◆第107回全国高校野球選手権和歌山大会 ▽決勝 智弁和歌山2―0星林(29日・紀三井寺)

 センバツ準優勝の智弁和歌山が28度目の夏の甲子園出場を決めた。背番号11の宮口龍斗投手(3年)が被安打4のシャットアウトで公式戦初完封。

エースの渡辺颯人投手(3年)に出番を与えなかった。

 中谷仁監督は「渡辺もいかせるつもりでプランを立てたけど、宮口が良くて継投が難しくなった」と説明。春のセンバツは全試合で渡辺が先発し、宮口はこれまでリリーフがメイン多かったが「(宮口が)春から渡辺に勝つんだという思いでやってきてくれていた。この試合を投げきることができたら、一皮も二皮もむけると思った」と最後まで託した。完封にも驚きはなし。「(途中から)予想していました。エラーや四死球がなければ、そうは崩されないと思った」と拍手を送った。

 U18日本代表候補の渡辺と最速152キロを誇る宮口。和歌山大会は田中息吹投手(3年)と和気匠太投手(2年)も登板し、5試合で4完封、計3失点と投手力が光った。21年夏も中西(青学大)を中心とした複数の好投手を要し、全国の頂点に立った中谷監督。「4年前も良かったですよね」と振り返りながら「それに匹敵する。(投手力は)このチームになった時からもともと自信がありましたが、それが結果にも表れるようになった」と、甲子園でも信頼して送り出す。

編集部おすすめ