◆プロボクシング ▽WBA、WBC、IBF、WBO世界スーパーバンタム級(55・3キロ以下)タイトルマッチ12回戦 井上尚弥―ムロジョン・アフマダリエフ▽WBO世界バンタム級(53・5キロ以下)タイトルマッチ12回戦 武居由樹―クリスチャン・メディナ▽WBA世界ミニマム級(47・6キロ以下)王座決定戦12回戦 高田勇仁―松本流星(9月14日、名古屋・IGアリーナ)

 世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(32)=大橋=が11日、名古屋市内のホテルでWBA世界同級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(30)=ウズベキスタン=との防衛戦へ向けた公式会見に臨んだ。井上は「どんな形でも、どんな内容でも、しっかり勝つという気持ちで戦いたい」とKO宣言を封印し、勝ちにこだわることを強調。

「いつも以上の気持ちで、精神的にも追い込んで練習してきた。より多くの方に、この試合を目に焼き付けてほしい」と話した。

 対するアフマダリエフは「体調はとても良く、コンディションも100%整えている」と好調をアピール。「ただ単に日本に観光に来たわけではない。勝ってベルトをとるため、歴史を作るために来た。2年間、井上との対戦を待っていた。あさっては待ちに待った本番。100%、最大限のことを発揮したい」とウズベキスタン初の4団体統一王者となることを誓った。

 井上に対しては「井上選手も優れた選手だと思うが、私とは持っているスタイルが違う。ボクシングというのは一発のパンチですべてを変えてしまう。井上選手のキャリアも変えてしまうのではないかと思っている。ここで長々と話すより、あさってリングでお見せしたい」と自信をみなぎらせた。

会見後の記念撮影では、ウズベキスタンの民族衣装を井上陣営にプレゼント。井上も笑顔で袖を通し、握手を交わした。

 井上・アフマダリエフ戦と同じ14日(米国時間13日)には米ラスベガスで世界スーパーミドル級4団体統一王者サウル“カネロ”アルバレス(35)=メキシコ=がWBA世界スーパーウエルター級王者テレンス・クロフォード(37)=米国=の挑戦を受ける4階級制覇王者同士のメガファイトが行われる。

 海外メディアからこの試合について質問された井上は「自分自身、楽しみにしてる一戦ではあるが、この日というのは井上尚弥vsアフマダリエフという自分自身もっとも楽しみにしている試合があるので、こちらに集中したい。パウンド・フォー・パウンド(PFP、全階級を通じての最強ランキング)にふさわしい試合にしたい」と返答。

 続けて、直近4試合での2度のダウンについても質問されると「自分の中でもなぜ起きてしまったかは分かっている。こういった経験があるからこそ、あさっての試合に生かして戦えると思う。過去2度のダウンというものをプラスに捉えて、あさってしっかり戦いたい」と話した。

 また、8月に相次いだリング禍についての思いも求められたが「この件に関して自分自身思うこと、感じることはすごくありますが、あさって、この試合を控えた今、発言することはできない。また改めて必要なところで発言していきたい」と語るにとどめた。

 大橋ジムの大橋秀行会長(60)は、井上の体調について「本当に過去最高の出来」と話し、「ケガをするか、強くなるか、ギリギリの練習量を積んできた。止めた方がいいかとも思ったが、本人のやりたいという気持ちが強かった。

ここでケガをしたら全部自分が責任をとると腹をくくっていた」と明かした。さらに今回の試合について「これから50年、100年先、すさまじい名勝負だったと語り継がれる試合になる」と期待した。

 井上にとって国内初となる首都圏以外での世界戦。約1万7000枚のチケットは、発売開始から10分で完売した。名古屋駅など街のいたる所に試合の告知ビジュアルが掲出されるなど、盛り上がりを見せている。

 戦績は井上が30戦全勝(27KO)、アフマダリエフが15戦14勝(11KO)1敗。

 試合はNTTドコモの映像配信サービス「Lemino」で無料配信される。

編集部おすすめ