「千葉」のニュース (1,874件)
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月9日〜12月15日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月9日〜12月15日)は、横浜の夜のアートイベント、日本橋の3つのクリスマスマーケット、ハンドメイド作品が集ま...
-
8000万円超の新高級邸宅「ザ・プルーヴ 船橋 海神」 11月から見学会開催、ポラス 中央住宅がつくる4邸だけの高台立地&風致地区の新コンセプト居住空間
江戸時代には宿場町、大正末から昭和初期には観光・保養地として栄え、いまも千葉の交通の要衝としてにぎわう街―――船橋。その船橋でも海神エリアは、昭和初期に京成電鉄が海神台分譲地を開発し、広い敷地に大きな...
-
水鳥はいませんでした でも ムクドリ【駅ぶら05】京成電鉄 本線111
※2022年6月撮影トップ画像は、京成津田沼駅から徒歩5分ほどの菊田神社隣の菊田水鳥公園の案内。※読者様から内容の間違いをご指摘いただきました。ありがとうございました。以下、ご指摘に沿って修正を加えま...
-
小栗原稲荷神社は 城の稲荷さん【駅ぶら05】京成電鉄 本線81
※2022年6月撮影トップ画像は、千葉街道から北に入った所に鎮座する小栗原稲荷神社。鳥居をくぐると階段を上ります。実は、この階段に過去の地形が残されています。かつてこの地には小栗原城がありました。城郭...
-
どっちに泊まる?限定1室のJALボーイングルームとわずか6室のプリンセスルーム【東京ベイ東急ホテル】
東京ベイエリアの美しい景観を全客室から楽しめる、リゾート感抜群の「東京ベイ東急ホテル」に、期間限定の2つのコンセプトルームが誕生。ひとつは本物のヒコーキ、JALボーイング787型機の部品で彩られた「J...
-
船橋競馬場駅スタート【駅ぶら05】京成電鉄 本線100
※2022年6月撮影トップ画像は、船橋競馬場駅橋上駅舎改札口。頭上の船橋競馬場の広告に目がとまります。改札口の外から。構内にファミリーマートがあります。※2022年6月撮影きっぷ運賃表で船橋競馬場駅の...
-
クルクルパーの虎印【駅ぶら05】京成電鉄 本線104
※2022年6月撮影【駅ぶら】、谷津駅の橋上駅舎改札を出るところからスタートです。きっぷ運賃表。船橋競馬場駅と谷津駅のドラマティックな変遷の歴史を知ったので、感慨深いものを感じます。※2022年6月撮...
-
駅間に全く起伏がないのを珍しく感じましたが【駅ぶら05】京成電鉄 本線103
※2022年5月撮影前面展望で船橋競馬場駅から谷津駅に向かいます。ホームの左カーブがそのまま続きます。この先は、S字カーブになります。待避線4番ホームの線路は、使用頻度が低いのでしょうか、少し錆びてい...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月2日〜12月8日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月2日〜12月8日)は、「おさるのジョージ」のキッチンカー出店、角打ちトークショー、サンタ姿で走るチャリティー...
-
巨大ショッピングセンターの一画に静寂【駅ぶら05】京成電鉄 本線72
※2022年6月撮影トップ画像は、「ニッケコルトンプラザ」南にある千葉県立現代産業科学館。千葉県立現代産業科学館のお向かいに「ニッケ鎮守の森(ニッケ織姫神社公園)」があります。おりひめ神社の案内です。...
-
「千葉の鎌倉」と呼ばれた高級別荘地【駅ぶら05】京成電鉄 本線65
※2022年6月撮影トップ画像、菅野駅南側駅前ロータリーにエレベーターで下りてきました。西には平田緑地の木々。さらに南に行けば、諏訪神社があります。東側、東京外環自動車道の換気筒らしきものがあります。...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本|2022年11月26日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本|2022年11月26日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
10月15日 土曜日 千葉 6:21 発 E217系 Y-4編成
左右にLED2灯ではなく、電球にちかい3連の灯をともしてちかづいてくる姿をみて、ホームの最後部へと急ぐ。千葉を6:21に発った東京行き総武線快速電車606F。きょう10月15日土曜日は、鎌倉車両センタ...
-
細い歩行者専用道を歩きました【駅ぶら05】京成電鉄 本線86
※2022年6月撮影トップ画像は『葛羅の井』の帰路。バイクもクルマも通らないので歩行者は安全です。右は保育園の門。最初、『葛羅の井』へは京成西船駅北側から近道を見つけたのでそちらから行く事を考えました...
-
引退した205系電車の行き先表示幕がイベントで復活 JR新習志野駅で「京葉線フェス」
鉄道部品展示コーナーにお目見えした行き先表示幕とLED表示器JR京葉線の車両基地・京葉車両センターの最寄り駅になる新習志野駅で2022年11月12日、初めてのファン感謝イベント「わくわくぞくぞく!京葉...
-
「葛飾の地名とその由来」を参考にします【駅ぶら05】京成電鉄 本線84
※2022年6月撮影トップ画像は、京成西船駅上りホームの「葛飾の地名とその由来」。これは【駅ぶら】の参考になります。内容は以下です。(部分的に省略してあります)「『葛飾』は、葛(くず)が繁茂した豊かな...
-
初めて降り立った人はみんな井之頭五郎になれる街、10-300形に乗って
もう、ここまでくると、井之頭五郎「孤独のグルメ」を疑似体験してるような気分―――。自分が住む千葉の海辺の事務所から、玄関を出て2時間半。東京を横断していまいるところが↓↓↓ニューヨーク地下鉄を思わせる...
-
坂の下に湧水池がありました【駅ぶら05】京成電鉄 本線80
※2022年6月撮影トップ画像は、東中山駅東口の正面にあった羽黒神社。東中山駅南側に二子町というエリアがあります。羽黒神社は、この二子の氏神。祭神は羽黒大神。羽黒権現とも呼ばれます。閑静な境内です。※...
-
こりゃぁ 凄い【駅ぶら05】京成電鉄 本線76
※2022年6月撮影トップ画像、京成中山駅【駅ぶら】は法華経寺参道を北に歩いてきました。前回の奇妙な酒屋さんの奥に軽食のお店があります。遠く五重の塔が見えます。法華経寺境内に入ります。五重の塔が正面に...
-
千葉・京成バラ園で秋のシーズンイベント開催! 『不思議の国のアリス』がモチーフ
千葉・八千代市にある京成バラ園は、10月7日(金)から期間限定で、秋のシーズンイベント「『ジョイ・オブ・ローズフルガーデン』~ハートの女王の展望台とアリスのブランコ~」を開催する。■テーマは「不思議の...
-
今回の木造駅舎ツアー ベストカット 上総鶴舞駅【木造駅舎カタログ】小湊鉄道06/306
※2022年1月撮影トップ画像は、小湊鉄道上総鶴舞駅の西100mと少し、国道297号線から南に小湊鉄道線を渡る池和田踏切から見た上総鶴舞駅。2022年(令和4年)1月に行った千葉木造駅舎撮影の旅3日間...
-
様々な怪異譚が創作された八幡の藪知らず【駅ぶら05】京成電鉄 本線69
※2022年6月撮影トップ画像は、葛飾八幡宮神門。ここから境内に入ります。葛飾八幡宮は、下総(しもうさ)国の国府を守護する八幡宮として平安時代(9世紀末)に創建されたと伝わります。下総国総鎮守。古(い...
-
255系が初めて成田線(香取~松岸間)へ!鉄道開業150年でJR東千葉支社と銚電が日帰りツアー
JR東日本千葉支社と銚子電鉄は、鉄道開業150年を記念し、255系の団体専用臨時列車で銚子駅まで向かう日帰りツアーを発売すると発表しました。ツアーでは、普段は走行することのない成田線・鹿島線を経由しま...
-
働きたい&憧れのオフィス街の最寄り駅は? 街の魅力が高まる3大要素は? コリアーズが調査結果を発表、自社も人気No.1の地に本社移転!
大手総合不動産サービス・投資運用会社のコリアーズ・インターナショナル・ジャパンは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の東京圏に住む20~50代のビジネスパーソン男女601名に、働く街に関する意識調査を実...
-
京成グループは津田沼のSCでNゲージ運転 ダーリンハニー・吉川さんらは鉄道フェス出演 鉄道開業150年に向け盛り上がる千葉
船橋市のアンデルセン公園など沿線の名所を再現した新京成の大型Nゲージジオラマ鉄道開業150年のメモリアルデイ・2022年10月14日の「鉄道の日」が間近。JRの「成田エクスプレス」と、京成の「スカイラ...
-
千葉に“完全個室のプライベートサウナ”誕生へ! 一人でも仲間とでも楽しめる贅沢空間
完全個室のプライベートサウナ「Re:(アールイー)」が、10月1日(土)から、千葉・船橋市にオープンする。■VIPルームを含む8部屋を展開今回オープンする「Re:」は、“みんなにサウナを”をコンセプト...
-
千葉のスーパー銭湯“湯の郷”リニューアル! サウナエリアが進化して登場
千葉・野田市のスーパー銭湯“野天風呂湯の郷”は、9月17日(土)に、サウナエリアをリニューアルした。■さまざまな付加価値を加えリニューアル今回“野天風呂湯の郷”では、“別世界に訪れた”をテーマにサウナ...
-
千葉に“海をのぞむスイートヴィラ”誕生! 開放感あふれる本格ログハウス
海まで徒歩5分の貸別荘“スイートヴィラ一宮SURF”が、9月23日(金)から、千葉・一宮町に開業する。■ワーケーションにも最適今回オープンする“スイートヴィラ一宮SURF”は、千葉のビーチリゾートとし...
-
房総半島をほぼ一周できます 本納駅【木造駅舎カタログ】外房線08/293
※2022年1月撮影トップ画像は、外房線本納駅。外房線も8駅目。とうとう最後の木造駅舎です。※全ての「構造として木造建築」の駅舎を網羅したワケではありません千葉駅を内房線で出発。安房鴨川駅から外房線に...
-
40年間で風景は激変していました【駅ぶら05】京成電鉄 本線62
※2022年6月撮影トップ画像は、マップなし【駅ぶら】、市川真間駅の東側踏切です。踏切から市川真間駅。※2022年6月撮影線路に沿って北口に戻ります。※2022年6月撮影市川市医師会の前に京成電気軌道...