◆第107回全国高校野球選手権和歌山大会 ▽決勝 智弁和歌山2―0星林(29日・紀三井寺)

 今春センバツ準優勝の智弁和歌山が28度目の夏の甲子園出場を決めた。背番号11の宮口龍斗投手(3年)が被安打4でシャットアウト。

5回まで47球。6回2死二、三塁のピンチをしのぐと、終盤は星林打線を寄せ付けなかった。これが公式戦での初完封。中谷監督から「せっかく投げるのなら、完封しろ」と送り出された最速152キロ右腕が見事に期待に応え「いままでは後半に(リリーフで)投げるのが得意だったけど、先発でもいけると自信になりました」と胸を張った。

 U18日本代表候補のエース・渡辺颯人投手(3年)と「ライバルだけど、練習も一番、一緒にする。タイプも違うし、刺激し合って」と、競い合いながら成長。互いに助言も送り合ってきた。宮口は得意のスライダーを渡辺に教え、逆にフォークを伝授された。春まではうまく使えなかった球種も「この夏はしっかり使えるようになった」と要所で勝負球に選択。6回のピンチではマウンドに伝令に来た渡辺から「ボールはいいから、自信を持ってどんどんいけ」と背中を押された。

 2人が引っ張る投手陣は5試合で計3失点。4度の完封で和歌山の頂点に立ったが、センバツの決勝では横浜に11失点で大敗した。

28日の練習後には、横浜が優勝した神奈川大会決勝のライブ中継をみんなで観戦。場内での優勝インタビューで、宮口は「絶対に横浜に勝ってきます」と宣誓。21年夏以来の全国制覇を目標に甲子園に乗り込む。

編集部おすすめ