランド…またミスコンでセクハラ騒動泥沼化、「まだ継続してること自体驚き」
“女子アナの登竜門”と呼ばれている慶應義塾大学の「ミス慶應コンテスト」が、またもや物議を醸している。「週刊文春」(文藝春秋)がファイナリストの“セクハラ被害”を報じ、真相をめぐって大騒動に発展している...