「新潟」のニュース (1,056件)
-
6月15日は『ぷらっとホームBAR at 柏崎駅』へ 記念入場券も発売
(※新潟色の115系車両(左)と昨年新津駅のイベント開催時風景(右))JR東日本新潟支社は、柏崎市で開催される伝統行事『えんま市』に合わせ、6月15日(土)、柏崎駅にて”大人も子どもも楽し...
-
静岡で思いっきりクリスマス旅行を楽しもう!地元の人もおすすめする、人気の観光スポット20選!
世界遺産の富士山を有する静岡にはご家族やご友人、カップルなどみんなが楽しめる観光スポットが盛りだくさん!サファリパークや牧場、アウトレットなど、クリスマスならではの楽しみ方を静岡で見つけよう♪今年のク...
-
全国の「足湯スポット」39選!絶景足湯や気軽に楽しめる無料スポットも♪
着替えいらずで気軽に楽しめる「足湯」は老若男女問わず大人気☆湯の国ニッポンだけに、全国各地には足湯スポットがいっぱい!公園や駅前、道の駅、温泉街の中などに無料で立ち寄れる足湯もたくさんあるんです。今回...
-
【居酒屋探訪】歓楽街にひっそりとたたずむ居酒屋で味わう絶品の青森料理 / 青森県弘前市の「えこへいき」
【居酒屋探訪】歓楽街にひっそりとたたずむ居酒屋で味わう絶品の青森料理 / 青森県弘前市の「えこへいき」。どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
【2020年2月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 2月の祭りカレンダー
日本全国には、各地の伝統を守ってきた、個性豊かな祭りが数多くあります。男性的な祭り、女性的な祭り、静かなものから、勇壮なものまで。そこで、TABIZINEでは「日本全国祭りカレンダー」として、毎月各地...
-
【日本全国の花火大会:2月開催日順】凍てつく夜空に打ち上がる花火が見たい
今や、花火大会は夏だけのものではありません。2月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。真冬の空を焦がす花火は、暑い盛りの夏花火と違い、キーンと澄み切って美しく見えます。煩わしい蚊で悩まされること...
-
お花見は露天風呂で!全国の桜がきれいな温泉47選!春の旅行や日帰りデートにも
ぽかぽかとした春の陽気に包まれ、桜のつぼみも日を追うごとに膨らみ、各地で桜が見ごろを迎えようとしています。いつも訪れる近場の名所もいいけれど、今年は露天風呂からお花見が楽しめる温泉の露天風呂から、ゆっ...
-
九州沖縄グルメが JR東日本 駅ナカ コンビニ NewDays に 3/1~3/28 集結!本州初上陸や限定品など200品以上!
九州・沖縄に旅行に行きたい!でもまだコロナで行けない(泣)でもだいじょうぶ!JR東日本の駅ナカコンビニ「NewDays」「NewDaysKIOSK」で、九州・沖縄の名産品&限定グルメがズラリ並ぶ「Ne...
-
信越線 山陰線 山陽線の名物快速列車が消滅、青春18きっぷ旅に悲報
青春18きっぷシーズンなどに人気の名物快速列車が、2022年3月に消滅する。信越線直江津~新潟快速信越信越線直江津~新潟で、新潟車両センター所属E653系で運転されている快速信越(全車指定席)は202...
-
新潟車両センターで143系×115系湘南色の撮影会 1月29日実施
143系「クモヤ143-51」と115系「N38」編成(写真左)/交検庫(写真右)画像:JR東日本新潟支社JR東日本新潟支社は2022年1月29日(土)、在来線の車両基地である「新潟車両センター」にて...
-
鎌倉車両センター所属 青いE235系のあわせ技、横浜発 新潟行きのグリーン車
総武線・横須賀線を担う鎌倉車両センター所属E235系1000番台に押し出されるかたちで、E217系が長野総合車両センターへと廃車回送されている。3月初旬にも、JR東日本長岡車両センター所属EF64電気...
-
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」発表! 1位は“バリ島”のような夕日楽しめる新潟の旅館
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」が、3月9日(水)に、旅行予約サービス「楽天トラベル」から発表された。新潟の大江戸温泉物語汐美荘が1位に輝いた。■1位は水平線に沈む夕日を観賞できる本ランキングは...
-
上越新幹線、2023年3月頃に全列車E7系に E2系は撤退
東北・上越新幹線で活躍するE2系車両(写真:tarousite/PIXTA)JR東日本新潟支社は、2022年11月15日に開業40周年を迎える上越新幹線について、記念パネルの設置や自動改札機のラッピン...
-
宿から一歩も出ない!この冬おすすめの「おこもり温泉宿」14選【東日本】
寒さ厳しいこの季節、おススメしたいのは宿での滞在を目いっぱい楽しむ「おこもり温泉宿」の旅。今回は東日本エリアから、もう一歩も宿から出たくない!という方に、欲張り派とのんびり派の2タイプのおすすめ宿を厳...
-
多くの吞ん兵衛を魅了してきた絶品珍味のお店 / 横浜・狸小路の「豚の味珍(まいちん)」
様々な地域に様々な銘店といわれる居酒屋はあれど、最高のお店は人それぞれ違う。どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地...
-
【新潟・妙高】喧騒を離れ非日常を過ごす。癒しの時間が流れるロッテアライリゾート
新潟県・妙高市にあるロッテアライリゾート。総面積100万坪の広大な敷地は、自然に囲まれマイナスイオンがたっぷり。日常の喧騒から離れ、さわやかな山の風を感じながら過ごすには絶好の場所です。ロッテアライリ...
-
クイズ:DENSO
<きょうのメモ>◆ボックス席つき房総新型E131系が新潟製造工場から幕張車両センターへ!小回りきく大きな車体はsustinaか?209系と併結運用するか?https://tetsudo-ch.com/...
-
自分が食べたいデパ地下グルメは?スイーツからご飯のお供まで「ご褒美グルメ総選挙」ランキング
おうち時間をより充実させるための“おとも”といえば、やはり「おいしいもの」ではないでしょうか!?会員数340万人の女性サイト「OZmall(オズモール)」では、6部門のグルメギフトを対象に、読者の投票...
-
日本最速に高低差日本一!「全国のユニークな絶景ロープウエイ」特選
紅葉の美しい季節がやってきました。木々の色づく姿はどこで眺めても美しいですが、山の斜面を移動するロープウエイから眺める紅葉も、また格別です。そこで今回は、全国にあるユニークなロープウエイをまとめました...
-
宇都宮ライトレール新型車両 HU300形_新潟トランシスから車両基地へ搬送
宇都宮駅東口(宇都宮市)~芳賀・高根沢工業団地(芳賀町)14.6km、うち自動車交通との併用区間9.4km、LRV(LightRailVehicle/軽量軌道車両)の専用区間5.1kmで構成される、新...
-
春満喫♪まるでおとぎ話の世界!かわいいチューリップを楽しむための全国34スポット
菜の花、桜、そしてチューリップ♪春を代表する花々が各地で満開を迎える季節がやってきました。多種多彩なチューリップが色鮮やかに何万と咲き乱れる姿は、まさに絵本のような愛らしさ!有名テーマパークも、穴場の...
-
温泉デビューにおすすめ!赤ちゃん・子連れに人気の温泉宿【関東近郊】
ゆっくりと温泉に浸かり、日頃の疲れをとってリフレッシュしたいけど、赤ちゃんや小さな子連れ連れの旅は、ちょっと不安…と思っていませんか?そこで今回は、関東近郊エリアから、赤ちゃんの温泉デビューにもぴった...
-
20〜40代日本人女性のパスポート保有率は何%?ではアメリカ人はどのくらい持っているの?
夏の旅行シーズンは終わりましたが、9月、10月、11月には連休があり、秋風に旅心が誘われますね。気温も快適で動きやすく、フットワークも軽くなります。さて、旅行を考えた時、あなたが行きたい旅先は、国内あ...
-
「雪月花」五周年記念でトキ鉄「全線」を走行 デザイナー川西康之さんらも全区間乗車、記念サボプレートも掲出
「雪月花」5周年ポスターえちごトキめき鉄道の誇る観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が2021年4月23日に運行開始5周年を迎えます。同社はこれを記念し、同日「5thメモリアル便」を運行すると発表...
-
【新潟県の難読地名】沼垂、中束、美守・・・いくつ読めますか?
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は新潟県の難読地名を...
-
【関東】ラフティング体験おすすめ22選!(奥多摩・長瀞・みなかみエリア)
今年の夏こそ、ラフティングにチャレンジしてみたい!そんなあなたに、都心からのアクセスもよく大自然を存分に楽しめるラフティング体験施設をご紹介します。紹介する施設は、頼れるスタッフの方がしっかりフォロー...
-
群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?
群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【日本麺紀行】長野県民のソウルフードとも呼ばれる長野県限定ラーメンチェーン店「テンホウ」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
オンラインツアーで京都・嵯峨野の魅力を実況中継 JR西日本がアリババとバーチャル旅行イベント JR東日本もオンライン旅行に注力
紅葉の季節を前に古都の観光名所・嵯峨野をインターネットで発信する、中国向けの旅行プログラムが9日に実況放映されました。世界最大級のネットショッピングサイトを運営する、中国のアリババグループがJR西日本...
-
【日本麺紀行】青森市民が愛する青森の老舗ラーメン店「まるかいラーメン」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...