「春」のニュース (3,314件)
-
西鉄、2024年も「筑後川花火大会特別コース」運行 観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」で花火大会を楽しんで
THERAILKITCHENCHIKUGO2024年8月5日(月)に開催される筑後川花火大会にあわせ、西日本鉄道が「筑後川花火大会特別コース」を運行します。参加者は西鉄福岡(天神)駅から観光列車「TH...
-
岐阜県飛騨市に行ったら体験したいこと。薬草に触れ、池ケ原湿原や種蔵集落を歩く
岐阜県の最北端に位置する飛騨市は、総面積の94%を森林が占める自然豊かな市です。その約7割がブナ、ナラ、サクラ、クリなどの落葉広葉樹で、いろいろな養分を含んだ落ち葉や木の実が長い時間をかけて土壌の栄養...
-
子供と夏休み何しよう?クーポンや割引、無料まで!?西鉄グループ主催の 『にしてつキッズフェア』開催!!
子供の夏休み、まだどこに行くか決めていないのでは?そんなあなたに耳寄りなお知らせ。西鉄グループ主催の『にしてつキッズフェア』を昨年に引き続き開催します!入園料が割引のほか、こども無料バス、西鉄のお仕事...
-
【旬の果物を使った夏限定フレーバー登場!】和歌山バターサンド専門店101<イチマルイチ>のラインナップを紹介
和歌山市にお店を構える「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」から、2024年7月1日(月)~8月31日(土)の期間、夏限定で6種類のフレーバーが新登場!あら川の桃やいちじく、南高梅、新しょ...
-
熱海に“全室オーシャンビューの新築リゾートホテル”誕生へ! 天然温泉&テラスも完備
無為自然をコンセプトにした全室オーシャンビュー&天然温泉露天風呂付きの新築リゾートホテル“無為自然-ATAMI-(仮称)”が、2025年春から、静岡・熱海市にオープンする。■プールやサウナも今回オープ...
-
名古屋3時台着の列車も設定 JR東海、臨時特急「熊野大花火」号運転
2024年8月17日(土)に三重県熊野市で開催される「熊野大花火大会」にあわせ、JR東海は臨時特急「熊野大花火」号ほか、臨時快速列車や臨時普通列車を運転。一部定期列車では増結も行います。注目したいのは...
-
夏休みの自由研究にぴったり? 315系の静岡地区デビュー記念で「貸切列車ツアー」 富士山静岡空港非公開エリアへ潜入
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は315系の静岡地区デビューを記念し、2024年8月17日(土)に「夏休みの自由研究応援企画!貸切列車ツアー!!」を実施します。静岡県の特産であるお茶に関する...
-
三岐鉄道が211系電車を譲受 三岐線の既存電車を置き換え
三岐鉄道は1日、JR東海から211系電車を譲受したと発表。鉄道ファンの間では今年3月か始まった譲渡の様子が話題になっていました。(写真:tarousite/PIXTA)三岐鉄道(本社:三重県四日市市)...
-
大阪メトロ、中央線 森ノ宮駅~(仮称)森之宮新駅間 軌道事業の特許を取得
森之宮検車場の一部を活用して設置される新駅のデザインパース(画像:OsakaMetro)OsakaMetroは2024年6月28日(金)、大阪市の中央線森ノ宮駅から(仮称)森之宮新駅に至る区間の軌道事...
-
E8系ポケモンラッピング新幹線も登場! 『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024』開催へ
JR東日本がアニメ「ポケットモンスター」とタイアップ、2024年7月12日(金)~9月1日(日)の期間限定で『JR東日本ポケモンスタンプラリー2024』を開催します。スタンプラリーの舞台となる首都圏の...
-
富山県の万葉線が「ICOCA」導入 2024年秋から
万葉線を走る車両(写真:KUZUHA/PIXTA)富山県高岡市に本社を置く万葉線がICOCAを導入する。サービス開始時期は2024年9月下旬予定で、万葉線全線(高岡駅停留場〜越ノ潟駅)が対象。ICOC...
-
大阪に“関西最大級の都市型スパ”誕生へ! インフィニティプールやサウナなどを堪能
温浴、運動、食事、メディテーション、美容をコンセプトにした健康増進施設“うめきた温泉蓮WellbeingPark”が、2025年春頃から、大阪・大阪市に開発中の“グラングリーン大阪ショップ&レストラン...
-
USJ×『チェンソーマン』の初コラボが決定! 2024年秋から期間限定で
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年秋から、TVアニメ『チェンソーマン』と初となるコラボレーションを期間限定で開催することを発表した。■超興奮体験をお届け今回コラボレーションが決まった『チェ...
-
2024年夏季「青春18きっぷ」発売・利用期間発表
2024年夏季の「青春18きっぷ」ポスターイメージJRグループは18日、2024年夏季の「青春18きっぷ」発売期間と利用期間を発表しました。【発売期間】2024年7月10日(水)~2024年8月31日...
-
【さいたま新都心】クラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」開催!地元埼玉のブルワリーとのコラボビールも注目
国内最大級のクラフトビールイベント「けやきひろば春のビール祭り」が2024年5月22日~26日の5日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催されます。イベントコラボビールは、地元さいたまの醸造所による「...
-
【野菜餃子&肉餃子を限定販売】甘くてシャキシャキの春キャベツを使用!|群馬県前橋市・餃子工房RON
群馬県前橋市にあるみまつ食品のアンテナショップ「餃子工房RON」では、野菜農家・内山農園と共同開発した「群馬県産春キャベツの野菜餃子&群馬県産春キャベツの肉餃子」の販売がスタート。同商品は限定販売とな...
-
草津に“全室天然温泉露天風呂付き旅館”オープン! 繭玉をイメージしたラウンジ&バーも
全室天然温泉露天風呂付きの素泊まり旅館“湯畑泉水(ゆばたけせんすい)”が、春から、群馬・草津町にオープンした。■レストランやバーも今回オープンした湯畑泉水は、草津温泉の中心地“湯畑”より徒歩約1分のと...
-
【宿泊料金は「満足した分」だけ】静岡県・富士宮のキャンプ場・グランパパキャンプに「ポストプライシングプラン」が登場
静岡県富士宮市の「グランパパキャンプ」では、宿泊者が料金を決める新しいプラン「ポストプライシングプラン」が2024年6月1日から登場しています。空いているサイトを自由に選び、アンケートに答えるというこ...
-
JR東日本高崎支社、電気機関車・ディーゼル機関車のファイナル運転を企画 2024年秋
引退する電気機関車・ディーゼル機関車(画像:JR東日本高崎支社)JR東日本高崎支社は6日、電気機関車(EL)・ディーゼル機関車(DL)の営業運転終了について発表しました。対象となるのは、同社管内で「の...
-
【京都・総本山醍醐寺】ホタル鑑賞会や朝食付き拝観プランなど「涼」をテーマにしたプログラムがスタート!
青もみじの美しい世界文化遺産・総本山醍醐寺では今夏「涼」をテーマに、2024年6月からさまざまなプランがスタート。夏でも涼しいクールスポット「無量寿苑(むりょうじゅえん)」や、霊宝館の門内「フレンチカ...
-
「大阪駅の裏側」「うめきた地下トンネル」潜入ツアー 2024年7月開催へ JR西日本×日本旅行
JR西日本と日本旅行が「大阪駅の裏側とうめきた地下トンネル潜入」日帰りツアーを企画しました。実施日は2024年7月5日(金)。第1部(大阪駅10時集合~)、第2部(大阪駅14時集合~)の計2回開催。内...
-
【位置情報でアート制作】GPSアート&海岸清掃で北陸・石川を応援「がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート」開催
スマートフォンなどの自分の位置を表示・記録可能な機能、GPSを用いて、地図上に絵や文字を描くアートなスポーツ、「GPSアート」。そんなGPSアートのイベント「がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート」が...
-
JR浜松町駅近くの大規模開発 街区名が「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」に! 1棟目の竣工は2025年2月予定 (浜松町駅)
JR浜松町駅の東側、旧芝離宮恩賜庭園の南側で大きなビルが建設されているのを、電車の中からご覧になられた方も多いのではないでしょうか。この場所で建設進行中の高さ約230mのツインタワーなどの街区名称が、...
-
【立山黒部アルペンルートが全線開通】2024年 雪の大谷の高さは14m!春の立山を楽しむイベント開催中
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が、今年は4月15日(月)に全線開通しました!立山黒部の春の物詩として人気の、バスが通行するために道路を除雪してできた巨大な雪の壁...
-
【成城石井】タイフードフェア開催!スパイス香る自家製惣菜と現地ツアーが当たるキャンペーンも
春の終わりが近づき、うっすらと汗ばむ気候になってきた今日この頃。こんな時期に食べたくなるものと言えば、エキゾチックなスパイスが香るエスニック料理。でも、そういった料理を作るのは大変そう……。という人に...
-
鉄道30社以上がブース共演 「ほくそう春まつり2024」盛大に開催 臨時特急も運転(千葉県印西市)
千葉ニュータウン駅に到着した臨時特急「ほくそう春まつり号」(筆者撮影)鉄道ファンはもちろん、鉄道に興味がなくても楽しめる。そんなイベントが、千葉県の北総鉄道が2024年4月21日に沿線の印西市で開催し...
-
【岐阜県・飛騨高山で地酒の飲み比べ】酒蔵のん兵衛まつりが5月30日から開催!
岐阜県・飛騨高山の自慢の地酒を呑み比べできる「第5回飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」が2024年5月30日(木)~6月30日(日)に開催!6つの酒蔵が参加し、各酒蔵で2種類の地酒を楽しむことができます。...
-
石段は続くよ どこまでも〜♪【駅ぶら】06京王電鉄313 相模原線33
※2023年12月撮影トップ画像、「北辰妙見尊」通称「武州百村北辰妙見宮」の石塔を60段上がってきました。また鳥居があって石段も見えます。ここは階段で言うところの「踊り場」なのです。左に案内板が見えま...
-
北海道にエリア初の“スモールラグジュアリーホテル”誕生へ! 洞爺湖温泉のレイクビューを堪能
洞爺湖温泉エリア初のスモールラグジュアリーホテル“BOUROULAKETOYA”が、冬から、北海道・洞爺湖町にオープンする。■訪日旅行者に向けて展開今回オープンするBOUROULAKETOYAは、洞爺...
-
【兵庫県・淡路島】春の大潮とこいのぼりが一緒に楽しめる!?「こいのぼりクルーズ」開催
兵庫県・淡路島で2024年4月20日(土)~5月31日(金)に「こいのぼりクルーズ」が開催されます。うずしおクルーズ遊覧船に色とりどりのこいのぼりが掲げられ、渦潮とこいのぼりが一度に楽しめる、この時期...