「お土産」のニュース (2,826件)
-
【福島県下郷町】穴場情報も!「フォトナビ下郷」に今春のおすすめ絶景&桜の撮影スポットを公開中!
福島県・会津地方の南部に位置する、自然豊かな歴史ある町「下郷(しもごう)町」。下郷町への撮影旅行に役立つ情報が満載の、下郷町が運営するポータルサイト「フォトナビ下郷」では、春のおすすめ撮影スポット情報...
-
廿里町 読めますか?【駅ぶら】06京王電鉄246 高尾線36
※2023年9月撮影トップ画像は「高尾駅」南口を出た正面。左は「京王ストア高尾店」です。南側にバスロータリーが広がっています。※2023年9月撮影この「←高尾駅」という「高尾線」高架下をくぐってロータ...
-
韓国・仁川にアジアの新世代エンタテイメントリゾート「インスパイア」がグランドオープン
2024年3月5日、韓国・仁川(インチョン)の永宗島(ヨンジョンド)に、インスパイア・エンターテインメント・リゾート(INSPIREEntertainmentResort)がグランドオープンしました。...
-
【新名所「熱海ミニ横丁」リニューアルオープン】地元・伊豆や全国各地のこだわり食材メニュー100種類&お酒も大充実
熱海の魅力と全国のこだわり食材が集結した熱海の新名所「熱海ミニ横丁」が、2024年3月16日(土)にリニューアルオープン!地元・伊豆や全国各地から集めたこだわり食材を使用したメニューが100種類まで増...
-
渋谷スクランブルスクエアの「ハチふる」に、秋田産の苺の果肉感たっぷり!「とろあまいちごみるくシェイク」が期間限定で登場!
渋谷スクランブルスクエア14階にある「ハチふるSHIBUYAmeetsAKITA」は、秋田犬の忠犬ハチ公をモチーフにした雑貨や軽飲食メニューなどがバラエティ豊かに並んでいますが、どれも原材料などのルー...
-
グミなの?ぬれ煎餅なの? 銚子電鉄が「グミせんべい ゆず味」を長良川電鉄などと共同で開発、発売
千葉県銚子市の私鉄・銚子電鉄は、姉妹鉄道の長良川鉄道と、岩塚製菓と共同で新商品「グミせんべいゆず味」を開発し、販売を開始しました。発想から開発まで2年以上!「ぬれ煎餅に革命を起こす」新商品銚子電鉄とい...
-
伊賀の銘酒味わう「利き酒とれいん」3月運転 忍者市(上野市)駅~伊賀神戸駅を往復する臨時列車で8種の銘柄味わって
2023年の利き酒とれいんの様子伊賀鉄道とそのサポーターズクラブ・伊賀鉄道友の会が3月、伊賀市のお酒を味わってもらう「利き酒とれいん」を運行します。運転日は2024年3月17日(日)、忍者市(上野市)...
-
【北海道のお土産人気ランキング】すべて実食ルポ!定番人気や空港でしか買えない限定商品などおすすめ30選も
【2024年1月19日更新】北海道といえばお土産の宝庫!たくさんあって迷ってしまいますよね。今回は、スイーツはもちろんのこと、ラーメンやビール、牛乳など、定番から空港でしか買えない限定商品まで人気のお...
-
【北陸新幹線・敦賀延伸を記念】北陸3県の味をつめ込んだ押し寿司セットが登場!「かがやき」新幹線容器入り
2024年3月16日からの北陸新幹線・福井県敦賀延伸を記念し、北陸三県をイメージした押し寿司を一度に楽しめるセット「Rejyu3個入り(ます・かに・のどぐろ)北陸新幹線W7系延伸記念セット」が登場。北...
-
【行列必至の北海道土産・スノーチーズ】バレンタイン限定で名古屋&大阪に初登場!
北海道で連日行列、完売必至のチーズチョコレート「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」が、バレンタイン限定で本州に初上陸!常設店である大丸札幌店では毎朝100人以上が並び、地元の人や北海道土産とし...
-
「玉木宏が行く 遙かなる南米鉄道の旅 (1)〜ペルー・チリ〜」 見ましたか?
※ペルーの豪華観光列車「チチカカ号」で朝食を食べる玉木氏©NHK2月16日NHKBS放送19:30~20:58「玉木宏が行く遙かなる南米鉄道の旅(1)ペルー~チリ」をご覧になりましたか?俳優玉木宏さん...
-
【滋賀県・寿長生の郷<すないのさと>】真っ白な花弁が梅林を埋め尽くす「花の宴 梅まつり2024」開催
滋賀県の寿長生の郷(すないのさと)にて、毎年好評の「花の宴梅まつり2024」が、2024年2月23日(金・祝)~3月20日(水・祝)の日程で開催されます。期間中は、梅見にぴったりの限定菓子や限定メニュ...
-
【日本餃子紀行】三重県四日市市が誇る餃子専門店「新味覚」とは?
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
大阪に“駄菓子カフェ併設のホテル”誕生へ! 思わず写真に残したくなるニューレトロな空間
日本のカルチャー体験ができるNEWレトロな宿泊施設“ホテルサンリオット心斎橋”が、2月20日(火)から、大阪・大阪市にオープンする。■客室は全115室今回オープンするホテルサンリオット心斎橋は、堺筋本...
-
和のパッケージデザインも美しい!八つ橋がカリカリ食感のパフに生まれ変わった「抹茶クランチ缶」新登場
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する美十から、「生八つ橋」の生地を使用したカリカリ食感のパフと風味豊かな抹茶チョコレートを合わせた「抹茶クランチ缶(税込1,080円...
-
【お土産や旅行中にも】甘みと辛みのハーモニー!味の明太子ふくや「いか×明太子」の押し寿司が登場
味の明太子ふくやでは、いかと明太子を組み合わせた博多新名物「イカす!めんたい寿司」を2023年12月23日から直営店2店舗(福岡空港店・博多デイトス売店)で先行販売中。いかの甘味と明太子のぴりりとした...
-
帰省土産やお年賀に!チョコレートラスクの「CAFE OHZAN」お正月モチーフの限定ラスクが登場
クロワッサンラスクで有名なCAFEOHZAN(カフェオウザン)から、羽子板や門松などのお正月らしいモチーフをデザインした“お正月限定ラスク”が「キューブラスク」と「スティックラスク」の2種類で、202...
-
京都・天橋立で「股のぞき☆一龍万倍」開運キャンペーン開催!地元の幸満載のご当地丼も登場
京都・天橋立で、2024年の干支“辰”にちなんだ「辰年といえば天橋立!股のぞき☆一龍万倍開運キャンペーン」が実施されます。域内の飲食店・お土産物店で5%の割引を受けることができる「開運!宮津天橋立おも...
-
【浅草】本物の土俵があるちゃんこ鍋&わんこ蕎麦レストラン!元力士による相撲ショーも開催
浅草ロック座ビル内1階に、本物の土俵があるちゃんこ鍋レストラン「浅草相撲部屋」がオープン。元力士が監修した「特選醤油ちゃんこ鍋」やわんこ蕎麦が味わえます。食事のあとには、元力士による相撲ショーも楽しめ...
-
一発逆転席にすべきだったかな【駅ぶら】06京王電鉄 京王線176
※2023年8月撮影トップ画像は「高幡山明王院金剛寺」。「土方歳三像」の脇から赤い「弁天堂」が見えます。池を渡ります。※2023年8月撮影お社には「福徳弁財天」が祀られています。神様にご挨拶しました。...
-
【長野県の冬イベント・Apple and Light Festival】りんごバターサンドやりんご飴!りんごづくしなスイーツが登場
2024年1月13日(土)・14日(日)の2日間、長野県飯田市・天龍峡地域にて、「AppleandLightFestivalinTenryukyo(りんごと光のフェスティバル)」が開催されます。りんご...
-
新幹線開業前夜、北陸の新たな始発駅 終着駅_敦賀の時間を全力で楽しむ話題を紹介! 鉄道物件から福井土産までがっつりチェックしていこう
2024年春、ここ敦賀が、北陸の始発駅・終着駅になる―――。中条あやみが「もうすぐっと」と伝える新CMも始まり、いよいよ開業まで4か月を切った北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業。この北陸新幹線延伸で、新たな...
-
淡路島で初詣・七福神・パワースポット巡りも!1月開催のイベントを紹介|グッディリゾート
淡路島のグランピング施設「GlampingResortAwaji」やリゾートヴィラ「VillaMonTempsAwaji」他3施設で開催される、1月のイベントをご紹介!岩屋神社まで徒歩10分の立地にあ...
-
福井県 旬の主役 越前がに を体感するなら北陸新幹線の“脇役”に出会ってから! 北陸新幹線 金沢~敦賀 開業で関西エリアからのアクセスも衝撃アップデート
北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業でガツンとちかくなる絶景・絶品集積地―――福井県。この福井県の冬の旬といえば、もう誰もがピンとくるアレ―――そう!越前がに!越前がには、福井県の漁港で水揚げされる雄(オス)...
-
島根のお土産にも!出雲産のあご出汁・海苔などを使用「らーめん屋さんのまかないふりかけ」発売
島根県出雲市に本店を持つ「ラーメン篠寛(しのかん)」にて、新商品「らーめん屋さんのまかないふりかけ」が、2023年11月10日に発売されました。ラーメン篠寛の人気メニューであり、地元産のあご出汁や海苔...
-
新たな宮城県の魅力を発見するショート動画「沼る宮城」第2弾が公開中!旅行券が当たるキャンペーンも開催
宮城の魅力を知る「観光」「食」「文化」「自然」をテーマとした、県内各地のおすすめスポットを紹介するショート動画が公開されています。第1弾はお笑い芸人・土佐兄弟が出演、今回の第2弾は女優の玉田志織さんが...
-
【台湾「迪化街」のおすすめグルメ10選】すべて現地取材!五郎セットから杏仁豆腐かき氷まで
台北の問屋街「迪化街(ディーフアジエ)」は、ショッピングスポットとして観光客に大人気。ドライフルーツやお茶、カラスミや雑貨など、お土産にぴったりな品を購入することができます。今回は台湾リピーターの筆者...
-
福井県 越前がに&セイコガニを求めて 北陸新幹線 越前たけふ駅 へ行ったら開業前から大にぎわい! 名古屋・大阪から福井への最新アクセス情報もここでチェック!
2024年3月16日、いよいよ北陸新幹線金沢~敦賀延長114.6kmが開業し、福井県がぐっと近くなる。福井県内は、あわら市・坂井市・福井市・鯖江市・越前市・南越前町・敦賀市に北陸新幹線の線路が貫き、そ...
-
福岡・博多限定マストバイ土産!茅乃舎の姉妹ブランド「博多 椒房庵」のあごだしラーメンが激うますぎた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、「だし」で有名な茅乃舎の姉妹ブランド「博多椒房庵」の博多限定ラーメン。博多と言えば!のとん...
-
【大学生が見た海外の“今”】研修中のカメラロール見せてください!イギリス編|日本女子大学×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約...