「新潟」のニュース (1,095件)
-
福岡県で唯一のスイッチ・バック駅【50代から始めた鉄道趣味】441
※2015年8月撮影トップ画像は、JR九州小倉工場に飾られていた車両のキャラクター。日田彦山線からよく見えます。小倉駅1番ホーム、日田彦山線日田行はキハ40系2両編成。先頭はキハ147-1081。19...
-
高田城百万人観桜会2019「夜桜もおすすめ」の高田公園でお花見を!見頃も【新潟】
この時期の新潟は、春と冬が楽しめる欲張りシーズン。そんな新潟にある高田公園の桜は、日本三大桜に数えられるほどの美しさ。そこで、高田公園とその周辺約4000本の桜の開花に合わせて開催する「高田城百万人観...
-
2017年一番人気の駅弁は?「JR東日本 駅弁味の陣2017」の結果発表!
鉄道の旅のお楽しみといえば、なんといっても「駅弁」ですよね♪駅弁の人気投票「JR東日本駅弁味の陣2017」が今年も開催されました。エントリーした63の駅弁から「駅弁大将軍」「駅弁副将軍」「味覚賞」「盛...
-
もとは銀行の執務室!日本人の心に響く大人気洋菓子店「五感 北浜本館」
大阪・北浜に本店を構える大人気洋菓子店「五感」。お米をはじめとする国産素材を取り入れた「日本人の心に響く洋菓子」づくりが支持されています。北浜本館は、大正時代に建てられた歴史的建造物。かつての銀行の執...
-
【全国プラネタリウム35選】キレイすぎる星空に感動!雨の日デートにもおすすめ♪
雨の日だって、満天の星たちが心を癒してくれる。近年リニューアルも多く、家族連れやデートに人気のプラネタリウム。最新機器が映し出す臨場感あふれる星の世界は、絶対に見逃せません。1日中楽しめる科学館や、趣...
-
埼玉県・蕨市が誇る老舗の鰻屋「蕨東口 すがや」が誇る人気ナンバーワンメニュー焼肉定食とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
冬の光に誘われて♪ロマンチックなおすすめ夜デートスポット22【関東近郊】
寒いこの時期だからこそ、美しい・愉しいに出会える・・・空気がいつもより澄む冬の時期は夜景が美しいシーズン。辺りの雰囲気を一変させる秘的なイルミに手が届きそうなほど鮮やかな星空…。冬花火にイルミネーショ...
-
徳島線に初めて乗ります【50代から始めた鉄道趣味】361
※2014年9月撮影トップ画像は、JR四国徳島線阿波川島駅ホームで列車交換待ちのJR四国1500形気動車。鉄道旅は土讃線のスイッチ・バック坪尻駅から吉野川に当たって左(東)にカーブして箸蔵駅を過ぎると...
-
新ボートレーサー募集 YouTube ライブセミナー きょう8月7日から全10回公開! ボートレース界めざす人は必見!
平均年収1600万円、未経験からめざせるプロアスリートの世界―――ボートレース。そのプロボートレーサーへの第一歩となる「新ボートレーサー募集YouTubeライブセミナー」が、8月7日から順次公開される...
-
日本の雪景色【第1回】|たったひとつを叶える旅<29>
日本の雪景色【第1回】|たったひとつを叶える旅<29>。旅の目的は「たったひとつ」で良い旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の...
-
圧巻☆目の前に広がる絶景に感動!全国のロープウェイ・ケーブルカー・リフト38選
移動手段としてだけでなく、その土地自慢の景色も楽しめる!やはり高い場所からの眺望は格別の美しさ・・・!「目をみはるほどの絶景に感動した」「スリルがあって楽しかった」など好評な声が多く寄せられる、全国オ...
-
149万票によるランキングが発表!温泉総選挙2017、各部門の1位は?
先日、「温泉総選挙2017」の結果が発表されました!投票期間(7月1日~10月31日)での総投票数は149万票!!うる肌、絶景など9つの部門ごと温泉地ランキングが発表されているので、目的に合わせて旅先...
-
新庄にも急行食堂があります【50代から始めた鉄道趣味】339
※2014年8月撮影トップ画像は、8時4分、男鹿線男鹿駅から秋田駅に戻ってきました。朝、早く出発すると一日が長いですね。秋田からは奥羽本線で新庄に向かいます。大曲駅までは、秋田新幹線の標準軌が狭軌と単...
-
築地の新鮮な素材でつくる海鮮丼をファミレスで堪能しよう / 東京都江東区東雲のシーフードレストラン「ネプチューン」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
東京駅で厳選された新鮮なフルーツや野菜のウマミを堪能できるお店「フレッシュワン」
日本の首都・東京の表玄関とも言うべきターミナル駅、東京駅。ご存知の通り東京駅は、日本の大動脈とも言える新幹線の起点であり、さらには東海道本線や東北本線などの主要な鉄道の起点駅として、今も昔もたくさんの...
-
ボックス席つき房総新型E131系が新潟製造工場から幕張車両センターへ! 小回りきく大きな車体は sustina か? 209系と併結運用するか?
#しゃべ鉄131の配給!pic.twitter.com/n8X1g1xXnK芦原EXPチャンネル新竜王ストーリー田園と高原のつぶやき(@BgwZ9tqHh0mVe9k)July21,2020菜の花の黄...
-
この冬わざわざ食べに行きたい!ご当地で味わう絶品“旬”グルメ19選【東日本】
冬にこそ、旬を迎えるごちそうがある。旬食材を最高においしくいただくには、ご当地ならではの食べ方で、現地で味わうのが一番。今回は、東日本エリアでこの冬わざわざ食べに行きたい、おすすめの旬グルメをご紹介!...
-
各1週間限定で再販! 特急列車ヘッドマーク弁当『北斗星』は今日10/1から 来週は『はつかり』、再来週は『とき』
株式会社JR東日本リテールネットは、本日10月1日(火)より「特急列車ヘッドマーク弁当」の第五弾『北斗星』、10月7日(月)より第九弾『はつかり』、10月14日(月)より第六弾『とき』を各1週間限定で...
-
クイズ:Honda BF2DH SCHJ
#しゃべ鉄砂町運河を操船しながらかもめと京葉線E217系特急とpic.twitter.com/7hpcalIuf5鉄道チャンネル(@TetsudoChannel)July17,2020<きょうのメモ>...
-
離乳食あり!赤ちゃん連れ旅行で泊まって良かった宿11選【関東甲信越】
赤ちゃんや小さな子連れの旅行で困る事の一つが食事ですよね。大人と同じ内容は食べれないし、ベビーフードも食べてくれるか心配…という方もいると思います。せっかくの旅行ですから、食事の時間も心置きなく過ごし...
-
首都圏からも好アクセス!リゾートホテルクオリティの新潟県「舞子グランピング」
新潟県南魚沼の「舞子グランピング」(舞子スノーリゾート内)は、関越道塩沢石打ICからたった2分!首都圏からも約2時間という抜群のアクセスで、県内だけでなく首都圏ユーザーからも人気を誇るグランピング施設...
-
浅草「まるごとにっぽん」で人気の駅弁大集合!オリジナル弁当の販売も
地方の魅力を体験できるという浅草の商業施設「まるごとにっぽん」では、日本レストランエンタプライズと共同開発したオリジナル弁当や、全国各地の厳選した駅弁、鉄道グッズの販売、スタンプラリーや大抽選会などが...
-
60年超えの民衆駅がついに消える、新潟駅万代口駅舎ことし秋から撤去工事
1958(昭和33)年に現在地に移転・開業以降、昭和・平成・令和と60年以上にわたり、新潟の玄関口として親しまれてきた、新潟駅万代口駅舎。質実剛健な4階建ての駅ビルで、商店や事務所が同居するつくり。国...
-
【家族旅行】冬のおすすめはコレ!雪見温泉に雪遊び、室内スポットも多数
3児のママ編集者鳥井です。寒い日が続き、休日に外に出るのがおっくうで、子ども達が室内で暴れています。そろそろちゃんと連れ出さなきゃ…。同じ状況のママさんパパさん、冬に旅行していますか?冬は寒いから温か...
-
赤ちゃん・小さな子連れ旅行に♪キッズスペースのある人気宿13選【関東近郊】
赤ちゃんとの旅行で気になることのひとつは、赤ちゃんが飽きずに楽しく過ごせるのか…。そこで今回は、赤ちゃんも楽しめる、パブリックスペースやお部屋に「キッズスペース」のある、赤ちゃん連れが泊まって良かった...
-
【知られざる地方グルメ】岐阜県瑞浪市で味わう、みわ屋 本店の「飛騨牛のひつまぶし」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
今日は何の日?【5月5日】
今日は何の日?【5月5日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】生い立ちもそっくり!「特急しらゆき」は新潟の白雪姫
100人が同じ映画を見た時、100通りの感想が出ますよね?それと同じで、鉄道ファンもそれぞれのフィルターを通すと、同じ列車を見ているのに異なった感想を持つんです。そこで今回は、駅のホームで特急列車を眺...
-
【日本居酒屋紀行】岐阜の小京都・飛騨高山が誇る名酒場「樽平」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
関東甲信、異例の6月中の梅雨明け。ところで日本以外で梅雨のある国って?
昨日、関東甲信が異例の早すぎる梅雨明けを迎えました。6月中の梅雨明けは、統計史上最も早いそうです。いよいよ本格的に夏到来、ということで気持ちも浮き立ちますが、日本列島全体ではまだ梅雨が明けていない地域...