「長崎」のニュース (905件)
-
中谷医工計測技術振興財団が順天堂大学に3億円の長期大型研究助成_中谷生体空間オミクス医療解析拠点を設立し、難治がん創薬や3次元病理学などの革新的研究を加速
医工計測技術分野で技術開発や技術交流などの促進と人材育成を目的に、技術開発研究助成、長期大型研究、技術交流助成、大学院生奨学金、科学教育振興助成など、幅広い助成事業を展開している公益財団法人中谷医工計...
-
東京『渋谷軍艦島展』1/15まで開催中_ 3Dデータで撮影&探索するバーチャル軍艦島の世界へいまこそ没入! 閉山50年、初のバーチャル軍艦島写真 by 佐藤健寿 で“沈黙の要塞”を時間旅行
長崎港から南西約18km、かつては海底炭鉱の島として栄え、良質な石炭によって日本の近代化を支えていた、海上に浮かぶ無人島―――軍艦島(ぐんかんじま)。この軍艦島(端島はしま)には、1960年代には5,...
-
ハウステンボス“日本最大のミッフィーイベント”開催へ! メラニーがパレードに初登場
長崎・ハウステンボスは、3月15日(金)から期間限定で、日本最大のミッフィーのイベント「花の街ミッフィーセレブレーション」を開催する。■花とミッフィーに囲まれるイベント今回開催する「花の街ミッフィーセ...
-
「SL人吉」2024年3月の運行計画とラストランの概要を発表 (JR九州)
JR九州から、2024年3月で運行を終了するD&S列車「SL人吉」について、3月の運転計画およびラストランの概要について発表されました。「SL人吉」3月の運行計画・ラストランのお知らせ「SL...
-
長崎に“世界でも珍しいサウナ付きホテル”誕生へ! 上質な3種のスイートルームを展開
FAVHOTELから誕生した新ブランド「FAVLUX」の1施設目となる“FAVLUX長崎”が、2024年2月1日(木)から、長崎・長崎市にオープンする。■宿泊者限定のルーフトップも今回オープンするFA...
-
2023年度 年末年始の鉄道利用状況をJR旅客6社が発表 能登半島地震の影響も、利用需要は回復傾向
北陸新幹線や上越新幹線で使用されるE7系・W7系(写真:ヒロキ/PIXTA)JR旅客6社は5日、年末年始期間の鉄道利用状況を発表しました。今年は1日に発生した能登半島地震により、北陸新幹線や上越新幹線...
-
ゆめタウン博多に「JR貨物コンテナ駅弁」「トワイライトエクスプレス弁当」など各地の名物駅弁が集結!「九州・西日本 駅弁大会」開催へ 新幹線で運ぶ作り立ての弁当も
寝台列車トワイライトエクスプレスの先頭車両を模ったお弁当箱に大阪名物箱寿司と北海道名物海鮮寿司を詰めた「トワイライトエクスプレス弁当」JR九州フードサービスが1月と2月に、福岡市のゆめタウン博多で九州...
-
JR九州「SL人吉」 2024年3月の引退を前に オリジナルグッズの予約受付を開始!
JR九州の101歳の日本最長老の蒸気機関車「SL人吉」の運行も、いよいよ2024年3月までとなります。その引退を前に、JR九州商事では「SL人吉」のオリジナルグッズの予約受付を開始しました。101歳を...
-
1/12 公開 Dolby Cinema ドルビーシネマ で福山雅治ファンは究極の感動&至福の世界へ!「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」の圧倒的な魅力を制作キーマンが語る
福山雅治ファン待望の、圧倒的な没入感で未体験&究極の感動と至福を体感できる「FUKUYAMAMASAHARULIVEFILM言霊の幸わう夏@NIPPONBUDOKAN2023」が、1月12日(金)から...
-
九州・福岡圏の大晦日~元旦・年始の列車運行まとめ 西鉄は終夜運転、福岡地下鉄は2時台まで、JR九はカウントダウン列車を
九州・福岡近郊の2023年大晦日から2024年元旦にかけての、終夜運転の状況をまとめました。西鉄電車は終夜運転を行います西日本鉄道では、西鉄天神大牟田線の各駅から太宰府駅への大晦日(終夜)臨時電車を運...
-
ハウステンボスに「アイススケート」オープン! 運河上を滑走する日本唯一のアイスリンク
長崎にあるハウステンボスは、12月1日(金)から、ヨーロッパの街並みの中で氷上を滑走できる「運河アイススケート」をオープンした。■夜にはライトアップ今回オープンした「運河アイススケート」は、アトラクシ...
-
日本三大花街・長崎県丸山町で検番体験ができる宿泊プラン販売中!|ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート
長崎県長崎市にあるガーデンテラス長崎ホテル&リゾートにて、長崎検番体験付の宿泊プランを、2023年11月1日より期間限定で販売中です。同プランでは、一般非公開エリアである現在の長崎検番事務所にて、3名...
-
【豊島区】ふるいちトキワ荘通り店の2号店がプレオープン!飲食・交流スペースでゆったりくつろげる
2023年12月9日(土)、ふるいちトキワ荘通り店の2号店として、「ふるいちトキワ荘通り店蔵【KURA】」がプレオープンしました。ゆったりくつろげる飲食スペースだけでなく、情報発信、交流スペースの場と...
-
宮崎県 名産「宮崎牛」は世界の巨匠も認める日本一和牛! 12/24まで新宿みやざき館 KONNE で「宮崎⽜600gセット」肩ロース ウデ 特上カルビがなんと4980円! ギフト&自分ごほうびにゲキ推し
「宮崎牛はわたしのいちばんお気に入りの日本産牛肉です。世界中のわたしのレストランで提供していて、オスカーではスターたちが毎年楽しんでいます。トム・クルーズも宮崎牛が大好きです」―――そう語るのは、「ア...
-
長崎・ハウステンボスの「クリスマス」がすごい! 圧巻イルミ&100体のサンタにワクワクが止まらない
長崎・佐世保市にあるテーマパーク“ハウステンボス”は、11月10日(金)から、クリスマスシーズン限定のイベント「光の街のクリスマス」を開催中。本場ヨーロッパの街が広がる異世界で、圧巻のイルミネーション...
-
日本で一番早い初日の出! 銚子市 犬吠埼での 初日の出 見学はいかがでしょう (千葉県 銚子市, 銚子電鉄)
年末年始の計画は、既にお決まりですか?関東最東端、千葉県の銚子市にある「犬吠埼」(いぬぼうさき)は、山頂や離島を除き日本で一番早く元旦の「初日の出」を見ることができる場所として知られています。元旦の朝...
-
四国新幹線、近年の動きは? 期成会は東京大会を開催 整備路線への格上げのチャンスか【コラム】
四国新幹線が実現した場合の四国4県都~新大阪間の時短イメージ(資料:四国新幹線整備促進期成会)今回は四国新幹線を取り上げます。前回コラム「瀬戸大橋を新幹線が渡る!?地元で熱く盛り上がる四国新幹線、実現...
-
JR九州が813系電車をロングシート化 12月以降運用を開始 座席撤去車の動向は?
JR九州の813系電車(写真:HAYABUSA/PIXTA)JR九州は30日に行われた定例記者会見で、813系電車をロングシート化すると発表しました。813系は1994年に登場した近郊型の交流電車です...
-
長崎・ハウステンボス初の“アートを満喫できるホテル”誕生! 館内に迷路やトリックアートを展開
長崎・ハウステンボス初のアートを満喫できるオフィシャルホテル“ホテルロッテルダム”が、10月26日(木)からオープンした。■思わず写真を撮りたくなる空間今回オープンしたホテルロッテルダムは、ハウステン...
-
長崎に“誰もが楽しめるグランピング施設”誕生へ! 全室から大村湾の絶景を満喫可能
敷地全体がユニバーサルデザインのグランピング施設“FlatGlampingNagasaki”が、12月16日(土)から、長崎・長崎市にオープンする。■高齢者や車椅子の人にも今回オープンするFlatGl...
-
英国 CUNARD キュナード 豪華クルーズ船 クイーン・エリザベス で過ごす洋上の極上時間、注目の2024年 東京発着クルーズとクリスマス12月メルボルン発着タスマニア6日間をチェック
英国女王の名を冠することが唯一許された名門ラグジュアリー・クルーズ船―――キュナードCunard。1840年以来、北大西洋での客船運航で世界をリードし、クイーン・メリー2、クイーン・エリザベス、クイー...
-
しゃぶしゃぶ温野菜に冬の新作、北海道産ブランド豚「京都九条ねぎとゆめの大地豚しゃぶ」12/6登場! 旬の京都産九条ねぎと生姜香る焼きあごだしで食べる極上冬鍋を、忘年会幹事さん要チェック!
冬といえば、しゃぶしゃぶ鍋!しゃぶしゃぶといえば、黒毛和牛をはじめ厳選した肉と新鮮な国産野菜をこだわりのお出汁で楽しめる「しゃぶしゃぶ温野菜」。しゃぶしゃぶ温野菜は、北海道産ブランド豚「ゆめの大地」を...
-
旅する観光列車〜観光列車ふたつ星4047で行く佐賀・長崎の旅ショート版〜
【↓ダーリンハニー吉川さんのゲスト回!↓新・鉄道ひとり旅にまつわるお話を聞いております!】【↓東武鉄道のお二人のゲスト回!↓東武鉄道公式ファンクラブについてのお話を聞いております!】鉄道チャンネルyo...
-
広域の中核都市圏を形成して日本を再生 リニア中間4駅の知事が顔をそろえるシンポ開催(東京都千代田区)
パネルディスカッション登壇者全員によるフォトセッション。右端が丹羽JR東海社長(写真:鉄道チャンネル編集部)リニア中央新幹線には神奈川、山梨、長野、岐阜の中間4県駅が設けられる。4県の知事が一堂に会し...
-
11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」に合わせて、東京・大阪・九州5県で試飲イベントを開催!
その年の新酒が飲める頃ということで、1987年に11月11日に制定された「本格焼酎&泡盛の日」。各県の酒造組合では、毎年この日に合わせて本格焼酎と泡盛の魅力を伝える試飲イベントを開催しています。今年は...
-
BSフジ『全国百線鉄道の旅 放送開始20周年記念 福岡 熊本 佐賀 長崎へ』10月1日放送 九州北西部の鉄旅コースを紹介
西日本鉄道の観光列車「旅人」BSフジ「旅するハイビジョン全国百線鉄道の旅」は、独自に様々な地域の「鉄道旅」を深く掘り下げて紹介する鉄道に特化した旅番組。今年は2003年の放送開始から20周年の節目の年...
-
ハウステンボス「光の街のクリスマス」開催へ! 初のナイトショーや運河スケートを展開
長崎・佐世保市にある“ハウステンボス”は、11月10日(金)から期間限定で、クリスマスイベント「光の街のクリスマス」を開催する。■グルメなどが集う「クリスマスタウン」も今回開催する「光の街のクリスマス...
-
Youtubeライブ特番「旅する観光列車 メモリーライブ」10/13(金)19:00~ 中川梨花が全国の観光列車を振り返り!
鉄道チャンネルの人気番組「旅する観光列車」の出演者である中川梨花が、これまでの番組を振り返るYoutubeライブでの特別配信番組が、10月13日の19:00より生配信されます。「旅する観光列車~あの絶...
-
得する人になる!肉ジュバンを脱ぎ捨て自分自身を洗濯する「旅」という選択
TABIZINE10周年を記念して、ライターそれぞれが自由に綴る旅エッセイ。第10回目は、徳島在住のやまももわかめ丸さん。「旅は楽しいだけでなく、疲れた心を癒してくれることもあります。また、目標や夢、...
-
西九州新幹線「かもめ」の魅力は? 開業当日、JR長崎駅でオフィシャルカメラマンを務めたプロの写真家に聞く
西九州新幹線「かもめ」(撮影:村上悠太)2022年9月23日、武雄温泉~長崎駅間(約66キロ)で開業した西九州新幹線。その軌跡を追いかけ、開業当日はJR長崎駅でオフィシャルのカメラマンも務めた写真家・...