「長野」のニュース (1,562件)
-
長野県蓼科湖近く「アルピコリゾート 蓼科高原キャンプ場」オープン!ソロキャンもペット同伴もOK
長野県茅野市北山・蓼科湖近くに「アルピコリゾート蓼科高原キャンプ場」が2023年7月15日にオープン!キャンプサイトは、白樺林に囲まれたオートサイト、川沿いにあるサイト、ソロキャンプやデイキャンプで利...
-
EL人気健在!! 盛況の「国際鉄道模型コンベンション」を取材 伊藤桃さん、徳永ゆうきさんのトークもご紹介【レポート】
会場はビッグサイトの東1ホールすべて。鉄道模型のすそ野拡大を目指した「親子で楽しむジオラマ教室」、「鉄道模型・車両はんだ付け教室」といった講座も設けられました鉄道模型愛好家を中心に、すべての鉄道ファン...
-
長野・軽井沢エリアに“浅間山を望む貸切ヴィラ”オープン! サウナやボルダリングを満喫
壮大な浅間山を望む贅沢な貸切ヴィラ“Villahanasaku軽井沢御代田(ヴィラハナサク)”が、6月から、長野・軽井沢エリアにオープンした。■仲間とワイワイ楽しめる空間今回オープンしたVillaha...
-
長野・蓼科最大規模のキャンプ施設オープン! ペット宿泊可能エリア含む約100サイトを用意
蓼科地域最大規模のキャンプ施設“アルピコリゾート蓼科高原キャンプ場”が、7月15日(土)から、長野・茅野市にオープンした。■大自然を楽しむキャンプ場今回オープンしたアルピコリゾート蓼科高原キャンプ場は...
-
メロンより甘い!?八ヶ岳 生とうもろこしを満喫「とうもろこしまつり」開催!|滋賀県大津市
滋賀県大津市にある寿長生の郷(すないのさと)では、和菓子の素材として全国各地のこだわりの農作物を日々追求し、和菓子や料理に使用しています。その中で夏の催しとして、長野県八ヶ岳の新鮮な生とうもろこしの販...
-
長野に“トレーラーハウスを利用した宿”オープンへ! 標高1200mのキャンプ場に誕生
トレーラーハウスを利用した宿泊施設“戸隠TRAILERBASE”が、7月22日(土)から、新潟と長野の県境に位置する妙高戸隠連山国立公園内にオープンする。■2種類のトレーラーハウス今回オープンする戸隠...
-
経常黒字2社、赤字38社 再生のカギは経営の上下分離にあり? 三セク鉄道の2022年度業績まとまる【コラム】
2022年度に経常黒字を確保したIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系電車。車体には岩手の夜空をイメージしたスターライトブルーと、星の輝きを表すスターライトイエローの帯が入ります(写真:IGRいわて銀...
-
長野に“八ヶ岳と佐久平を一望できるカフェ&宿”オープン! 四季を楽しむガーデンも併設
浅間山麓から八ヶ岳と佐久平を一望できるカフェ&宿泊施設“TSUGUMORIつぐもり”が、7月7日(金)から、長野・小諸市にオープンする。■宿泊施設はキッチンも完備今回オープンするTSUGUMORIつぐ...
-
【軽井沢】ピーターラビット(TM)のコンセプトショップがオープン!ノベルティプレゼント・限定商品も登場
ピーターラビット(TM)の新しいコンセプトショップ「PeterRabbit(TM)SHOP&BAKES」が長野・軽井沢に誕生!2023年7月14日(金)にグランドオープンします。「PeterRabbi...
-
E353系の夜行列車が走る!臨時特急「諏訪湖花火大会号」上諏訪発 新宿行で8月運行
E353系車両(写真:w-ken0510/PIXTA)JR東日本長野支社は、2023年8月15日(火)19時から開催される「第75回諏訪湖祭湖上花火大会」にあわせ、臨時列車を運転すると発表しました。ほ...
-
【京都伏見桃山町・MOMOテラス】桃プレゼントや桃ジュースふるまいなど桃づくしのイベント開催!
京都市伏見区にある「MOMOテラス(モモテラス)」では、施設名にちなんで、桃にまみれたさまざまなイベント「も、もっと楽しも!MOMOまみれフェスinSUMMER」を2023年7月29日(土)~31日(...
-
軽井沢に“ピーターラビットのショップ”誕生へ! オリジナルグッズや焼き菓子など展開
絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズをテーマとしたコンセプトショップ「PeterRabbitSHOP&BAKES」が、7月14日(金)から、長野・軽井沢にオープンする。■オープン記念ノベルティも...
-
新 鉄道ひとり旅〜長野電鉄編ショート版〜
鉄道チャンネルスカパー!放送の人気番組!鉄道ファンであるダーリンハニー吉川正洋が出演する「新鉄道ひとり旅」をyoutubeショート版として、ぜひご覧ください!何が起こるかわからない、何も起こらないかも...
-
長野県内の「Suica」利用駅を拡大 2025年春以降
JR東日本は2023年6月20日、長野県内の23駅へ交通系ICカード「Suica」を利用可能にすると発表しました。対象駅は次の通りです。◆篠ノ井線・信越本線田沢、明科、西条、坂北、聖高原、冠着、姨捨、...
-
限定夜間運行で後立山エリアの星空を満喫!「立山黒部アルペンルート」夜空きっぷ販売中
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、立山トンネルトロリーバス、立山ロープウェイの限定夜間運行で、後立山エリア(大観峰~黒部平エリア)の夜空を満喫できる「夜空きっ...
-
軽井沢に“大人の隠れ宿ホテル”誕生へ! 個室ダイニングでの肉会席やワインバーを満喫
大人の隠れ宿をテーマにしたホテル“LONGINGHOUSE旧軽井沢・諏訪ノ森”が、7月12日(水)から、長野・軽井沢にグランドオープンする。■高校生未満は宿泊不可今回オープンするLONGINGHOUS...
-
長野“すこやかさを共有する体験型施設”誕生へ! スイーツ工房やマルシェなど展開
すこやかなくらしを提供する体験型施設“くらすわの森”が、2024年秋から、長野・駒ヶ根市にグランドオープンする。■現在利用できる施設も今回オープンするくらすわの森は、おいしい体験、たのしい体験、すこや...
-
【期間限定オープン】日光天然氷のかき氷を楽しめる「氷菓処にじいろ」名古屋・池袋・大宮で販売
日光の四代目徳次郎の天然氷を使用したかき氷専門店「氷菓処にじいろ」が期間限定オープン。和素材のシロップを使用した天然氷のかき氷が、名古屋市にある直営店で8月末日まで販売されます。さらに、2023年7月...
-
近鉄長野線 下り線が高架化 あす6月10日始発から切替
高架化区間の平面図・断面図(画像:近鉄)大阪府の古市~河内長野駅間を結ぶ近鉄長野線では、大阪府、富田林市、近鉄の三者が2016年から高架化工事を進めています。踏切の除却や踏切渋滞の緩和、踏切事故の防止...
-
ここは新宿、電車の足音を聴きながら呑める最後のオープンぷふぁエリア_この壁のすぐ先に走る電車の路線名は?
記事の題名から、この場所がわかる人は、のんべえか、新宿を日常的に使ってる人かな。きょう7月10日、朝6時台に出る中央線特急あずさ3号で、出張先の松本へ。うちの人と2人で行ってきた。月曜日の朝早い時間に...
-
ポッキー×ご当地ドリンク「47都道府県のポッキー・オン・ザ・ロック」を試してみた!
冷たいドリンクとのコラボレーションでポッキーを楽しむ「ポッキー・オン・ザ・ロック」。グリコでは夏らしいポッキーのアレンジとして、47都道府県にゆかりのあるドリンクや食材を使った「ポッキー・オン・ザ・ロ...
-
「HIGH RAIL 1375」が中央本線を初運行!「清里フィールドバレエ」公演を楽しめる特別ツアー
JR東日本長野支社・八王子支社・JR東日本びゅうツーリズム&セールスが「HIGHRAIL1375」車両を使った旅行商品の発売します。地域連携を図りながら展開中の「小海線周年記念企画」第3弾と甲府エリア...
-
伊勢名物の「赤福」、近鉄特急アーバンライナーが運びます
近鉄特急「アーバンライナーnext」(写真:2700uz/PIXTA)近鉄は2023年7月5日から、特急アーバンライナー(next・plus)を活用した「赤福餅」の貨客混載輸送を実施します。実施は週2...
-
埼玉工業大学の後付け自動運転システム搭載バスに全国の路線バス事業者が注目する理由、緑ナンバーで1万km営業運転し正着制御誤差3mm以内
「埼玉工業大学は深谷の宝。埼玉工業大学やアイサンテクノロジー、ティアフォーで開発がすすむ後付け自動運転システム搭載バスが日々進化していることを実感している」そう語るのは、埼玉県深谷市小島進市長。―――...
-
この夏も185系「夜行列車」が走る!ネット限定で長野行・新潟行の旅行プラン発売
国鉄型特急車両「185系」を夜行列車として使用するツアープランが発売されました。出発日は7月22日(土)と8月19日(土)。7月は長野行、8月は新潟行で運行。長野行は姨捨駅に、新潟行は土合駅にそれぞれ...
-
埼玉工業大学 後付け自動システムの挑戦、深谷市でレベル4自動運転を今年度内に実現すべく8者が連携_アイサンテクノロジー A-Drive ティアフォー KDDI 損保ジャパン 深谷観光バス
「ここ埼玉県深谷市にキャンパスを構える埼玉工業大学が開発する、後付け自動運転システムを活用し、地産地消の自動運転バス営業運行を、どこよりも早く実現させたい」そう意気込むのは、埼玉県深谷市。この深谷市で...
-
この夏行きたい「国内旅行先の人気ランキング」発表! 1位は3割以上の票を集めた地域
この夏行きたい「国内旅行先の人気ランキング」が、旅行・レジャー予約サイト「Klook」から発表。1位には沖縄が選ばれた。■2位の地域も人気の旅行先「Klook」は、2023年5月30日(火)~2023...
-
軽井沢に“マンション型の貸別荘”誕生へ! 高級感あふれる家具を備えた特別空間
滞在型の貸別荘“スイートヴィラ軽井沢銀座”が、6月9日(火)から、長野・軽井沢にオープンする。■最大4人まで宿泊可能今回オープンするスイートヴィラ軽井沢銀座は、軽井沢駅から旧軽井沢銀座を結ぶ、“軽井沢...
-
くろよん60周年限定特別企画「黒部ダム見学会」8月に開催決定!申し込み受付中
2023年に竣工60周年を迎えた黒部ダムで例年開催している公募・抽選制のツアーに加え、くろよん60周年限定特別企画「黒部ダム見学会」が、8月に開催されます。再生可能エネルギーに関する事前学習後、黒部ダ...
-
新潟市民がこよなく愛する本格中華のお店でいただく絶品の坦々麺とは? / 新潟県新潟市の「中国飯店 瑞鳳」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...