「茨城」のニュース (724件)
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】「宇宙気分乗り鉄」駅名では〝たいよう〟〝かせい〟列車では〝彗星〟〝金星〟〝かいおう〟
今月2日の未明、関東上空で目撃された火球の一部が、千葉県習志野市で発見され、「習志野隕石」と命名されました!私もこの日、都内の自宅で雷のような音を聞いていたので、翌日のニュースを見てビックリしました。...
-
春満喫♪まるでおとぎ話の世界!かわいいチューリップを楽しむための全国34スポット
菜の花、桜、そしてチューリップ♪春を代表する花々が各地で満開を迎える季節がやってきました。多種多彩なチューリップが色鮮やかに何万と咲き乱れる姿は、まさに絵本のような愛らしさ!有名テーマパークも、穴場の...
-
温泉デビューにおすすめ!赤ちゃん・子連れに人気の温泉宿【関東近郊】
ゆっくりと温泉に浸かり、日頃の疲れをとってリフレッシュしたいけど、赤ちゃんや小さな子連れ連れの旅は、ちょっと不安…と思っていませんか?そこで今回は、関東近郊エリアから、赤ちゃんの温泉デビューにもぴった...
-
芸人カミナリがド地元 茨城県鉾田市で極上メロンキャンプ! AKB48大盛真歩とめっちゃ幸せそうな10分動画
こんなきれいな海辺の風景と、世界が認める極上メロンと、ゆっくり流れるローカル時間があれば、毎日が幸せに決まってる―――。ここは茨城県鉾田市。しかも、鉾田出身のカミナリ(竹内まなぶ&石田たくみ)や、茨城...
-
風流を楽しむ!“あじさい”スイーツが話題!全国のおすすめ5選
6月といえば梅雨の時期ですね。雨の日が続いて家から出たくない…そんな憂鬱な気分の日には、かわいすぎる見た目で話題の、あじさいスイーツはいかがでしょうか?あじさいをモチーフに作られたスイーツは、青や紫な...
-
【2019年版】全国津々浦々を巡った鉄道ライターが薦める「桜と鉄道」撮影スポット集(前編)
鉄道おもしろ撮影旅〜〜桜撮影スポット関東〜〜3月に入って温かい日が続くようになってきた。間もなく桜のツボミがほころび始めそうだ。今年は例年にも増して、桜の開花が早いとの情報もある(東京都千代田区の開花...
-
黄色いマスを縦に読むと出てくる「鉄道旅でよく使うあれ」は?
黄色いマスを縦に読むと出てくる「鉄道旅でよく使うあれ」は?横列のヒント↓↓↓鉄道発祥九州の繁華街羽越線特急大阪モノレール九州の特急答えは↓↓↓に翌日掲載https://twitter.com/tets...
-
【日本全県】おすすめデートスポット47選!カップルで行きたいスポットまとめ!
カップルにおすすめの「デートスポット」を47都道府県別にご紹介!2人で感動できちゃう絶景や、ロマンチックな夜景やイルミネーション、のんびり楽しめる温泉、水族館など、定番のデートスポットがいっぱい!どこ...
-
秋の一日に常総線めぐり 関東鉄道が「とくとくラリー」 「竜ヶ崎線ワンマン50周年記念乗車券」も発売
「とくとくスタンプラリー」のポスター(左)と「竜ヶ崎線ワンマン運転開始50周年記念乗車券記念乗車券」(台紙・表面)(右)緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の全面解除でスタートした2021年10月。カレ...
-
コロナ疎開に巣ごもり消費…鉄道車両も疎開が各地で進行中
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、JR旅客各社は、特急列車の運休・減便ダイヤを継続中。いまだ収束のゆくえが読めない新型コロナウイルス感染で「コロナ疎開」や「巣ごもり消費」といったワードが飛び交うなか...
-
夕食クチコミ100点★コスパ最強!グルメ宿でお魚三昧!【関東近郊】
豪華な舟盛りや魚を丸々一匹使った絶品煮つけなど、宿で味わうこだわりの料理は贅沢そのもの!ですが、中には宿泊費込みで手頃な価格で提供している宿もあります。そこで1泊2食付き1万円台までを条件に、「じゃら...
-
絶景露天・ぬる湯・美肌の湯♪残暑におすすめの日帰り温泉8選【関東近郊】
夏の暑さでお疲れモードのこの季節。冷えの湯といわれる炭酸水素塩泉や、水辺の露天、涼しい高地、ぬる湯といった温泉でリフレッシュしませんか?今回は、残暑にこそおすすめの、関東近郊エリアの日帰り温泉をご紹介...
-
【2020年4月9日更新】新型コロナウイルスによる全国水族館の休館情報
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の主な水族館の休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休館期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載...
-
「道の駅」人気のお土産58連発!【関東・東北】喜ばれるご当地土産はコレ!
家族や友人、目上の方、そして自分用に…。楽しかった旅の思い出をお土産でおすそ分けするなら、ご当地グルメやお土産が集まる「道の駅」に立ち寄るのがおすすめ!今回は、現地スタッフのおすすめや売れ筋などから、...
-
わざわざ行きたい!道の駅はしごグルメドライブ♪【埼玉~茨城】
関東、東北エリアの道の駅は2016年11月現在約400カ所!最近では公園、足湯や温泉、グルメも充実したエンタメ道の駅がいっぱい!その中から今回は、わざわざ行きたい!埼玉~茨城エリアの個性的な道の駅をピ...
-
【2020年6月1日更新】全国の公園・庭園の再開情報
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、休業していた施設が再開されつつあります。日本各地の主な公園・庭園の開園・休園の情報をまとめました。今後も状況は変化し、開園・休園状況も変わる可能性があり...
-
台風16号襲来のなかを行く常磐線 特急ひたち 15号 いわき行き
10月1日、東京駅7番のりば。13時52分。横殴りのどしゃ降り雨をボディに受けながら、E657系がゆっくりと入ってきた。常磐線特急ひたち15号、いわき行き。15M。通常は8番のりば発着、きょうは7番か...
-
温泉ツウが選んだ!秘密にしておきたい「露天風呂」ランキングTOP10<関東・東北>
温泉ツウが選んだ!秘密にしておきたい「露天風呂」ランキングTOP10<関東・東北>。初夏のこの時期、新緑や夏の訪れをかんじさせる爽やかな風を浴びながら露天風呂に浸かれば、極楽気分!どこか露天風呂目指してお出かけしたいけど、もう知っている温泉や露天風呂は行きつくしたし、どこかいい場所は...
-
茨城には記念日にぴったりのデートスポットが目白押し!人気のおすすめクリスマスデートスポット20選!
カップルだけでなく若いご夫婦から年配のご夫婦までみんなが楽しめる、水族館や美術館のある茨城県。ゆったりお散歩できる公園はもちろん、筑波山や袋田の滝など、自然を感じることのできるスポットでクリスマスデー...
-
列車に乗って「ラーメン一杯!!」 関東鉄道がグルメラリー 下館ラーメン売り込む
「関東鉄道常総線★下館ラーメンラリー」のポスター(画像:関東鉄道)沿線の施設や商店街などとタイアップするスタンプラリーは、鉄道事業者の利用促進策の定番中の定番。茨城県の関東鉄道(関鉄)は、2022年1...
-
【YouTube】駅弁大会に行きたい!「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」と「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」の食べたい駅弁!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、2022年1月に開催される「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」と「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」で販売されるあーやん注目の駅弁について話します!・...
-
福島 スパリゾートハワイアンズに新人フラガール3人! 今夏デビューに向けレッスン開始!
1966(昭和41)年に常磐ハワイアンセンターとして誕生し、映画「フラガール」(2006年~)、アニメ映画「フラ・フラダンス」(2021年~)などの舞台として知られる、福島県いわき市にある巨大温泉リゾ...
-
“一度は行ってみたい花絶景ランキング”発表! 1位は圧巻の藤棚が満喫できるスポット
「一度は行ってみたい花絶景ランキング」TOP10が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位には栃木の“あしかがフラワーパーク”が選ばれた。■一面を染める圧倒的な花絶景本ランキングは、3月1...
-
隣県の地方鉄道をスクリーンで応援 関東鉄道が銚子電鉄制作の「電車を止めるな!」上映会
映画「電車を止めるな!」上映会チラシ関東鉄道は2021年11月27日、茨城県常総市の同市生涯学習センターで映画「電車を止めるな!~のろいの6.4km~」の上映会を開催する。映画は銚子電気鉄道の自主制作...
-
非常用設備の表示共通化や手荷物検査の環境整備など 車内傷害事件への備え進む 関鉄は対応訓練
関鉄の不審者・不審物対応訓練で警察官に取り押さえられる犯人役の参加者一部鉄道会社の車内で発生した傷害事件への国レベルの対応が進んでいる。国土交通省は2021年9月と12月の2回にわたり、対策を取りまと...
-
今が見ごろ!ゴールデンウィークに行きたい「花絶景スポット」ランキング10
ゴールデンウィークに楽しみたいコトとして、「花」をあげる人も多いのではないでしょうか。暖かくなってくるこの季節には、芝桜やフジ、チューリップ、ネモフィラなどの美しい花々が野山を彩ってくれますよね。そこ...
-
新幹線ホームで3年ぶりの「修学旅行出発式」中学三年間最大の思い出に
生徒代表挨拶後、安全で快適な輸送をお願いするとともに、感謝の気持ちを込めて花束が贈呈されました制限なしのGWで旅行需要も回復しつつあるなか、JR東京駅の新幹線ホーム上で三年ぶりとなる「修学旅行出発式」...
-
アウトドアがもっと楽しく!「日産キャラバン」で叶う快適車中泊とは?
1973年の発売以降、40年以上の間愛され続けている「日産キャラバン」。今回は、そんな日産を代表するバンをもっと楽しくしてくれる「キャラバンマルチベッド」を詳しく紹介していきます。広い室内が快適な車中...
-
勝田車両センターから651系がすべて消える、30年前にブルーリボン賞
ことしの鉄道友の会ブルーリボン賞が、西武鉄道特急用車両001系ラビューに決まった6月5日、常磐線特急ひたち用につくられたJR東日本651系の1編成が、解体で郡山総合車両センターへむかった。勝田車両セン...
-
朝昼晩 三食 駅そばの日【50代から始めた鉄道趣味】292
※2014年3月撮影トップ画像は、宇都宮駅ホームから見えた烏山線のキハ40-1005(首都圏色/恵比寿神)とキハ40-1002(烏山線色/弁財天)の2両編成。2017年(平成29年)運行終了後、100...