◆米大リーグ ドジャース7―10ツインズ(22日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が22日(日本時間23日)、本拠地・ツインズ戦に「2番・DH」で先発出場。9回に日本人選手では史上初の4試合連発となる36号2ランを放った。

 5点を追う9回2死三塁。メジャー屈指の剛腕・デュランに対し、1ボール1ストライクからの3球目だった。100・1マイル(約161・1キロ)スプリットを振り抜き、打球速度107・5マイル(約173キロ)、打球角度28度、飛距離405フィート(約123・4メートル)で左翼席に運んだ。デュランは今季初被弾。大谷はナ・リーグ本塁打王争いでスアレス(Dバックス)と再び並んでトップとなった。100・1マイルを本塁打にしたのは、昨年6月5日(同6日)の敵地・パイレーツ戦でスキーンズから一発をマークした時に並んで最高球速を捉えたものとなった。

 試合後、ロバーツ監督は「あれは素晴らしかった。デュランは非常にいい投手だ。100マイルのスプリットを飛ばし、ボールをレフト方向へ運んだ。それは素晴らしい打撃である。翔平は毎晩自分の役割を果たしている。彼はその時の得点に努力を左右されることはない。

彼は毎晩出場し、いい打席内容を見せ、4試合連続本塁打を打っている。すべてが良い兆しである」と称賛した。

 疲労の残る登板翌日に試合があるのはこの日で5度目。これまでの4試合は18打席で15打数1安打6三振となかなか結果を出せずにいた。この日も前日から5打席連続三振を喫するなどホームランまでは4打席凡退していたが、今季23打席目で歴史的な一発。指揮官は「私はまだその傾向を判断するには早すぎると思っている。彼の登板はこれまで6回で、そのうち2回は1イニングだけだった。だから登板翌日に何らかの影響が出るような負荷はかかっていないと考えているので、私はそういった雑音には左右されないようにしている。彼が今日のような結果を残すのは間違いなくポジティブなことなので、今後も経過を注視していくつもりだ」と話した。

編集部おすすめ