「京都」のニュース (2,756件)
-
JR東海「鉄道駅バリアフリー料金制度」活用でホーム可動柵など整備推進 24年4月から普通旅客運賃に10円加算
JR東海の通勤車両315系JR東海は2022年11月17日、昨年12月に創設された鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、ホーム可動柵などバリアフリー設備の整備を推進していくと発表しました。これにともない...
-
【日本三大庭園】水戸「偕楽園」・金沢「兼六園」・岡山「後楽園」の共通点とは?
四季折々の自然の調和と、わびさびを感じさせる日本庭園。そこには日本独自の文化や情緒が漂い、国内だけでなく海外からも庭園を一目見ようと、たくさんの人が訪れています。全国各地にある庭園の中でも、「日本三大...
-
N700系新幹線の再生アルミを使用した新エリア『東京ギフトパレット』東京駅八重洲北口に本日OPEN! アマンドなど出店
JR東京駅八重洲北口のお土産専門店街、「東京ギフトパレット」は、2022年11月16日(水)からエリアを拡大し、リニューアルオープンしました。現在、八重洲地区は周辺開発が進み、今後もビジネスパーソンを...
-
阪急12/17ダイヤ改正で「快速急行」→「準特急」に 京都線では2024年「座席指定サービス」開始
阪急電鉄は2022年12月17日(土)に全線でダイヤ改正を実施すると発表しました。平日の朝ラッシュ時間帯における両数変更(10両→8両)や夜間・深夜時間帯の運転本数変更、終電の時刻変更、女性専用車両設...
-
「ワンデイボーナス」は必見!期間限定で「ICOCA定期券」所有者向けの超おトクなサービスが始まってる(2022/11/1~12/31)
2022年11月1日~12月31日の期間限定で「ICOCAに+(イコカにプラス)」というサービスが始まっています。「定期券区間にJR西日本の区間を含み、定期券有効期間内のICOCA定期券をお持ちのお客...
-
京都市交通局、12月ダイヤ改正で昼間時間帯に減便 有人改札口も一部リモート化
京都市営地下鉄烏丸線の新型20系車両京都市交通局は2022年9月27日、地下鉄のダイヤ改正や有人改札口のリモート化の実施について発表しました。2019年度と比較すると、京都市交通局は2020年度、20...
-
座席指定サービスの準備から運転系統の変更まで 阪急、阪神、山電、能勢電が12月17日に一斉ダイヤ改正【コラム】
最初のパンデミックから2年半が過ぎ、世の中は比較的平静に「ウィズコロナ社会」へと移行しつつあるようです。コロナが鉄道に与えた影響といえば、日中時間帯の減便や終電の繰り上げ。実施前には「社会を後退させる...
-
まだ間に合う!「ただいま東京プラス」&「全国旅行支援」のおすすめ宿10選
2022年10月11日(火)から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月20日(木)からは、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」も開始され...
-
「阪急電車のデザイン」が2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞
2022年10月7日、阪急電鉄は「阪急電車のデザイン」が2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したと発表しました。阪急電鉄は大阪、神戸、宝塚、京都を結ぶ関西の大手私鉄。1910年の開...
-
JR西の特急「はるか」も11月から全列車運転再開 関空の利用増見込む
特急「はるか」の増結用として作られた271系電車JR西日本は水際対策の緩和に伴う関西国際空港の利用増を見込み、2022年11月1日から特急「はるか」全列車の運転を再開します。運休から復帰するのは、京都...
-
夜間非公開の旧三井家下鴨別邸×ネイキッドのプレミアムイベント開催!京都の秋の夜をアートで満喫
2022年9月24日(土)〜10月2日(日)まで、重要文化財である京都の旧三井家下鴨別邸と、ネイキッドのデジタルアートが融合したプレミアムなナイトイベント「NAKEDGARDENONEKYOTO旧三井...
-
祝・鉄道開業150年! 天皇皇后両陛下もご出席、記念式典や祝賀会華やかに開催【レポート/後編】
鉄道開業150年記念式典は、JR東京駅駅舎内にある東京ステーションホテルで開催されました(イメージ写真:momo/PIXTA)鉄道開業150年のメモリアルデー・2022年10月14日の「鉄道の日」にス...
-
【日産サクラ×ブルーボトルコーヒー】移動型店舗「SAKURA COFFEE」が東京ドイツ村にオープン!
コラボ商品日産サクラとブルーボトルコーヒーがコラボした、移動型店舗「SAKURACOFFEE」が2022年10月19日(水)~2022年10月31日(月)まで期間限定で、東京ドイツ村にオープンします。...
-
キハ189系が川西デザインの新観光列車に!2024年秋デビュー、季節ごとに運行エリアを変更 JR西日本
JR西日本は2022年10月12日、新たな観光列車を導入すると発表しました。「地域の華(はな)を列車に集めて、お客様と地域の縁を結ぶ列車」をコンセプトとし、季節ごとに運行エリアを変えて乗客と各地域を結...
-
【日本三大怨霊】菅原道真・平将門・崇徳天皇にまつわる恐ろしくも悲しい秘話
古来より、怒り、憎しみから恨みを残してこの世を去った魂は、その無念の思いから怨霊となって、災いや不幸をもたらすとされてきました。日本の歴史上の人物で、「三大怨霊」と呼ばれ、恐れられてきた3人は一体誰な...
-
近鉄 高安車庫で人気の社員食堂カレーをレトルトで! 近鉄カレー 高安編 10/16発売、近鉄社員の おふくろの味 を自宅で!
近鉄の車両基地公開イベントに行くと、楽しい時間のひとつが、社員食堂の実食体験。その貴重な食堂時間を、自宅でも楽しめちゃう!―――近鉄は、高安車庫で人気の社員食堂のカレーをレトルトで再現した「近鉄カレー...
-
クイズ:新幹線E2系J66編成
6/25E2系200系カラー新幹線(J66編成)運用#しゃべ鉄pic.twitter.com/kZmBIb7VRG北欧のアイスマン(チバニアン)(@flyingfiniceman)September2...
-
JR西日本サイコロきっぷを使って、海軍の街・舞鶴を訪ねてみた【コラム】
発表から瞬く間に話題となり、爆発的な人気を博したJR西日本の「サイコロきっぷ」――関西ライターの樋口さんから実際にきっぷを購入し舞鶴を旅した体験記が届きましたので、ここに掲載いたします。2022年10...
-
NYセレブ御用達 本格ブラウニー専門店 Fat Witch Bakery Japan にハロウィン&クリスマス 期間限定フレーバーが登場! 京都&代官山の2店舗でイベントも by リボン食品
1893年アメリカ発祥の濃厚チョコレートのお菓子―――ブラウニーといえば、国内ではスイーツ好きから芸能人、ビジネスパーソン、セレブなどが愛用しているブランドが、ニューヨーク発の本格ブラウニー専門店「F...
-
よみうりランド隣接のフラワーパークで“和のイルミネーション”開催! 10.29から期間限定で
よみうりランドに隣接するフラワーパーク“HANA・BIYORI”は、10月29日(土)から期間限定で、和のイルミネーション「HANA・BIYORI×竹あかりHANAあかり」を開催する。■時間によって色...
-
葛飾区では最古 安倍晴明ゆかりの神社【駅ぶら05】京成電鉄 本線40
※2022年6月撮影トップ画像は、青砥駅からの【駅ぶら】で訪れた五方山・熊野神社の鳥居。旧立石村の鎮守。葛飾区で最も古い神社。平安時代の陰陽師、安倍晴明がこの地を訪れ、この場所を清浄なる聖地として選び...
-
西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】
九州ブースには西九州新幹線「かもめ」のボードがお目みえしました(筆者撮影)政府が訪日個人客の受け入れ再開を決めるなど、観光リスタート(再起動)の流れが鮮明になりました。日本を訪れる外国人に常に高い関心...
-
【日本の美しい禁足地vol.16】神が降臨したとされる地〜京都府福知山市の「天岩戸神社」〜
日本の美しい「禁足地」をご紹介しているこの連載。今回は、鬱蒼とした古木に覆われた京都府福知山市の「天岩戸神社」をクローズアップ。かつて神が降臨したとされるこの付近の山一帯は、足を踏み入れてはいけない場...
-
日本初進出の“ヒルトン・ガーデン・イン”京都に誕生! 紅葉が京都を彩る11月に開業
ヒルトン日本初進出のブランドのホテル“ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸”が、11月16日(水)から、京都・京都市に開業する。■客室は9タイプ全250室今回、紅葉が京都を彩る11月にオープンするのは...
-
さらば特急「かもめ」22日ラストラン、長崎駅でお見送り
2022年9月23日(金・祝)の西九州新幹線開業にともない、博多~長崎駅間を結ぶ在来線特急「かもめ」が運行を終了しました。最終運行日となった22日は、地元の利用者だけでなく、全国各地から「乗り納め」に...
-
夏休み後半は圧巻の水性マジックペン芸術でクールダウン! 京都 SETSUO KANO個展「MUJO」8/25~9/19 は渉成園で開催! 東寺と仁和寺で来場者数1万人突破
水性マジックペンのみで「無常」の世界を描くSETSUOKANOの作品が、真言宗総本山教王護国寺東寺と真言宗御室派総本山仁和寺という、京都の世界遺産・国宝寺院の風景にとけ込んだ「誰もみたことがない絶景」...
-
京都鉄博に「鉄道ロボ」がやって来る!
2022年9月19日(月・祝)~10月2日(日)にかけて、京都鉄博本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアにて、多機能鉄道重機(零式人機ver.2.0)の特別展示が行われます。多機能鉄道重機とは、人機...
-
京都に“水辺のプライベートヴィラ”誕生へ! 半露天温泉風呂やプライベートプールなどフル装備
暮らすようにくつろぐ水辺のプライベートヴィラ“湖邸艸花‐SOKA‐”が、10月15日(土)から、京都・京丹後市に開業予定だ。■新築3棟に異なるインテリアを採用“湖邸艸花‐SOKA‐”は、湖に面したロケ...
-
京都に“マイクロブタカフェ”オープンへ! “竹のおうち”コンセプトの絵本のような空間
マイクロブタとふれあえるカフェ「mipigcafe」7号店が、10月上旬から、京都市内にオープン予定だ。■店内は絵本のような世界観日本初のマイクロブタとふれあえるカフェとして、2019年3月に目黒店が...
-
京成関屋駅と東武牛田駅は足立区千住曙町にあります【駅ぶら05】京成電鉄 本線26
※2022年5月撮影トップ画像は、前回のラストカット。京成関屋駅下りホームに降りて出発する下り普通電車を見送っています。京成上野駅方面を見ています。※2022年5月撮影駅名標。※2022年5月撮影京成...