「山口」のニュース (914件)
- 
                    
                                                                            
個性的なアイスも!?道の駅のご当地ソフト&アイス12選【関西・中国・四国】
                                大人も子どもも大好きな夏のお供のソフトクリーム!!暑い夏のドライブのお供に、道の駅ならではのソフトクリームはいかが?特産品のフルーツたっぷりのソフトや、食感にこだわったクセになりそうなソフトなど、個性...
 - 
                    
                                                                            
山あいの閑かな渋木駅が好きになりました【木造駅舎巡礼06】美祢線08
                                ※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本美祢線渋木駅西側の引き込み線。レールを折り曲げた車止めが良いですね。タンクは水用なのかオイルタンクなのか不明です。いずれにしても現役ではありません。下りホー...
 - 
                    
                                                                            
中年男性はオンライン画面だと老けて見えるという衝撃! マンダム研究員がおすすめ顔ケア用品と印象対策を解説!
                                いまだ先行きのみえないコロナ時代。ミドル男性向け化粧品ブランド「ルシード」を展開するマンダムが全国20~59歳の男女に調査したところ、ことし2020年の忘年会は、53.2%が「予定はない」「考えていな...
 - 
                    
                                                                            
正直がっかりしました【私鉄に乗ろう89】愛知環状鉄道線 その4
                                山口駅を出てから、真っ正面の逆光で写真が使い物にならない区間が続いて、トンネルを出たら八草駅でした。山口駅から2.6km。手前上部にリニモ(愛知高速鉄道)の八草駅があります。この駅から豊田市に入ります...
 - 
                    
                                                                            
【日本全県】夏に行きたい滝47選!マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
                                毎日蒸し暑い日が続いて、憂鬱になりがちな夏。そんな夏のおでかけ先にオススメなのが「滝」!自然に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの滝はまさにパワースポット!滝の裏側を見ることができる珍しい滝から、有名な滝...
 - 
                    
                                                                            
駅名の背後に複雑な自治体の歴史【木造駅舎巡礼10】山陰本線19
                                ※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陰本線江崎駅。カメラ・ポジションをさげて広い画を撮りました。赤い郵便ポストが駅舎から少し離れた位置に設置されています。ホームからほぼ真南、下関駅方面を見て...
 - 
                    
                                                                            
このパターンが延々と続き【私鉄に乗ろう89】愛知環状鉄道線 その3
                                不思議な線路。いったん単線に戻った後、再び複線に?カーブで謎が解けました。愛知万博の輸送対応で作られた10両対応の引き上げ線でした。現在でも夜間滞泊に使われています。単線が複線分ある盛り土の上を進みま...
 - 
                    
                                                                            
マイナスイオンいっぱいのパワースポット!日本全国の名水《厳選35選》
                                日本に数多くある湧水・名水スポット。目に美しく、飲んで美味しいと話題の名水スポットにはマイナスイオンがいっぱい!これからの春夏シーズンには、避暑スポットとしても人気を集めます。東京とは思えないのどかな...
 - 
                    
                                                                            
【日本麺紀行】東海地方が誇る絶品ご当地ラーメン「岐阜タンメン」とは?
                                日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
 - 
                    
                                                                            
【新大阪駅で買える】大阪ご当地お土産30選!限定商品から定番まで!
                                大阪はもちろん、関西中のおいしいものが集まる「新大阪駅」。新大阪駅でしか購入できない商品や、ご当地名物をあしらった珍しいおみやげもたくさんありますよ。今回は新大阪駅でゲットできる、大阪らしさが伝わるイ...
 - 
                    
                                                                            
【日本麺紀行】知られざる岡山ラーメンの原点の1つ / 岡山市東区西大寺の「八方」
                                日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
 - 
                    
                                                                            
【木造駅舎カタログ】山陽本線029/38 四辻駅
                                ※2020年8月撮影トップ画像は、山陽本線四辻駅。旧木造駅舎です。残念ながら2021年(令和3年)に現在の簡易駅舎に改築されました。この木造駅舎は現存しません。何度も似た様なカットが続くのは、解体撤去...
 - 
                    
                                                                            
人気限定品も♪一度は食べたい!道の駅“プレミアム”グルメ5選【関西・中国・四国】
ついつい魅かれる「限定」グルメ…「数量・日にち限定」のプレミアムグルメが道の駅で食べられる!土日限定の販売や、数量限定販売は貴重な商品の証拠!!地元老舗の職人が作り出すこだわり生地のどら焼に、A5ラン...
 - 
                    
                                                                            
【大阪】日帰りドライブ人気スポット20選!デートや夜景めぐりにもおすすめ
                                今回は大阪で日帰りで楽しめるおすすめのドライブスポットをご紹介。夜景編では、煌めく都会の夜景が楽しめる梅田スカイビルやりんくう公園、街の夜景を一望する定番の生駒山などを厳選。自然編では、海風が心地良い...
 - 
                    
                                                                            
輪が閉じます【駅ぶら04】多摩湖線18
                                ※2020年11月撮影トップ画像は、多摩湖線(同時に山口線”レオライナー”の)西武遊園地駅ホームの国分寺行電車。前面展望は、武蔵大和駅を出発します。ホーム後半から右にカーブしていますが、カーブは先の方...
 - 
                    
                                                                            
山陽新幹線がキティちゃんで溢れてる!新大阪~博多を結ぶハローキティ新幹線
                                ハローキティ新幹線という、ピンクベースでリボンだらけの外装の新幹線が昨年誕生したのを知っていましたか?制服を着て、いつになく凛々しいキティちゃん。本人が大切にしているリボンで、地域と乗客をつなごうとい...
 - 
                    
                                                                            
SLやまぐち号けん引機 D51形200蒸気機関車 炭水車台車亀裂、検査修繕を終えて10/23運行開始
                                (画像:/記事:鉄道チャンネルhttps://tetsudo-ch.com/)JR西日本は、ことし7月29日に発覚した、SLやまぐち号けん引機D51形200蒸気機関車につく炭水車台車の亀裂・キズについ...
 - 
                    
                                                                            
特設サイトで8月25日だけのチャンス! #ボートレーサーと一緒に写真を撮ろう!! SG第66回ボートレースメモリアル初日限定 WEBサービス
                                8月25〜30日、ボートレース下関(山口県下関市)で開催されるボートレース夏のフィナーレ、SG第66回ボートレースメモリアル2020。その初日、あこがれの出場ボートレーサーといっしょに撮影できるチャン...
 - 
                    
                                                                            
<attaが分析>Gotoトラベルキャンペーンや夏休みによる宿泊需要はどうだったのか?
                                ビッグデータとAIを使った「お得予報型」旅行検索サービス「atta(あった)」は、2020年7月22日からはじまったGoToトラベルキャンペーン、最初の1ヶ月間の宿泊料金トレンドを調査しました。どんな...
 - 
                    
                                                                            
新観光列車「ふたつ星4047」で有明海の絶景を楽しんで……午前便の試乗会に参加、「36ぷらす3」旧ルートとの違いも紹介します【レポート】
                                小長井駅に停車中の「ふたつ星4047」2022年9月23日(金・祝)、武雄温泉~長崎駅間(66キロ)を結ぶ西九州新幹線の開業と同時に、新たな観光列車「ふたつ星4047」がデビューします。2020年10...
 - 
                    
                                                                            
長崎本線「肥前山口~諫早間」西九州新幹線開業に伴い上下分離方式へ JR九州に第二種鉄道事業許可
                                長崎本線肥前山口~諫早間(60.8キロ)が上下分離方式へ移行する(画像:JR九州)2022年秋の西九州新幹線開業に伴い、長崎本線「肥前山口~諫早間」(60.8キロ)は上下分離方式へ――JR九州は202...
 - 
                    
                                                                            
クリスマスに「SLやまぐち号」満喫のモニターツアー 煙を出すD51-200の運行準備見学も JR西×日旅共同企画第2弾
                                D51コンプレッサー(イメージ)JR西日本と日本旅行は2021年11月17日、SLやまぐち号を満喫するモニターツアーを実施すると発表した。安全安定輸送に取り組む鉄道事業の様々な場面を紹介し、鉄道の魅力...
 - 
                    
                                                                            
ソニー損保が 2022年 値上げ品目カレンダーを公開! 大幅値上げする火災保険料もいま見直す絶好機会、詳細を解説
                                「2022年は天候不順や原材料価格の高騰によって、食料品に限らず多くの生活必需品の値上げが予定されている。2021年から継続して実施されている値上げは、コロナ禍による経済への影響と相まって、2022年...
 - 
                    
                                                                            
JR美祢線で「記念ラッピング」計画 2024年に全線開通100周年、費用はふるさと納税活用のCFで調達
                                写真:美祢市山口県を南北に貫き、山陽小野田市~美祢市~長門市の3市を繋ぐJR美祢線。2024年に全線開通100周年を迎えることから、JR美祢線利用促進協議会が運行車両の記念ラッピングを計画した。対象車...
 - 
                    
                                                                            
京王の「準特急」が消滅 2022年3月にダイヤ改正実施
                                京王電鉄は2021年12月10日、来春3月に京王線のダイヤ改正を実施すると発表した。今回のダイヤ改正では、2001年から運行されてきた「準特急」が廃止される。具体的には「特急・準特急」の種別を「特急」...
 - 
                    
                                                                            
西九州新幹線「かもめ」車両公開 九州らしい鮮やかな紅白の車体 2022年秋登場
                                報道公開された西九州新幹線「かもめ」2021年12月21日(水)、西九州新幹線「かもめ」車両報道公開が行われました。今回お披露目されたのは完成目前の1編成目、その1号車・2号車の外観と3号車車内の様子...
 - 
                    
                                                                            
【木造駅舎カタログ】山陰本線04/104 人丸駅
                                ※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線人丸駅。駅名が一風変わっているので過去に山陰本線で通った時に駅名標を撮ったことがあります。それで個人的に印象に残っている駅です。でも駅の所在地は山口県長門市油...
 - 
                    
                                                                            
【地図記号クイズ】横から見た様子をあらわした「〇地」
【地図記号クイズ】横から見た様子をあらわした「〇地」。旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね!そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図...
 - 
                    
                                                                            
3月12日に開業するふたつの新駅
                                (画像:JR北海道)2022年春のダイヤ改正にともない、明日3月12日、新たに2つの鉄道駅が開業する。JR北海道「ロイズタウン駅」JR札沼線(学園都市線)あいの里公園駅~石狩太美駅(12日「太美駅」に...
 - 
                    
                                                                            
ONE X 3.26 青木真也 vs 秋山成勲 が因縁決着! ABEMA 中継で見届けろ!出場選手10人宣戦&秋元皓貴インタビュー
                                こんな日がやってくるとは、思ってもみなかった―――。46歳で現役格闘家、「セクシー山」の異名を持つレジェンド秋山成勲と、ブラジリアン柔術と柔道で黒帯を持つ現代最高のMMAファイターの青木真也が、アジア...