「お土産」のニュース (2,798件)
-
東海道新幹線「のぞみ」、ゴールデンウィークに「お子さま連れ専用車両」設定
JR東海は15日、東海道新幹線「のぞみ」の一部列車に「お子さま連れ専用車両」を設定すると発表しました。設定期間は2023年4月28日(金)~2023年5月7日(日)です。多くの利用が見込まれる日は1日...
-
【3月ベストシーズンの国内旅行先】北海道のにしん・山梨県のクレソン・和歌山県のはっさくなど今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック!にしんそばの楽しめる「北海道」、クレソンが旬の「山梨県」...
-
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行 九州編」も同時開催!
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナル...
-
JR東日本グループ生まれのユニークビジネス 街づくり総合展で情報発信
リテールテックに登場したTTGの模擬無人店舗(筆者撮影)JR東日本グループの流通スタートアップ(ベンチャー)「TOUCHTOGO(タッチ・トゥ・ゴー=TTG)」が、2023年2月28日から4日間、東京...
-
グランプリは嘉例川駅のあの駅弁に 「第13回 九州駅弁グランプリ」結果を発表!(JR九州)
JR九州では、西九州新幹線開業記念として「第13回九州駅弁グランプリ」を6年ぶりに開催しました。「4ヶ月間で3,135件の投票をいただきました!沢山の投票ありがとうございました!このたび、お客さま投票...
-
まちが桜色に染まる!?「桜に染まるまち、佐倉」3/18~開催(千葉県 佐倉市) 京成“桜”駅 記念乗車券発売なども
いよいよ「さくら」の季節ですね。千葉県の「さくら」市からの、春のイベント情報です「桜に染まるまち、佐倉」「桜に染まるまち、佐倉」は、千葉県佐倉市と京成電鉄株式会社、ちばグリーンバス株式会社が連携し、桜...
-
【名古屋地区限定】「コメダ珈琲」の小倉トーストをサブレに!特製小倉あんと四角いバターショコラをのせて3月新登場
コメダ珈琲と銀のぶどうがコラボ大ボリュームで知られる名古屋発祥の『珈琲所コメダ珈琲店』と、「東京ばな奈」で知られる『銀のぶどう』がコラボ。3月10日から「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」を名古屋地区...
-
表参道には素晴らしい老舗が並んでいます【駅ぶら05】京成電鉄 本線186
※2022年6月撮影トップ画像は、成田山新勝寺表参道、薬師堂の分岐、右に降りてゆきます。ここからさらに表参道らしくなります。千葉県特産落花生の旗。遠くに新勝寺の三重の塔が見えます。※2022年6月撮影...
-
初めての成田山新勝寺です【駅ぶら05】京成電鉄 本線187
※2022年6月撮影トップ画像は、2006年(平成19年)に欅造りで竣工した成田山新勝寺総門を門前広場から撮影しています。離れていても壮麗さに圧倒されます。成田山新勝寺は、お正月の初詣、節分の豆まきな...
-
京成成田駅から散歩開始します【駅ぶら05】京成電鉄 本線185
※2022年6月撮影トップ画像は、京成成田駅正面。JR成田駅とほぼ向かい合っています。JR成田駅と共に「参道口」と呼ばれます。改札口。左に乗車券などの販売機。※2022年6月撮影きっぷ運賃表。とうとう...
-
岡山の鉄道要衝 津山の独自 牛肉文化を味わうなら東京 新橋駅前「津山の干し肉フェア」だ! 3/14までの期間限定メニュー、干し肉 牛肉の煮こごり 津山ホルモンうどん ヨメナカセ…いまこそ喰らう絶好チャンス
中国山地を貫く中国自動車道をはじめ、姫新線・因美線・津山線の列車が発着する交通の要衝で、歴史と地元グルメで人を引き寄せる城下町―――岡山県津山市。岡山県で3番めの街、津山といえば鉄道好きは、1936(...
-
島根 奥出雲 たたら製鉄の歴史がつくった世界唯一の絶景をみるなら木次線で行こう! しかもお得な旅行支援「ご縁も、美肌も、しまねから。」で
砂鉄と木炭を原料とし、粘土製の炉で燃焼させて鉄をつくりだす、古代から近世にかけて発展した製鉄法―――たたら製鉄。全国各地でこのたたら製鉄による鉄づくりが行われたなか、ひときわ特徴的な文化と風土を生み出...
-
島根 木次線はひと駅目から秘境駅! 急勾配の無人駅と絶景ひと休み&テレワーク空間へは、お得な旅行支援「ご縁も、美肌も、しまねから。」で
島根県といえば、おだやかな水面と夕日を映し出す汽水湖―――宍道湖。この宍道湖の南、山陰線宍道駅から広島県庄原市の備後落合駅まで、急カーブと急勾配が続く中国地方随一の山岳ローカル線が、木次線。この木次線...
-
リラックマדはとバス”コラボツアー登場! 参加者限定の「パフェ」やお土産付
“リラックマ”20周年を記念した「リラックマ×はとバスコラボ企画リラックマとおでかけごゆるりはとバスツアー」が、1月28日(土)から、運行開始される。■リラックマデザインのラッピングバス今回実施される...
-
島根 斐伊川の桜&沈下橋の絶景とおいしいカフェ時間は木次線で行こう! お得な旅行支援「ご縁も、美肌も、しまねから。」は3/31まで
島根県奥出雲町と鳥取県日南町の県境にある標高1142メートルの山―――船通山。この船通山(せんつうざん)を源流とし、島根県奥出雲町・雲南市・出雲市を蛇行しながら流れ、宍道湖へと注ぐ川が、斐伊川。上流部...
-
【吉祥寺】いちごまつり開催!約20店舗のいちごマルシェ・限定メニュー・いちご狩り体験も
コピス吉祥寺にて、2023年2月23日(木・祝)~26日(日)の4日間、今が旬の“いちご”をテーマにしたイベント「いちごまつりinコピス吉祥寺」が初開催されます。コピス吉祥寺の屋上広場(A館3階GRE...
-
福島で“アフタヌーンティー付き宿泊プラン”登場! 本格的な英国体験を満喫
本場英国のアフタヌーンティーとオリジナルのカルチャーレッスン“ティーブレンディング”を楽しめる宿泊プラン「ティー&アフタヌーンティープラン」が、福島・天栄村にある「ブリティッシュヒルズ」で販売中だ。■...
-
富士急ハイランド“学生限定プラン”登場! フリーパス料金で最大84日間遊び放題に
富士急ハイランドは、2月4日(土)から、学生限定のお得なプランが満載の「学生思い出応援キャンペーン」を開催する。■春休みの思い出づくりにぴったり今回開催される「学生思い出応援キャンペーン」は、“学生時...
-
「じゃらん レトロ温泉街ランキング」発表! 1位は昔ながらの街並みが楽しめる温泉地
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらんタイムスリップ気分が味わえるレトロ温泉街ランキング」を発表。1位には群馬の四万温泉が選ばれた。■レトロな雰囲気ただよう温泉街本ランキングは、2022年12...
-
熱川プリンスホテルでチェックアウト後の新体験時間! mizi-cul ミヂカル で旅の思い出が3倍も深まって◎ 伊豆急で行く熱川温泉の旅、最新版
伊豆急行線伊豆熱川駅から送迎車ですぐ、駅から歩いて10分の老舗温泉宿熱川プリンスホテルは、絶景温泉と絶品夕食が目玉で人気だけど、実は朝食のあとに参加できる体験型プログラムでリピーターを増やしているって...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1000年の歴史「黒石寺蘇民祭」まで!1月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷...
-
【全国「うさぎ神社」7選】2023年はうさぎ年!開運や縁結びにご利益がある神社は?
【2022年12月21日更新】2023年は「卯年」、うさぎ年です。実は、全国にはうさぎにまつわる神社がたくさんあります。うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの石像や彫物が飾られていたり、うさぎをモチ...
-
N700系新幹線の再生アルミを使用した新エリア『東京ギフトパレット』東京駅八重洲北口に本日OPEN! アマンドなど出店
JR東京駅八重洲北口のお土産専門店街、「東京ギフトパレット」は、2022年11月16日(水)からエリアを拡大し、リニューアルオープンしました。現在、八重洲地区は周辺開発が進み、今後もビジネスパーソンを...
-
ホントにまずい!「日本一まずい温泉」よりさらにまずい月岡温泉・新潟【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は「日本一まずい温泉」について。温泉地にある飲泉スポットでありますよね、「日本一まずいと言われている」と...
-
ホームステイの心構え!良い滞在にするための秘訣は!?
みなさんこんにちは♪「ホームステイをしてみたいけど、ちょっと不安だな...」という方!!私もそうでした!特に社会人になってからは、「他人と同居...ドライヤーの音は?シャワーはいつでも浴びれるのかな?...
-
津島の津嶋神社本殿に渡ります JR四国予讃線 津島ノ宮駅(3)【木造駅舎コレクション】03
※2022年8月撮影トップ画像は、香川県三豊市三野町の津嶋神社、沖に浮かぶ津島の本殿に渡る津島橋を防波堤から写しています。何と言っても青い瀬戸内海を渡る赤い橋がびゅーちふる。手前には潮干狩りがしたくな...
-
【フィンランド現地取材】サウナやマリメッコアウトレットも!欲張りに旅するヘルシンキ注目スポット
2022年7月1日から、ワクチン接種証明書の所持など新型コロナウイルスに関する入国規制を全て撤廃したことにより、フィンランドに入国するためにワクチン接種の証明を取得する必要がなくなりました。アフターコ...
-
東武「日光・足尾ルートパス」期間限定発売へ!両エリアを2日間周遊できるおトクきっぷ、乗り潰しにも使える?
東武鉄道は2022年11月24日(木)~2023年3月30日(木)の期間限定で、「日光・足尾ルートパス」を発売します。発売箇所は押上駅を除く東武スカイツリーライン各駅。このきっぷは東武鉄道がわたらせ渓...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【11月25日〜12月1日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年11月25日〜12月1日)は、東京で北海道を体験できるイベント、六本木ヒルズやブリティッシュヒルズのクリスマスイベ...
-
今回は深掘りしちゃいました(笑)【駅ぶら05】京成電鉄 本線85
※2022年6月撮影トップ画像は、船橋市指定史跡『葛羅の井』。船橋市教育委員会の案内板。写真に写っているのは、永井荷風と葛羅の井の石碑。※2022年6月撮影内容を写します。「旧栗原本郷の葛羅(かずら)...