◆米大リーグ パイレーツ―ドジャース(3日、米ペンシルベニア州ピッツバーグ=PNCパーク)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)3日(日本時間4日)、敵地・パイレーツ戦に「1番・DH」で先発出場。3点を追う7回1死の第4打席は左腕シスクから三塁内野安打を放ち、2試合連続のマルチ安打をマークした。

内角のボール球に詰まらされたが、“大谷シフト”で三塁手が遊撃付近を守っていたことで競争となり、大谷の足が間一髪で勝った。その後ベッツの右飛で一塁から二塁にタッチアップするなど体調不良とは思えない元気な姿を見せた。

 パイレーツ先発はB・アッシュクラフトだった。今年5月にメジャーデビューした直球の平均が96・9マイル(約155・9キロ)の右腕は8月途中から先発に本格転向し、直近4登板は1勝0敗、防御率1・42と安定した投球を見せていた。初対戦の大谷は初回先頭の第1打席は空振り三振、3回先頭の第2打席は遊飛に倒れた。

 しかし、5回先頭の第3打席。右中間を破る二塁打を放ち、3試合連続安打とした。2ストライクから3球目のチェンジアップを捉え、打球速度は108・7マイル(約174・9キロ)と爆速の当たりで周囲の心配を吹き飛ばした。

 9月初戦だった前日2日(同3日)の同カードでは3回に7試合ぶりの本塁打となる46号ソロ。ドジャース移籍後100発目となるアーチは打球速度120マイル(約193・1キロ)と自己&球団最速を更新する“光速弾”だった。さらにこの日の一発で本塁打王を争うシュワバー(フィリーズ)の49本に2本差とした。

 当初、この日は投手としても先発予定だったが、せきや鼻詰まりの症状がある体調不良を訴えたことで登板回避。

DHのみの“一刀流”出場となった。ロバーツ監督は試合前に「昨日から体調不良だった。(試合前に)投球練習のために外に出てみたが、気分が悪くなってトレーナーに知らせた。その時点で彼に確認したところ、『打つのは大丈夫』と保証してくれて、それが(46号を含む3安打2打点で)正しい判断だったと証明された。ただ、練習は短縮されたし、病気で脱水の可能性もあった。試合で投げる負担を考えた時にはうまくいかないと判断した」と説明していた。

編集部おすすめ