「京都」のニュース (2,799件)
-
自動運転EVは地方鉄道の優良なパートナーになり得るか【コラム】
ゆりかもめ台場駅直結のペデストリアンデッキを行くWILLERとBOLDLYの小型自動運転EV「ARMA」最近、見掛けるようになったニュースが鉄道会社が手掛けるバスの自動運転。鉄道の弱点とされる、駅を降...
-
江戸絵画絵師 SETSUO KANO 作品が世界遺産 東寺 仁和寺でギャラリーに! 高校生が涙し、Z世代も注目する SETSUO KANO の世界がさらに進化
「こんなもの見たことない。どこまで入り込んでいいかわからなくなってくる。これが仏教でいう無常だ」―――世界遺産真言宗総本山教王護国寺東寺、世界遺産真言宗御室派総本山仁和寺の人たちをそう唸らせたのが、江...
-
旅する観光列車〜観光列車あをによしで行く古都奈良の旅ショート版〜
近畿日本鉄道の観光特急「あをによし」の旅を紹介します。奈良観光を目的たくつろぎの歴史旅を大阪から奈良、京都を経由します。車窓からは木津川橋梁など絶景を眺められるほか、奈良や京都の文化や歴史を感じること...
-
「遊びの年間ランキング2022-遊園地・テーマパーク編-」発表! 東西の1位は施設は?
休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」は、「遊びの年間ランキング2022-遊園地・テーマパーク編-」を発表。東日本の1位には、埼玉の「西武園ゆうえんち」が選ばれた。■大人も子どもも楽しめる施...
-
#シンカンセンスゴイカタイアイス 「新フレーバー」2月登場!東海道新幹線やオンラインショップで販売
ジェイアール東海パッセンジャーズ(本社:東京都中央区)は2023年1月19日、#シンカンセンスゴイカタイアイスとして知られる「スジャータアイスクリーム」の新フレーバーを、2023年2月1日から発売す...
-
ハンドメイドインジャパンフェス冬2023 東京ビッグサイトで1/21.22 開催! 最新&注目の手づくりアイテムをピックアップ! 各地グルメやライブステージも体感
いよいよこの冬も、東京ビッグサイトで1月21・22日に開催されるハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)。このフェスに出展するクリエイターやワークショップ、特別企画など、注目のコンテンツを各エリア...
-
【京都府立堂本印象美術館】コレクション展「音のハーモニー -印象が奏でる風景-」開催!
2022年12月17日(土)~2023年3月26日(日)、京都府立堂本印象美術館にて、コレクション展「音のハーモニー-印象が奏でる風景-」が開催されます。同展では、初期から晩年までの音や音楽を感じるこ...
-
1/21.22 ハンドメイドインジャパンフェス冬2023でみつけた鉄道系アイテムを即レポ! NゲージHOゲージの貨物列車&ジオラマに、幸せな気づきと発見がいろいろある日本最大級 展示即売会へ行こう!
東京ビッグサイトで1月21・22日開催中のハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)は、全国各地で創作活動中のクリエイターが自慢のオリジナル作品を持ち込み展示・販売する「日本最大級・クリエイターの祭...
-
【京都のホテル】京町家の風情とともに快適な滞在が叶う「Rinn四季十楽」リブランドオープン!
京都にある10軒の京町家を改装した名宿「四季十楽」が、町家型ホテルとして2022年12月21日(水)にリブランドオープン!京町家の歴史を重んじつつもホテルの快適さを兼ね備えたホテルで、京都での滞在を楽...
-
京都に“アートとサウナの宿”誕生! 築100年の古民家をリノベした貸別荘スタイル
築100年の古民家をリノベーションしたプライベート貸別荘スタイルホテル“6ishiki(ムイシキ)”が、12月2日(金)から、京都・亀岡市にオープンした。■1日1組限定の贅沢空間今回オープンした“6i...
-
京都の名宿“四季十楽”リブランドオープンへ! 京町家の歴史とホテルの快適さを両立
10軒の京町家を改装した先鋭的な名宿として知られる京都市の“四季十楽”が、12月21日(水)から、Rinnブランドの町家型ホテル“Rinn四季十楽”としてリブランドオープンする。■異なる設えの全10室...
-
イチから分かる「うめきた駅」と「なにわ筋線」 大阪駅と関空を乗り換えなしで結ぶ 阪急の連絡線構想は?【コラム】
JR大阪駅とうめきた駅の地上部全景、大阪府大阪市。白線は地下新線の位置を示しています(画像:JR西日本)2023年3月、関西圏の鉄道地図に新しいページが加わります。JR大阪駅北西側の新しい開発ゾーン「...
-
出張や旅行で大阪1泊するなら繁華街からちょっと離れてこんな眺めのお部屋があるホテルに泊まってもいい
出張や旅行で、大阪で1泊するなら、こんな眺めがお部屋から楽しめるホテルもいい。しかも、梅田や難波などの繁華街からひとつ離れた街を選ぶと、いろいろとラクだったりする。そのひとつが、ここ。お部屋の窓からこ...
-
気軽に茶道の作法が学べる「茶の湯のこころ」茶室やZoomなどさまざまな方法で受講可能
京都の茶道美術図書出版社、株式会社淡交社では、実生活に取り入れられる心得とともに実践できる「茶の湯のこころ」が学べる講習がスタート!茶道は敷居が高い、難しそうと思われがちなお茶の世界。実は「茶の湯のこ...
-
「ウエストエクスプレス銀河」ついにe5489やみどりの窓口できっぷ発売 紀南コースの6本が対象
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」のきっぷが、ネット予約「e5489」や全国の「みどりの窓口」「みどりの券売機プラス」などで購入できるようになります(通常の「みどりの券売機」は対象外...
-
【日本三大桜】福島「三春滝」・山梨「山高神代」・岐阜「根尾谷淡墨」の見どころと共通点
日本の春の風物詩といえば「桜」です。毎年のお花見を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。春の訪れとともに桜前線が北上。日本列島の南から北へ順番に桜が開花を始めます。さて、日本三大桜と聞くと、ど...
-
事業費1940億円で新幹線整備 令和5年度政府予算案決まる
2022年12月23日に閣議決定された国の令和5年度政府予算案では、国土交通省鉄道局が扱う整備新幹線関係で令和4年度(2400億円)より額で460億円、率で19.2%少ない1940億円の事業費が認めら...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】富山県の寒ぶり・広島県のかき・和歌山県のみかんなど今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック!真鱈のグルメフェアが開催される「岩手県宮古市」、寒ぶり...
-
【全国「うさぎ神社」7選】2023年はうさぎ年!開運や縁結びにご利益がある神社は?
【2022年12月21日更新】2023年は「卯年」、うさぎ年です。実は、全国にはうさぎにまつわる神社がたくさんあります。うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの石像や彫物が飾られていたり、うさぎをモチ...
-
【世界三大瀑布】「ナイアガラ滝」とあと2つは?新宿ー原宿の距離より長い南米の滝も
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか?今回は...
-
JR奈良線複線化で増発&所要時間短縮!みやこ路快速も速達化 23年3月ダイヤ改正
JR奈良線を走る「みやこ路快速」(写真:木村優光/PIXTA)JR奈良線の第2期複線化事業の完了にあわせ、JR西日本は2023年3月18日に実施するダイヤ改正から、増発や平均所要時間短縮を盛り込んだ新...
-
東海道新幹線、新横浜始発の早朝臨時「のぞみ」を新設 23年3月ダイヤ改正
JR東海は2023年3月18日に実施するダイヤ改正で新横浜始発の下り臨時「のぞみ」491号を新設すると発表しました。「のぞみ」491号は土曜日・月曜日を中心に運転。新横浜発時刻は6時3分、名古屋7時1...
-
島根県 浜田市のホテルにチェックインして1時間あったらここ! 浜田鉄道部の夕暮れどきを歩く“鉄散歩”【動画】
石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に沈む夕日……。海の幸、山の幸が集まる山陰の情緒あふれる港町―――島根県浜田市。浜田へは、東京から新幹線広島経由、高速バスで6時間。大...
-
京阪本線と交野線の分岐地 枚方市駅東口にできる高層タワーと周辺の再開発エリア、2024年夏開業の最新ビジュアルが公開されたぞ!
ここは大阪府枚方市岡東町(おおさかふひらかたしおかひがしちょう)。京阪本線と交野線が分岐する駅―――枚方市駅。この枚方市駅周辺で動いている再開発事業が、枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業。同事業に...
-
SNSでも話題に!?「JR旅客営業制度探求講座」ツアーが登場 マルス操作や運賃計算を体験してみよう
マルス実習室(写真:株式会社JR西日本交通サービス)JR西日本交通サービスと日本旅行は、JR西日本グループの全面協力を得て「JR旅客営業制度探求講座前期2日間後期2日間」を企画、2022年12月23日...
-
JR西日本、新快速「Aシート」車両を新製投入し6往復へ増発 23年3月ダイヤ改正
JR西日本は2023年3月18日に実施するダイヤ改正で、新快速「Aシート」を2往復から6往復に増発。朝夕通勤時間帯の大阪~姫路駅間では、特急列車を含めおおむね30分に1本着席サービスが利用できるように...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】椿・牡丹・ポインセチアなど12月の今しか見られない季節の花園5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!早咲きの椿が見られる埼玉県の「国営武蔵丘陵森林...
-
大阪 高槻の太陽ファルマテック「T-LINKS」は鉄道ビューつき最新アリーナ&福利厚生施設だった! 災害時には地域の人たちの一時避難所に
仕事のひと休み、3階の屋上テラスに上がると南に阪急京都線の電車、北に東海道線(JR京都線)を行く貨物列車や新快速、多彩な特急列車が眺められる……。1階のカフェテリアに行くと、もっと近くを走る東海道線の...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】埼玉の長瀞・京都の清水寺・鹿児島の霧島神宮|2022年11月19日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
東海道新幹線「のぞみ」を1両単位で貸切!グリーン車も対象になる「貸切車両パッケージ」販売開始
東海道新幹線イメージ(写真:w-ken0510/PIXTA)JR東海は2022年12月15日、東海道新幹線の「貸切車両パッケージ」の販売を開始したと発表しました。ジェイアール東海ツアーズおよびJTBで...