◆ラグザス presents 第32回 WBSC U―18 野球ワールドカップ ▽1次ラウンド 日本4-2韓国(6日・沖縄セルラー那覇)

 日本が強敵・韓国を4-2で撃破し、開幕2連勝を飾った。韓国の先発で最速157キロを誇る188センチの長身右腕、パク・ジュンヒョンに対して2回途中、5安打3失点でKOするなど攻略に成功。

投げては今夏の甲子園を制した沖縄尚学の2年生エース・末吉良丞(2年)から最速158キロを誇る今秋ドラフト1位候補の石垣元気(健大高崎3年)への豪華リレーで逃げ切った。

 * * *

 沖縄特有の指笛に後押しされ、末吉が粘った。4回1死一塁。前の打席で適時打を浴びた8番のイ・ヒソンとの勝負だ。フルカウントのから8球目、低めに144キロの直球を決めた。強い打球が遊撃に転がる。併殺でピンチ脱出だ。先発し、4回を4安打2失点。気持ちのこもった70球で、先発の重責を果たした。

 「そこまで制球が良くなく、バラついている中で抑えきれたのは良かった。国際大会という中で少し緊張したピッチングになりました」

 髪の毛を丸刈りにして、那覇のマウンドに向かった。「今日の朝、ホテルの部屋で。

気合いを入れようと」。強い気持ちで韓国の強力打線と対峙した。2回からは3イニング連続で先頭打者の出塁を許す苦しい投球だったが、勝負所で生命線のストレートが光った。

 U-18W杯の高校日本代表で2年生の勝利投手は、13年安楽智大(済美)、高橋光成(前橋育英)に次ぎ、12年ぶり3人目。先発では安楽以来2人目となった。

 「自分の真っ直ぐが結構押し込むことができていて、ある程度世界に通用すると多少なりとも分かった。もっと磨きをかけて、ピッチングのレベルを上げていきたい」と収穫を口にした16歳。「自分の持ち味の速い真っ直ぐと、キレのある変化球を使って、粘り強いピッチングをしっかりやっていきたい」と前を見据えた。

編集部おすすめ