「京都」のニュース (2,712件)
-
古都を走る地下鉄2路線 2021年に開業40周年を迎えた京都市営地下鉄 線区のプロフィールや新型車両をご紹介【コラム】
烏丸線用20系新型車両。全国レベルでみれば、一部鉄道系サイトでも指摘される通り、東武鉄道の新型車両で東京メトロ日比谷線に直通運転する70000系電車に近い印象を受けます2022年5月末の「鉄道技術展・...
-
京都鉄博で「オヤ31形31号車」特別展示へ
京都鉄道博物館で今夏、建築限界測定用試験車「オヤ31形31号車」の特別展示が行われる。<展示期間>2022年7月26日(火)~8月14日(日)<展示場所>本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア建築限...
-
久間田琳加、USJでのカチューシャ姿に「可愛すぎる」「真似したい」旅行中のオフショットに反響
【女子旅プレス=2022/07/25】モデルで女優の久間田琳加が、自身のInstagramを更新。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにてキュートなカチューシャ姿を披露した。◆久間田琳加、旅行中のオフショ...
-
プロに聞いた全国の「味噌」の種類とその違いとは?地方ごとの食べ比べも!
どんなに忙しいときでも、一口飲めばホッと落ち着く味噌汁。味噌は、私たち日本人の食生活を支えてくれる調味料でもありますが、日本全国どこでも使用するにもかかわらず、地域によって色や味の違いがありますよね。...
-
【京都祇園祭】3年ぶり開催の「山鉾巡行」観覧ならこれ!人気ホテルの限定デイユースプラン
京都府中京区室町通にあるスモールラグジュアリーホテル「THEHIRAMATSU京都」では、京都祇園祭の最高の見せ場となる山鉾(やまほこ)巡行を心ゆくまで楽しめる「2日間限定のデイユースプラン」が登場し...
-
軽井沢に『PEANUTS』テーマの新スポット誕生! スヌーピーのカフェなど3店舗を展開
スヌーピーで知られるアメリカのチャールズ・M・シュルツ原作の人気コミック『PEANUTS』をテーマにした「SNOOPY茶屋」、「SNOOPYChocolat」、「WOODSTOCKNESTSweets...
-
ボートレースPG1 レディースチャンピオン 8/2-8/7配信 YouTubeスペシャルLIVE と 8/6.7放送 地上波番組 BOAT RACEプレミア に豪華多彩ゲストがいろいろ登場!
年に一度、オールレディース優勝者や勝率上位女子ボートレーサーなどが集結し、女子ボートレーサーの頂点を決めるプレミアムG1競走―――PG1第36回レディースチャンピオン。ボートレースまるがめ(香川県丸亀...
-
本格焼酎 泡盛とうまいもん祭 PayPayドームで 7/23-24 開催! こだわりご当地フレーバーなどいま注目のソーダ割トレンドとぴったりあう料理も紹介!
7月23~24日、福岡PayPayドームで旨い酒と絶品グルメを堪能する2日間―――これは酒好きもグルメ通も、行くっきゃない!題して「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭~世界に誇るSHOCHUフェスタ~」。主...
-
地下鉄烏丸線の新型「20系」第2編成が21日デビュー 第1編成との細かい違いにも注目
京都市営地下鉄烏丸線の新型「20系」車両(写真:京都市交通局、第1編成)京都市交通局はあす2022年6月21日(火)、新型車両「20系」2編成目の営業運転を開始する。デビューは竹田駅15:17発国際会...
-
クイズ:2019年延伸
―――きょうのクイズ。(1)画面左にある空港は?(2)いまこの駅を離れようとしている列車、最新の終着駅は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。<前回のクイズ>...
-
京都市電の車両を利用した「市電カフェ」や「市電ショップ」がある「市電ひろば」に行ってみた!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、京都にある梅小路公園の「市電ひろば」に行ってみました!京都市電の車両を利用した「市電カフェ」など、見どころたくさん!鉄道チャンネルyoutubeは動画...
-
北陸新幹線 敦賀延伸で塗り替わる最速ルート_東海道新幹線不在、在来線 特急 1番手の日本海まわり
全国新幹線鉄道整備法にもとづき、東京~大阪を日本海経由で整備する計画の整備新幹線―――北陸新幹線。いま鋭意着工中の金沢~敦賀の間が、いよいよ2023年度末に開業すると、移動はどう変わるか。今回、注目し...
-
クイズ:けやき調…
―――きょうのクイズ。(1)ここを発着する蒸気機関車列車は?(2)「けやき調…」の看板とテールランプ。この列車の次の停車駅は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみ...
-
新 鉄道ひとり旅〜嵯峨野観光鉄道編ショート版〜
新 鉄道ひとり旅〜嵯峨野観光鉄道編ショート版〜。鉄道チャンネルスカパー!放送の人気番組!鉄道ファンであるダーリンハニー吉川正洋が出演する「新鉄道ひとり旅」をyoutubeショート版として、ぜひご覧ください!何が起こるかわからない、何も起こらないかも...
-
【ランキング】京都の名湯「湯の花温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP6(JTB調べ)
京都の奥座敷として親しまれている温泉地「京都府・湯の花温泉」。周辺には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお...
-
伊勢志摩国立公園の離島に“一棟貸の宿”オープンへ! インフィニティプール&サウナを完備
伊勢志摩国立公園の離島に棟貸の宿“MOKUISESHIMA”が、11月からオープン。11月から予約受付を開始予定だ。■自然の中で非日常な体験を今回オープンするMOKUISESHIMAは、英虞湾にある“...
-
地平のホーム跡をみながら2階の2面2線ホームへと続く「和歌山を出て最初の駅」 青春18きっぷで訪ねたい駅のつくりからウォッチ
ブラジル、リオのカーニバルで伝統あるチームGRESEstaçãoPrimeiradeMangueira(マンゲイラの最初の駅)に重ね合わせていってみれば、この駅は「和歌山を出た列車の最初の停車駅」だっ...
-
【7月限定】水に入る映えアート体験!ひまわり世界&ヴィーガン新メニュー登場【豊洲チームラボプラネッツ】
体験型アート展が国内外で人々を魅了する「チームラボ」。東京・豊洲にある「チームラボプラネッツTOKYODMM」では、7月限定で季節の花が「ひまわり」となった空間が広がり、敷地内で食べられる「ヴィーガン...
-
推し旅でクイズ王に挑戦 JR東海が伊沢拓司さん監修の京都・安土ツアー
JR東海の新企画「旅で歴史を好きになろう!~クイズ王伊沢拓司への挑戦~」のメーンビジュアル(画像:JR東海)〝クイズ王〟としてマスコミで広く活躍する伊沢拓司さん。今回はJR東海の「推し旅アップデート」...
-
新幹線 近鉄名阪特急 東海道線新快速もいいけど、青春18きっぷ旅でいま乗りたいもうひとつのルート
史上最速の梅雨明けの地もあったニッポン列島2022年夏。青春18きっぷ夏季用7月20日~9月10日利用も発売され、ことしの夏はどんな鉄道ゆっくり旅をしようか―――。たとえば、名古屋と大阪の間は、最も早...
-
三田製麺所 夏の新作「黄金灼熱つけ麺」が超絶ヤバいのに大汗かいて旨い! 激辛マニアの激戦舞台最前線はいまここ
ニッポンの激辛マニアたちよ、最新で最強の決戦舞台がみつかったぞ!そこは全国41店舗を展開する―――つけ麺専門店三田製麺所。レッドカードとイエローカードが続出する激戦地。この三田製麺所(byエムピーキッ...
-
「今こそ、関西。」(JR西日本)、「あいち冷やし旅」(JR東海)、「夏の房総特急」(JR東日本) JR各社夏のキャンペーン
3年ぶりで移動環境に制限のない2022年7月。今夏の旅行動向は記録的な猛暑の影響など不透明な部分も多いが、鉄道各社はコロナによる前2年の不振をばん回しようと、利用促進に力を入れる。JR西日本は2022...
-
「鉄道標識」の魅力あふれる世界に触れる 京都鉄博で企画展
京都鉄道博物館の2022年春季企画展「アイラブ鉄道標識文字と記号で楽しむ鉄道」(※)が始まりました。※タイトルの「ラブ」は「ハート」の記号(赤色)「鉄道標識」と一口に言ってもその種類は様々です。鉄道フ...
-
たくさんの鉄道標識に出会える!京都鉄道博物館 春季企画展「アイラブ鉄道標識 文字と記号で楽しむ鉄道」!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、2022年7月10日まで開催の京都鉄道博物館春季企画展「アイラブ鉄道標識文字と記号で楽しむ鉄道」の報道公開に行ってきました!鉄道チャンネルyoutub...
-
『鬼滅の刃』×太秦映画村コラボイベント開催決定! 遊郭編のようなセットが見どころ
テレビアニメ『鬼滅の刃』と東映太秦映画村がコラボレーションしたイベントの第3弾「鬼滅の刃京ノ御仕事参」が、7月23日(土)から期間限定で開催されることが決まった。■遊郭編の世界のようなセットが!今回開...
-
「夏越しの祓」って何?作法・歴史・食べ物・年越の祓との違いも徹底解説
1年の折り返しに当たる6月30日に、半年の間に溜まった穢れを落とし、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越しの祓」。古来より各地の神社で行われ、各神社に設置される大きな茅の輪をくぐり厄払いをします。心...
-
【祇園祭は何位?祭り知名度ランキング】ねぶた・七夕・阿波踊りもランクイン
コロナ禍でその多くが中止となっていた祭りが、2022年は全国各地で開催が予定されています。有名で大規模な祭りも開催されるとあって、今から楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、今年...
-
駅前広場の中央に島ヶ原駅地蔵尊が鎮座【木造駅舎カタログ】関西本線10/167 島ヶ原駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線島ヶ原駅。駅前広場の中央に島ヶ原駅地蔵尊が鎮座されています。関西本線はこの駅まで三重県でした。次の月ヶ瀬口駅からは京都府に入ります。駅前通りの右側に駅前広場...
-
ネット誹謗中傷で加害者・被害者になったら…侮辱罪が厳罰化、アシロ弁護士ナビシリーズの弁護士が対処法を解説
軽い気持ちでネット上にコメントし、相手を誹謗中傷させてしまうというリスクは、誰にでもつきまとう。誹謗中傷被害の話題が後を絶たないいま、SNSの普及などで誹謗中傷の深刻な被害が顕在化し、被害者が自らの命...
-
【2022】京都の「あじさい」が美しいスポット10選!見頃や名所・穴場もご紹介
古都・京都には紫陽花(あじさい)の名所が数多くあります。神社仏閣を、紫、ブルー、ピンク、白で彩り、しっとりとした風情を醸し出します。あじさいは雨に濡れた姿も美しいので、気分の晴れない梅雨時にも心を潤し...