「長崎」のニュース (925件)
-
大好きな青春18きっぷポスター JR四国土讃線 善通寺駅(2)【木造駅舎コレクション】103
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国土讃線善通寺駅改札口。金属製のラッチがあります。ICカード自動改札機があって改札窓口は「精算所」と表示されています。駅舎は、上り1番のりば側にあります。このホ...
-
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行 九州編」も同時開催!
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナル...
-
グランプリは嘉例川駅のあの駅弁に 「第13回 九州駅弁グランプリ」結果を発表!(JR九州)
JR九州では、西九州新幹線開業記念として「第13回九州駅弁グランプリ」を6年ぶりに開催しました。「4ヶ月間で3,135件の投票をいただきました!沢山の投票ありがとうございました!このたび、お客さま投票...
-
「水上の挑戦者SP 誰でもボートレースマニア宣言」3/21ひる15時~ 豪華ゲストでTBS系列 全国オンエア! 吉村崇 指原莉乃 藤森慎吾 冴木柚葉 ZAZY インディアンス 田渕章裕 きむ…続々登場!
いま、ボートレース平和島で熱戦が繰り広げられている「第58回ボートレースクラシック」の最終日3月21日は、TBS系列の中継番組「水上の挑戦者SP誰でもボートレースマニア宣言」(3/21ひる15時~)で...
-
交通系ICカード全国相互利用10周年、鉄道博物館のC57に記念ヘッドマーク掲出など記念イベント 抽選でホテル宿泊券などがあたるキャンペーンも
埼玉の鉄道博物館のシンボルともいえるC57に、交通系ICカード相互利用10周年記念ヘッドマークを掲出します(イメージ画像:JR東日本)JR東日本が「Suica」を導入したのは2001年11月のこと(発...
-
長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめる「ぷらキャン」2023年3月スタート!モニター募集中
今回紹介するのは、長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめるCampingケータリングサービス「ぷらキャン」。キャンプギアの貸出から設営・後片付けまでを「ぷらキャン」スタッフが行い、利用者は手ぶらで気軽に...
-
713系で「快速ひむか」「急行錦江」の旅、JR九州が復活企画
国鉄時代に製造された交流近郊形電車、鋼製車体の713系。試作車のみ4編成8両が製造され、量産されることなく全てJR九州が継承、現在は2編成が残るのみという貴重な電車です。登場時はクリーム色に緑色の帯、...
-
そのカレーライスの食材は誰がどう育て届けられるか!? ニッポンの食と農を体感するJALミステリーカレーツアー「華麗にマイル!」にZ世代が挑戦! 日本航空×農林水産省「空から、ニッポンフードシフト」
「北海道から鹿児島までさ、その産地に行って、作り手さんの顔を実際に見て、こんなにたいへんな作業をしながらやってて……。すっごい感謝とありがたみを感じました。ほんとに」―――そうしみじみと語るのは、Z世...
-
「巨大モニュメントランキング」発表! 1位は福岡の“夕日に映えるブランコ”
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は、「巨大モニュメントランキング」を発表。1位は福岡の“巨大ブランコ”が選ばれた。■思わず写真を撮りたくなる本ランキングは、「生活ガイド.com」運営...
-
新幹線とレッドブル F1 ハイブリッドマシン RB16B が激走 爆走 競走! ローカルな田園風景とのギャップに映えまくり圧巻動画
Shinkansenというネームで世界じゅうが認めるニッポンの高速列車―――新幹線。この世界に誇る日本の新幹線と、2022年F1コンストラクターズチャンピオンのレッドブル・パワートレインズが、国内で絶...
-
受験シーズンにあやかりたい駅はどこ?静岡県には”そのまんま”な駅名も【コラム】
もうそのまんま過ぎる名前ですよね(写真:PrincessAnmitsu/PIXTA)大学入学共通テストが行われたこの土日、自己採点結果を見てどこに出願しようか、果たして受かるだろうかと思い悩む受験生も...
-
成田エクスプレス、前年比1828%!JRグループの年末年始輸送実績
JRグループは2023年1月6日、年末年始期間(12月28日~1月5日)のJR旅客6社輸送実績を発表しました。特急・急行列車の輸送量は上り・下りあわせて約983万人。対前年比110%、コロナ禍前の20...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1000年の歴史「黒石寺蘇民祭」まで!1月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷...
-
日本の鉄道史は佐賀・長崎で始まった!?西九州新幹線アナザーヒストリー【取材ノートから No.12】
佐賀・長崎エリアに高速鉄道新時代を告げた西九州新幹線「かもめ」。本サイトでも紹介の通り、JR九州は2023年夏にN700S1編成(6両)を追加投入する方針を明らかにしました(写真:ninochan55...
-
事業費1940億円で新幹線整備 令和5年度政府予算案決まる
2022年12月23日に閣議決定された国の令和5年度政府予算案では、国土交通省鉄道局が扱う整備新幹線関係で令和4年度(2400億円)より額で460億円、率で19.2%少ない1940億円の事業費が認めら...
-
【世界三大夜景】モナコ&上海そして「函館」より「長崎」が選ばれた理由は?
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか?今回は...
-
西九州新幹線N700S「かもめ」を1本増備!JR九州がグリーンボンドで資金調達
JR九州は2022年11月18日、グリーンボンドの発行について発表しました。発行総額は250億円で、年限は3年、5年、10年です。調達した資金は新幹線車両の新製や鹿児島中央駅西口開発、長崎駅周辺開発な...
-
JR大阪駅で西九州新幹線や佐賀・長崎の魅力紹介 九州の逸品も「リレー」で運びます
西九州新幹線N700S「かもめ」(写真:ninochan555/PIXTA)JR西日本とJR九州は2022年10月31日、JR大阪駅で佐賀・長崎両県の観光情報や食の魅力を発信する「西九州開店×佐賀・長...
-
ネット購入限定!普通、快速列車と西九州新幹線、特急列車の普通車自由席に乗り降り自由!JR西九州「いい旅!西九州きっぷ」!
金曜日は、はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は、JR西九州「いい旅!西九州きっぷ」について!佐賀・長崎エリアの普通、快速列車と西九州新幹線および特急列車の普通車自由席に2日...
-
インスタ映え!エンタメ花火大会6選。デートにもおすすめ【九州】
インスタ映え!エンタメ花火大会6選。デートにもおすすめ【九州】。九州の暑い夏はもうすぐそこ!今年も九州各地では、夏の風物詩の花火大会が開催されます。福岡県からは、花火と音楽がシンクロしたショーが魅力の「シーサイドももち花火ファンタジア」や、長崎県からは世界の花火職...
-
【九州】2019年7月8月イベント27選!夏休みの子連れおでかけや自由研究にも
【九州】2019年7月8月イベント27選!夏休みの子連れおでかけや自由研究にも。もうすぐ夏休み♪でも子どもの長いお休みは、おでかけ先に困るものですよね。そんな方必見!今回は、子どもが喜ぶこと間違いなしの夏休みイベントをご紹介!鉄道のお仕事が体験できる九州鉄道記念館の「鉄道の祭典夏...
-
JR旅客6社、年末年始の利用状況を公表 帰省自粛や大雪による運休などで前年の3割ほどに
JR旅客6社は6日、年末年始12日間(2020年12月25日~2021年1月5日)の利用状況を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響による帰省などの移動の自粛や、大雪による運休により、各社いずれも前...
-
懐かしさに思わずキュン!「地元愛され」レトロ遊園地【九州】
お父さんお母さんも行ったことのある、昔からある「レトロ遊園地」。のんびりムードの園内には、小さい子どもも乗れる可愛い遊具がいっぱいです♪そしてなんといってもプチプライスなのが魅力で、思いっきり遊べるの...
-
【2020年4月7日更新】新型コロナウイルスによる全国博物館の休館情報
【2020年4月7日更新】新型コロナウイルスによる全国博物館の休館情報。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の博物館の休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休館期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載は、...
-
【九州】2019年7月8月の花火大会おすすめ92選!開催日程・玉数・打ち上げ場所情報も
【九州】2019年7月8月の花火大会おすすめ92選!開催日程・玉数・打ち上げ場所情報も。夏の風物詩と言えば花火!九州各地では今年もたくさんの花火大会が開催されますよ。九州花火の新たな顔として話題の「シーサイドももち花火ファンタジア(福岡県福岡市)」で大盛り上がりするもよし、夜の大海原に映...
-
イルカウォッチングも!絶景が待つ夏の手軽クルーズ5選【佐賀・長崎】
夏といえば、海!海水浴やマリンスポーツを思い浮かべる方も多いと思いますが、今年はクルージングでもっと海を満喫しませんか?クルージングというと、お金がかかりそう…敷居が高そう…と、なんとなく近寄りがたい...
-
【全国パワースポットまとめ】2021年に訪れたい!運気の上がる神社、仏閣、自然
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
イタリアのカプリ島だけじゃない【青の洞窟】は日本にもいっぱいある!?
先日、『マップス新・世界図絵』(徳間書店)という絵本を眺めていたら、クロアチアのビシェボ島にある青の洞窟が有名だという記述に気づきました。同書はポーランドで人気の絵本作家夫妻が世界各国の特色についてイ...
-
【2019】日本全県の夏祭り&夏イベント47選!七夕まつりや花火大会など厳選
【2019】日本全県の夏祭り&夏イベント47選!七夕まつりや花火大会など厳選。2019年7月・8月に各地で開催される「夏祭り&夏イベント」をまとめました!一度は行きたい「ねぷたまつり」や「七夕まつり」など、日本を代表する夏祭りをご紹介!他にも、夏の夜空を彩る花火大会やひまわり迷...
-
ラグビーワールドカップで訪日した外国人旅行者、九州への満足度は?
昨年、新語・流行語大賞の年間大賞に、日本代表がスローガンに「ワンチーム」が選ばれるなど、一大ブームを起こしたラグビーワールドカップ。試合を観戦するために、多くの外国人が日本を訪れるきっかけともなりまし...