「愛知」のニュース (1,311件)
-
博士を目指せ!子供が喜ぶ科学工作&発掘体験5選【東海】
夏休みも後半戦に突入!旅行やプールもいいけれど、学びの体験もさせてあげたいですよね。それなら、遊びながら知識が深まるミュージアムやテーマパークはいかが?体験プログラムで自由研究の宿題も片付いて一石二鳥...
-
ゴンドラから眺めるイルミが新しい!138タワーパークのイルミ【愛知】
クリスマスを前に、街が賑わう季節となってきました。この時期、寒くても見に行きたくなるのがイルミネーション♪街で見るイルミネーションも素敵ですが、今年は今までと違ったイルミネーションを楽しんでみてはいか...
-
【2020年4月6日更新】新型コロナウイルスによる全国美術館の休館情報
【2020年4月6日更新】新型コロナウイルスによる全国美術館の休館情報。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の主な美術館の休園情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休業期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載...
-
巨大な劇場を丸ごと使った“お化け屋敷”登場! 愛知・ラグナシアで2.6から
愛知のテーマパーク・ラグナシアは、2月6日(土)から、怖がらせ隊プロデュースのホラーイベント「戦慄劇場『約束のクロミサンガ』」を期間限定で開催する。■劇場が化け屋敷に!「戦慄劇場『約束のクロミサンガ』...
-
この冬カップルで行きたい【名古屋】おすすめデートスポット18選!
冬の名古屋はおすすめデートスポットが満載!ご当地グルメを満喫。人気の水族館、動物園はもちろん名古屋城もおすすめ。イルミネーションをのんびり散歩するのも楽しめます。カップルに嬉しい冬のデートにうってつけ...
-
JR九州の普通列車と筑豊本線【50代から始めた鉄道趣味】その23
2019年3月の誕生日も九州、肥薩線人吉の古い旅館で迎えました。昨年は長崎で祝ってたなぁ。明けて15日、2018年7月の九州豪雨で被災、運休となっていた筑豊本線原田線(原田〜桂川間)が、半年以上かかっ...
-
【発祥の店】大阪が誇る元祖ミックスジュースを堪能できる喫茶店 / 大阪市浪速区の「千成屋珈琲」
大阪府は全国一の「喫茶店王国」。ドリンクを注文したらトーストやゆで卵が自動的に付く「名古屋モーニング」を提供することで有名な愛知県を抜いて、飲食店の内でも喫茶店の占める割合が日本で一番高いのが大阪府で...
-
【日本麺紀行】発祥のお店で味わう本物のじゃじゃ麺 / 岩手県盛岡市の「白龍(パイロン)」
【日本麺紀行】発祥のお店で味わう本物のじゃじゃ麺 / 岩手県盛岡市の「白龍(パイロン)」。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
100年続く広島・尾道が誇る絶品のかまぼこ店 / 広島県尾道市土堂一丁目の「桂馬蒲鉾商店」
100年続く広島・尾道が誇る絶品のかまぼこ店 / 広島県尾道市土堂一丁目の「桂馬蒲鉾商店」。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
島中タコだらけでSNSウケ間違いなし!?日間賀島へ行こう【愛知】
名古屋から車で約1時間で行けちゃう知多半島。そこから船に乗ってわずか10分で行ける日間賀島に遊びに行ってみませんか?港にはタコのモニュメントがお出迎え、駐在所やマンホールまでタコだらけなんです!料理自...
-
名古屋市内も!食材買い出し・片付け・火おこし不要!愛知の手ぶらBBQスポット9選
晴天が気持ち良いこの季節、みんな集まってやりたいのがやっぱりバーベキュー!でも手間がかかるし…なんて思っているアナタ、時代は手ぶらBBQです!今やBBQは進化し、食材の持ち込みや面倒な準備や片付けは不...
-
立ち飲みの楽園!名古屋・伏見地下街のおすすめ「居酒屋&寿司店」4店をはしご【愛知】
立ち飲みの楽園!名古屋・伏見地下街のおすすめ「居酒屋&寿司店」4店をはしご【愛知】。ノスタルジックな昭和の面影と現代のオシャレな空気感が同居する、愛知県名古屋・伏見地下街。今回は名古屋の人気ライターさんの案内のもと、伏見地下街の立ち呑み屋&寿司店をはしご酒!おすすめの4店をご紹介しま...
-
大自然に飛び込もう!ひんやり気持ちいい川遊びスポット【東海】
ちょっと遠出して冒険したくなるこのシーズン。海やプールもいいけれど、大自然を全身で感じられる川遊びもオススメです!キャンプを一緒に楽しめるスポットや、魚を捕まえて食べられるスポット、温泉やグルメが楽し...
-
ニホンアシカ 知ってますか? 雨の銚子電鉄8【50代から始めた鉄道趣味】186
笠上黒生駅から500mで西海鹿島駅。単式ホームに待合室の簡素な駅です。まず海鹿(アシカ)という漢字を初めて知りました。それに水族館のアシカショーなどでアシカという生物を認識していましたが、あれは全てカ...
-
知らないなんてもったいない!知多半島の名物市場【愛知】
名古屋から車で約1時間と好アクセスの知多半島。実は名物の市場がたくさんあるって知っていましたか?愛知県下一の水揚げ量を誇る漁港に隣接していたり、プロが仕入れた新鮮魚介が並んでいたりと観光スポットしても...
-
サロンのような女性限定カプセルホテルで姫気分!「アットインホテル名古屋駅」宿泊ルポ
名古屋観光の拠点、名古屋駅から徒歩約8分にある「アットインホテル名古屋駅」。おひとりさまから家族までいろんな形での宿泊プランがある中、安心快適な女性限定のカプセルホテルエリアに宿泊してみました。宿泊し...
-
IKEA長久手・2017年10月名古屋近郊にオープン!オススメはコレ!【愛知】
みんなが待ち望んでいたIKEAが2018年10月、愛知県・名古屋近郊の長久手エリアにオープンしました!気になる店舗の中身は?ということでプレオープンの日に取材に行ってきました。売場は2フロアからなり、...
-
大人限定宿でしっぽり女子会!大正ロマンの雰囲気が心地よい【愛知】
間もなく年度末。この春は1年間がんばった自分にご褒美をあげに、素敵な宿へ泊りに行きませんか?ここ「浪漫の宿井筒楼」は、1830年建造の旅籠を再生した、中庭を囲む全10室の宿。大正時代にタイムスリップし...
-
絶叫DEスッキリ!バンジーにジップライン…高所ダイブでストレス爽快!【東海】
ストレスMAXな人、すっきり爽快になりたいなら「ダイブ」体験はいかが?高所からどーんと飛ぶ体験は非日常が味わえ、新しい自分に出会えるチャンスかも!?今回ご紹介する遊びは、バンジージャンプやパラグライダ...
-
【絶対喜ばれる!愛知の人気お土産20選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました
【絶対喜ばれる!愛知の人気お土産20選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました ご当地のオイシイものは、やっぱり地元の人が知っている!あなたの旅のお土産選びをもっとスムーズにするべく、『じゃらん編集部』が地元民の声を集めた「美味しいお土産ベスト10」を発表☆ランキングの他にも、定...
-
「ほんま」「めんそーれ」「そだねー」10代が“憧れる方言”ベスト10とは!?
旅先で、ふとした瞬間に聞こえてくる方言。予期せぬタイミングで耳に入ってくると、「ああ旅に来ているんだな」と、一気にワクワク感が増すことがありませんか?独特のイントネーションやその土地だけの言葉は、聞い...
-
アートな佐久島、日間賀島のバル、篠島ビーチ…ゆる~り島旅のススメ【愛知・三重】
東海エリアには日帰りで行ける離島がたくさんあるって知っていました?島中に摩訶不思議なアート作品がある佐久島、新鮮魚介のバルで昼飲みできちゃう日間賀島、白浜ビーチがまぶしい篠島、日本最古の灯台が美しい菅...
-
名古屋・熱田神宮で参拝後は「お休み処 清め茶屋」の抹茶ときよめ餅で疲れを癒してみませんか
愛知県名古屋市熱田区にある神社「熱田神宮」。古くより多くの人々から崇敬されている日本国内でも格式の高い神宮の一つです。三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られており、年間...
-
宿で気軽に日帰り温泉♪海絶景がまぶしい蒲郡の温泉宿5選【愛知】
日本のニースとも評される愛知県・蒲郡。国定公園に指定された三河湾の自然と恵みが素晴らしい!…ということで、愛知県下最大の温泉型観光地・蒲郡の自然の産物「海の絶景温泉」を体感しに、名古屋から車で1時間の...
-
でらうま!名古屋のおすすめラーメン8杯!注目の新店から懐かしの味まで!
でらうま!名古屋のおすすめラーメン8杯!注目の新店から懐かしの味まで!。寒い日に食べたくなるのがラーメン♪現在、愛知県名古屋市では続々とトレンド系のラーメンが登場したり、新店がオープンしたりしているという噂を聞きつけ、じゃらん編集部が調査してきました!東京を中心に流行し今...
-
名古屋城で気軽に名古屋メシを堪能!名古屋市中区本丸の「正門横食堂」
名古屋の観光名所の象徴でもあり、日本100名城に選定されている「名古屋城」。大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられ、名古屋の観光地といえば必ず名前が挙げられるほど有名なことから、今や世界中の観光客...
-
大人も楽しい明治の工場見学ワールド 明治なるほどファクトリーに行ってみよう!
株式会社明治が、牛乳、ヨーグルト、チーズ、チョコレートなどの製造工程が見学できる施設を全国に7カ所展開していることをご存知でしょうか。見学ができる工場は「明治なるほどファクトリー」と呼ばれ、乳製品の工...
-
登場から50年で生存率3%以下、消えかけるDD51形ディーゼル機関車
全国各地の蒸気機関車が消えていった50年ほど前、1962年から1978年にかけて649両がつくられたディーゼル機関車―――DD51。600両以上もの凸型ディーゼル機関車が各地で旅客・貨物輸送の先頭に立...
-
【全国プラネタリウム35選】キレイすぎる星空に感動!雨の日デートにもおすすめ♪
雨の日だって、満天の星たちが心を癒してくれる。近年リニューアルも多く、家族連れやデートに人気のプラネタリウム。最新機器が映し出す臨場感あふれる星の世界は、絶対に見逃せません。1日中楽しめる科学館や、趣...
-
全国にチェーン展開している倉式珈琲店で楽しめるコスパ抜群のサイフォンコーヒーとモーニングセットとは?
倉式珈琲店は「ベーカリーレストランサンマルク」や「サンマルクカフェ」を展開するサンマルクグループのコーヒーショップです。2019年10月現在、北海道から熊本まで全国に61店舗を展開。今回はその中から愛...