◆米大リーグ ドジャース1―6Dバックス(30日・米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ドジャースは投打がかみ合わず、痛恨の2連敗を喫した。大谷翔平投手(31)は3打数ノーヒット。

先発グラスノーは、流血するアクシデントにも見舞われながら5回まで無安打投球を見せるも、今季最長7回に味方の守備の乱れもあり、計3失点で今季3敗目を喫した。ロバーツ監督は「序盤に点を取れるチャンスがいくつかあったが、得点できずに相手に流れを渡してしまった。今夜は細かくは言いませんが、本来の姿ではないような集中力の欠如につながる要素が多かった」と苦言を呈した。

 先制の絶好機から流れが変わった。両軍無得点の5回無死二、三塁の絶好機で回ってきた大谷の3打席目は、犠牲フライには十分と思われた左飛を放つも、三走の「キケ」ことE・ヘルナンデスがクロスプレーでホームにスライディングせずに駆け抜け、際どいタイミングでタッチされると、アウトの判定。映像検証も行われたが、判定は覆らず、後続も倒れてこの回は無得点に終わった。

 7回には先発グラスノーが先頭キャロルに先制の右中間ソロを浴びると、パヘスとT・ヘルナンデスの拙守で無死二、三塁とピンチ拡大。モレノの中飛で2点目を失うと、さらに中堅パヘスから三塁への送球をE・ヘルナンデスが捕りきれず、3点目も献上した。2点差の9回には3番手右腕イエーツがダメ押しの3ランを被弾した。

 打線は7回2死一塁から大谷が四球で出塁し、チャンスを広げると、続くベッツが中前適時打で1点を返しただけ。チームは前日にも3安打零封負けを喫し、連勝が「4」で止まったばかりだったが、悪い流れを払拭することはできなかった。指揮官は「起こってはいけないミスがいくつか見られた。

自分たちで試合を手放した。自滅したと言える」と険しい表情を浮かべた。

編集部おすすめ