◆米大リーグ レッズ―ドジャース(30日、米オハイオ州シンシナティ=グレートアメリカンボールパーク)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が30日(日本時間31日)、敵地・レッズ戦に「2番・投手」で先発し、初回に先制点を献上した。初回から最速101・0マイル(約162・4キロ)をマークするなどエンジン全開だったが、1死二塁でデラクルスに中前適時打を浴びた。
1打席目は一ゴロに倒れて迎えた1回裏先頭ラックスに97・4マイル(約156・8キロ)の直球をはじき返され左翼線への二塁打。続くマクレーンは88・1マイル’(約151・8キロ)のスライダーで空振り三振に斬ったが、デラクルスには96・1マイル(154・7キロ)の直球を中前に運ばれ、先制適時打を許した。
相手先発は元日本ハムのニック・マルティネス投手。大谷がエンゼルスに移籍した18年に、日本ハムに加入した助っ人右腕との投げ合い。大谷はこの日、今季7度目で最長となる4イニングを投げる予定だ。
前回登板21日(同22日)には本拠地ツインズ戦で「2番・投手、DH」の二刀流出場し、今季最多46球で3回4安打1失点の好投。初回に先頭弾を浴びたが、1回裏に2ランを打つメジャー史上初の“やり返し弾”を放った。試合後には「4イニングいきたいなとは思ってたけど、球数がちょっとかさんでいたので。次、また伸ばしていきたいなと思います」と振り返っていた。
ロバーツ監督によれば、次回登板も4イニングを投げる予定。その後は状態次第で回数制限を緩和するか判断する方針だ。
打者としては、前日のレッズ戦には「2番・DH」で先発出場し、まさかの1打席目から4打席連続三振を含む5打数ノーヒット。連続試合安打も今季最長タイの9試合で止まった。二刀流出場時は試合前時点で今季6戦で打率2割5分ながら、2発9打点と当たっているだけに、“復調”が期待される。