「新潟」のニュース (1,095件)
-
絶景と秘湯に出会う山旅(29)苗場山の高層湿原、そして名湯・法師温泉長寿館
新潟と長野の県境に位置する日本百名山、そして花の百名山の苗場山。古くから米作りの神様として親しまれてきた名峰で、まっ平らな山頂に広がる高層湿原の美しさで知られています。そして下山後は、名湯として名高い...
-
【YouTube】旅する観光列車〜観光列車海里で行く新潟・庄内の旅ショート版〜
新潟駅と山形県の坂田駅を結ぶJR東日本の観光列車「海里」の旅をご紹介します。庄内地方は、自然の恩恵に恵まれた食材と景観の宝庫、車内でのこだわりの料理と車窓からの海・里の景観を満喫します。また、沿線の観...
-
八戸→大阪 日本海まわり高速コンテナ貨物列車が南福井駅に停車、輸送チャンネル拡充へ
青森県八戸市。太平洋側の貨物駅、八戸貨物駅から北回りで青森・秋田・新潟・金沢を経て大阪百済貨物ターミナルへと走る貨物列車4077~4076レが、3月から新たに南福井にも停車し貨物荷扱を実施する。高速コ...
-
東北新幹線の全線再開、役目を終えるE653系臨時快速列車
2022年4月14日(木)、東北新幹線が全線で運転を再開。3月16日(水)の福島県沖地震からおよそ1ヶ月で復旧を果たした。運転本数は当面8~9割程度、郡山~一ノ関駅間で徐行運転を行うため、所要時間は東...
-
星空と夜光虫の絶景!新潟・佐渡島のたらい船ナイトクルーズが神秘的すぎた【編集部ブログ】
新潟県の佐渡島の観光スポットといえば、佐渡金山が有名ですが、たらい船の情緒ある体験も人気です。昼間のアクティビティのイメージが強いたらい船ですが、実は夜も楽しめるんです。夜だと暗くて景色が見えないので...
-
「新幹線リレー号」カラーの185系と200系カラーのE2系を乗り継ぐ! 上越新幹線開業40周年記念企画
JR東日本大宮支社は2022年9月9日、上越新幹線大宮~新潟駅間がまもなく開業40周年を迎えることを記念し、当時を思い出せるような特別な団体臨時列車を運行すると発表しました。出発日は2022年11月1...
-
本格焼酎 泡盛とうまいもん祭 PayPayドームで 7/23-24 開催! こだわりご当地フレーバーなどいま注目のソーダ割トレンドとぴったりあう料理も紹介!
7月23~24日、福岡PayPayドームで旨い酒と絶品グルメを堪能する2日間―――これは酒好きもグルメ通も、行くっきゃない!題して「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭~世界に誇るSHOCHUフェスタ~」。主...
-
祝・11年ぶりに全線運転再開へ 福島県会津と新潟県魚沼結ぶJR只見線 復活までの道のり、沿線の見どころも【取材ノートから No.11】
盛夏の只見線とJR東日本のキハE120形気動車(写真:くまちゃん/PIXTA)ローカル線ファンの間で今、ちょっとした話題なのが福島県会津と新潟県魚沼を結ぶJR東日本の只見線(会津若松―小出間135.2...
-
磐越西線は2023年春復旧見込み、奥羽本線は10月8日、五能線は一部区間で運転再開時期の見通し立たず
濁川橋りょうの現在の作業状況、作業ヤードの造成の様子(写真:JR東日本、2022年9月22日撮影)2022年8月の大雨の影響により、鉄道も大きな被害を受けました。2ヶ月近く経過した今なお、磐越西線や奥...
-
E127系が上越線を走行 落雷による車両不足を受け
JR上越線で29日、2022年3月のダイヤ改正で離脱していたE127系が運用に就いた。27日の落雷によりE129系が被災し、車両不足となったことから、長岡車両センターで眠っていたE127系を復帰させた...
-
eスポーツジム、オンラインツアー付き弁当、アトツギソン コロナ禍ばん回の鍵は新規事業にあり 各社の挑戦を見る【コラム】
ずらり並んだゲーミングパソコン。画面はオリジナルですね(画像:東京メトロ)鉄道事業者の2021年度前半の考課表に当たる、2022年3月期の第2四半期決算が出そろいました。各社の決算短信には厳しい数字が...
-
瀬戸内海の絶景を望みつつワーケーション!休暇村「リゾワテラス瀬戸内東予」
国立公園等自然豊かな環境にリゾートホテルを展開する休暇村が、絶景を望む屋外ワーケーション「リゾワテラス」を栃木県や静岡県など全国8施設でオープン予定。密回避やコロナ疲れからのリフレッシュを叶える、波風...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
「日本一のもぐら駅」地下で熟成したクラフトビールを5月解禁、ビアフェス開催へ
JR上越線土合駅駅舎(2020年11月撮影)JR上越線の土合駅(群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽)は、「日本一のモグラ駅」と呼ばれる無人駅。新潟方面行の下りホームは、地上駅舎から486段もの大階段を降りな...
-
中央快速線グリーン車の導入は「少なくとも1年程度遅れる見込み」 半導体不足の影響受け JR東日本
JR東日本は2022年4月27日(水)、2022年度設備投資計画について発表。2023年度末の導入を予定していた中央快速線グリーン車については、「サービス開始が少なくとも1年程度遅れる見込み」とした。...
-
信越線 笠島駅から北国街道 米山三里の峠道を行く時間、松尾芭蕉の旅をトレースして遭遇した「水墨画のなかのGIFアニメ」
新潟県柏崎市大字笠島。信越線笠島駅―――。画像は2017年11月。信越線笠島駅からちょっと歩いたところ。夏は海と緑のコントラストがもっと鮮やかできれいなんだろうなーと想う。この日、前日に出張が決まり、...
-
新潟駅高架化の壁を越えられず姿を消したEF81形電気機関車151号機を追いかけてたら路上でヤバい物件に出会ってしまった10年前の夏
画像は10年前の2012年夏。新津駅で待機するEF81形電気機関車151号機。この長岡車両センター所属EF81151を追いかけて、はるばる新潟までやってきたら、路上で妙な物件に出会った。その物件につい...
-
生協宅配パルシステム新CMが地味に衝撃!歌はチャットモンチー橋本絵莉子、振付 ラッキィ池田 絵 長場雄「わたしに未来にムリなくいいこと」新規加入プレゼントも
あの「パ・ル・シ・ス・テ・ム♪」でみんな知ってる生協宅配パルシステムのCMに、新しいあの人の声!そう、この歌声は、もとチャットモンチー橋本絵莉子!パルシステム生活協同組合連合会は、新TV-CM「わたし...
-
お盆休み前の上越新幹線 とき 309号 新潟行き、あの8号車サービスは中止_ビジネス客が先に降りて旅行客は……!?
佐久平の大カーブを通過するE7系#しゃべ鉄pic.twitter.com/qFGuI0co8pホワイトリング(@swhitering)June1,2022「この列車の8号車に設定しています新幹線オフィ...
-
香川県の巨大すぎる「しあわせ観音<小豆島大観音>」って知ってる?【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、香川県・小豆島にある巨大観音「しあわせ観音<小豆島大観音>」についてです。真っ白な大観音の、その巨大...
-
只見線、2022年10月1日全線運転再開へ
只見線復旧工事区間JR東日本仙台支社は18日、只見線の全線運転再開日を2022年10月1日(土)と発表した。当日は記念列車を運行するほか、記念式典やイベントを沿線自治体と連携して開催する。只見線は20...
-
春を楽しまなきゃもったいない!日本全県”春イベント2017”
春は全国どこに行っても楽しい季節!そんな春に行くべき、47都道府県別イベントをピックアップ!地域の伝統行事から、参加型のイベントまで様々。今年の春は全国各地のイベントに参加して、思う存分楽しんでみては...
-
これぞ広島市のソウルフード!350円で美味しいトンカツ定食を味わえる老舗洋食店 / 広島県広島市の「肉のますい」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
千葉から茨城へ JR東日本の鹿島線を探訪 延長1236メートルの北浦橋梁で新鋭E131系電車を撮り鉄【コラム】
北浦を渡るE131系電車。橋梁から少し離れた方が余裕を持ってシャッターを押せるようです全国のJR線には支線のような線区が数多くありますが、そのうちの一つが千葉、茨城の両県にまたがるJR東日本の鹿島線で...
-
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
カフェや飲食店、ホテルなど、普段利用するサービスや施設に、どれくらい満足していますか?サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Jap...
-
SNS映えしそう!豪華スギ&盛りスギ!新年限定あけおめランチがすごい【関東】
いよいよ幕を開けた2017年!新春恒例のあけおめグルメ、今年は「大盛り」をテーマに海鮮とお肉の両方を揃えました。目を見張るほどの「てんこ盛り」グルメ、こぼれ落ちそうな「はみ出し」グルメのランチセットが...
-
この秋カップルで行きたい【群馬】人気デートスポット19選!定番から穴場まで
過ごしやすく、風情のある季節・秋がやってきた!そこで今回、じゃらんnet観光ガイドのクチコミから、秋におすすめのデートスポットを厳選。カップルに人気の高い紅葉スポットもピックアップ!草津・伊香保・万座...
-
【日本麺紀行】青森県が誇る元祖濃厚煮干ラーメンのお店 / 弘前市撫牛子の「たかはし中華そば店」
【日本麺紀行】青森県が誇る元祖濃厚煮干ラーメンのお店 / 弘前市撫牛子の「たかはし中華そば店」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
札幌市が誇る知られざる絶品B級グルメ、純喫茶「紙ひこうき」の焼肉チャーハンとは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【関東近郊】春のご当地グルメおすすめ26選!道の駅の豪華丼ぶりから郷土料理も
【関東近郊】春のご当地グルメおすすめ26選!道の駅の豪華丼ぶりから郷土料理も。いよいよ待ちに待った春の到来!家族や友人、恋人とお出かけを楽しむには絶好の季節ですね。お花見して、桜を愛でたら次はご当地のグルメでおなかいっぱいに!春の旅行で、観光地をはしごしながらその土地の味に出あ...