「京都」のニュース (2,712件)
-
【京都】うなぎを贅沢に食す大人の旅にいかが?老舗など名店6店を厳選!
千年以上にわたって日本の都として栄え、さまざまな文化が発祥した京都。なんと、江戸時代からうなぎが食べられていたって知っていましたか?それだけ古くから親しまれていた京都には、創業100年以上のうなぎの老...
-
お祝い・旅行デビューに♪赤ちゃん連れに人気のおすすめ宿9選【関西・四国】
お祝い・旅行デビューに♪赤ちゃん連れに人気のおすすめ宿9選【関西・四国】。赤ちゃんのお祝いや、初めての旅行での宿選びは重要!そこで今回は、関西・四国エリアの赤ちゃん・子連れが泊まって良かった、おすすめの宿をご紹介します。お食い初め向けの膳や成長を喜ぶ豪華な祝い膳を用意してく...
-
とろける白いダイヤモンド・吉野本葛の魅力に開眼!奈良県にある名店「天極堂」
「奈良名物の食べ物」と聞いて、何を思い浮かべますか?京都から日帰りで奈良を訪れる人が多いこともあって、奈良の名物が思い浮かばないという人も少なくないようです。奈良の名物のひとつが、「葛(くず)」。なか...
-
小野寺崎神社、天皇陛下即位を奉祝した煌びやかな御朱印がかわいい
谷にある小野寺崎神社では、11月末まで天皇陛下即位を奉祝した期間限定の御朱印を押していただけます。fumumu編集部は早速足を運んでみました。■小野寺崎神社とは?小野寺崎神社の祭神は、平安初期の漢学者...
-
【2021年5月18日更新】北海道・岡山・広島の百貨店の営業時間変更情報
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、百貨店の営業時間が変更になっています。北海道・岡山・広島の百貨店の営業時間情報を掲載します。状況により変わる場合がありますので、最新情報については必...
-
天皇皇后両陛下も参拝 JR東海「うまし うるわし 奈良」で訪れた神武天皇陵や勅使館をご紹介
JR東海は”令和元年、「日本のはじまり」へ”と題し、2005年から行っている奈良をPRするキャンペーン『うましうるわし奈良』にて橿原神宮への旅を展開しています。神武天皇陵11月27日(水)に「親謁(し...
-
梅小路短絡線の廃線跡地が屋台ストリートに! JR西の「梅小路ハイライン」計画が始動する
JR西日本は11月5日、梅小路短絡線(山陰連絡線)の跡地の一部を整備し、週末ごとにテーマを定めた飲食・物販などの屋台を並べる実証実験を実施すると発表しました。梅小路短絡線は、梅小路駅(京都貨物駅)~丹...
-
【2021年5月14日更新】東京および近郊の「日帰り温泉」の営業時間変更情報
新型コロナウイルス感染拡大により、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で2021年4月25日(日)に発令された緊急事態宣言が、2021年5月31日(月)まで延長されました。対象地域では自治体からの休業要請...
-
京都を感じられる最高のカフェ「よーじやカフェ銀閣寺店」
京都を感じられる最高のカフェ「よーじやカフェ銀閣寺店」。京都土産の定番のひとつが、「よーじや」のあぶらとり紙。そのよーじやが展開するカフェがあるのをご存じでしょうか。化粧品や化粧雑貨を手がけるよーじやとカフェ。あまり結びつかないかもしれませんが、「あぶらと...
-
今春引退したEF200形と今秋引退するシキ800形を特別展示 京都鉄博11/16~11/24
JR貨物、日本通運、京都鉄道博物館は10月16日、JR貨物のEF200形式直流電気機関車1両と日本通運のシキ800形式大物車1両を特別展示すると発表しました。EF200形は1992(平成4)年から量産...
-
「駅ナカで会いましょう。」アニメPV公開 駅構内の商業スペースの魅力を発信
2019年10月14日(月・祝)の「鉄道の日」にあわせ、「駅ナカで会いましょう。」というアニメPVが公開されました。【Youtubeチャンネル】https://www.youtube.com/chan...
-
まるで絵画のよう!絶景に心を奪われる【全国高原地37選】
カメラを持って出かけたい、美しい絶景と出会える全国の高原をご紹介☆豊かな自然に抱かれて、雄大な山々や草原を見ているだけで、日ごろの疲れが癒されるよう・・・。まるで絵葉書のような景色を見に、ドライブがて...
-
かわいい動物と美味しいソフトクリームが待っている☆全国おすすめ牧場32選
いよいよ、アウトドアのベストシーズンへ!ご家族でのおでかけなら、かわいすぎる動物たちとたっぷり触れ合える牧場が人気♪牛、馬、羊、アルパカ、ウサギやミニブタまで個性豊かな動物たちがみなさんを待っています...
-
【全国紅葉の絶景】ドラマティックな緋色に胸が高鳴る、京都洛西の紅葉人気スポット
【全国紅葉の絶景】ドラマティックな緋色に胸が高鳴る、京都洛西の紅葉人気スポット。いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅...
-
一度食べたらもう虜に!京都手土産の代名詞「出町ふたば」の豆大福
日本の国民的和菓子の一つ「大福」。もっちりしたお餅に甘いこしあんが包まれた大福はそれだけでおいしいものですが、京都の下鴨神社近くの商店街に、今までの常識が覆されること間違いなしの極上の豆大福と出会える...
-
なんとも落ち着く雰囲気。京都のレトロ喫茶【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の井上です。地元である大阪に帰省する度に、大好きな京都に行くのが恒例行事となっています。そんな中で出会った、京都のレトロ喫茶が「やまもと喫茶」。お洒落なカフェも良いですが、最近は...
-
全国道の駅のグルメ王者を決める「道-1グランプリ2019」グランプリは?
ドライブ旅行では特に便利な「道の駅」。地元の特産品やグルメが楽しめて、ついつい長居しちゃうことありませんか?全国の道の駅が集結して自慢の料理を競い合う「道-1グランプリ」が開催され、グランプリが決定し...
-
世界のパンが梅田に大集合!トルコの“ピデ”ってどんなパン?阪急パンフェア
日本全国から総勢約50店のパンが、阪急うめだ本店に大集合!話題のブーランジェリーから、ご当地のパン屋さんまでが集まる人気のパンフェアです。第7回は「世界のパン」をテーマに各国の特徴的なパンが続々と登場...
-
【2019年10月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 10月の祭りカレンダー
【2019年10月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 10月の祭りカレンダー 。日本全国には、各地の伝統を守ってきた、個性豊かな祭りが数多くあります。男性的な祭り、女性的な祭り、静かなものから、勇壮なものまで。そこで、TABIZINEでは「日本全国祭りカレンダー」として、毎月各地...
-
あの名湯は何位に?楽天トラベル「2020年 関西の人気温泉地ランキング」
RakutenTravelGuide(楽天トラベルガイド)人気温泉地ランキングの「関西編」です!由緒あるあの名湯から、人気急上昇の穴場スポット、家族連れや日帰り旅行におすすめの温泉地などなど、関西が誇...
-
可愛い雑貨や空間に女子は大満足♪「小京都・城下町」のデートスポット18選【関西・北陸・中国】
休日にはのんびりさんぽを楽しむという方も多いのではないでしょうか?ゆっくり話をしながら時間を過ごせるおさんぽはデートにもぴったり。そこで今回はデートで行きたい「小京都・城下町」のおさんぽスポットをご紹...
-
【東京初出店】ベルギー王室御用達のショコラティエ「Madame Delluc」がいよいよ明日オープン!
ベルギー王室御用達のチョコレートブランド「MadameDelluc(マダムドリュック)」が、ホテルニューオータニ(東京・赤坂)にて明日グランドオープンします。「MadameDelluc」とはベルギーで...
-
重要文化財・大阪市中央公会堂で贅沢オムライスを!「中之島ソーシャルイート アウェイク」
「水の都・大阪」を象徴する中之島。ここは、明治から昭和初期にかけて建てられたレトロな西洋建築が点在するエリア。東京でいえば丸の内に近い雰囲気で、道頓堀や新世界といった「コテコテ」の大阪とは、まったく異...
-
大人気タピオカドリンク専門店が京都河原町にオープン!京都限定メニューは?『PEARL LADY 茶BAR -Kyoto-』
女性に大人気のタピオカドリンクのお店「PEARLLADY茶BAR」が11月9日、京都・河原町オーパにオープンしました。SNSで話題のほうじ茶ラテなど茶バー特製濃厚ミルクティー「茶ラテ」やマスカルポーネ...
-
猫のかき氷にひと目惚れ、日本統治時代の市役所を改装した「CAFE1911」【台湾・台中】
近年、古い建造物を利用リノベーションスポットで注目を集める台湾中部の都市、台中。美しすぎるスイーツショップ「宮原眼科」はその代表格として有名ですが、ほかにも歴史的建造物を改装してオープンした注目スポッ...
-
栗ざんまい!栗と北斎の街、長野・小布施で和の情緒を感じる旅
日本アルプスの山々や国宝の松本城などで知られる長野県。全国的に名の知られた観光地以外にも、古き良き日本の伝統文化が残る魅力ある街々があります。そのひとつが長野市から気軽に日帰り旅行が可能な小布施(おぶ...
-
「丹後くろまつ号」「〇〇のはなし」京都鉄博で特別展示へ
丹後くろまつ号WILLERTRAINS・JR西日本・京都鉄道博物館は、KTR700形気動車「丹後くろまつ号」(1両)とキハ47形気動車「〇〇のはなし」(2両)の特別展示を行うと発表した。「丹後くろまつ...
-
琵琶湖に一番近いカフェでふわふわマカダミアナッツパンケーキを楽しむ!滋賀県大津市「コーヒーハウス ショコラ」
滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖、琵琶湖。雄大なスケール感のある琵琶湖は、滋賀県に行ったら一度はみてみたい観光名所のひとつです。そんな琵琶湖を目の前で眺めながら、ゆっくりとできるカフェがある...
-
京都の進化系「漬けもん」が楽しめる!お野菜ダイニング「漬け野菜iSOiSM」のおひるごはんに舌鼓
京都で古くから栽培され、今や全国的に親しまれている京の伝統野菜「京野菜」。京漬物や一般家庭のおばんざいの素材としても用いられている他、ヘルシーで体に優しいことから京野菜の持ち味を活かした料理が食べられ...
-
1本の木に会いに行く(10)パワースポット・来宮神社の大楠<静岡県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、観察し、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文...