◆米大リーグ マリナーズ2―3ドジャース(26日、米ワシントン州シアトル=Tモバイルパーク)

 ドジャース・佐々木朗希投手(23)が26日(日本時間27日)、敵地・マリナーズ戦で2度目のリリーフ登板。自身初の中1日で2点リードの7回からマウンドに上がり、1イニングを1安打無失点2奪三振と好投した。

 先頭の8番クロフォードへの初球は98・3マイル(約158・2キロ)直球でファウル。3球目のスプリットで三ゴロに仕留めると、9番ヤングは99・7マイル(約160・5キロ)直球で空振り三振。だが、23年WBC準決勝のメキシコ戦で対戦している1番アロザレーナにはこの日最速の100・1マイル(約161・1キロ)直球を左中間フェンス直撃の二塁打とされた。2死二塁で迎えたメジャー最多60本塁打を放っている2番ローリーとの対決では、球場に「MVPコール」が起きる中、スプリットを3連投。ア・リーグMVP候補から空振り三振を奪ってピンチを脱した。

 朗希は右肩痛から今月24日(同25日)にメジャー復帰し、オープン戦、マイナー戦を除くと日米通じて初めて救援登板。最速99・8マイル(約160・6キロ)を計測し、1回を2奪三振でパーフェクトリリーフを披露した。チームではブルペン陣の不振が続いており、朗希には救世主として期待がかかっている。

 試合後、朗希の加入に際して背番号11を譲ったロハスは「朗希には100マイル(約160・9キロ)を超える速球やボールの動き以上に、ストライクで攻める姿勢、大事な場面でも恐れずに立ち向かう姿勢が見えるんだ。俺たちは朗希が好きだよ。彼はメジャー1年目に、何とか足場を築こうとできることは何でもやっている。違う文化から来て、ここで投げた経験もなかったわけだから、簡単なことではないけどね。

それでも、今はだいぶ居心地が良さそうに見えるので、これからさらに投げる姿を見るのが楽しみだよ」とルーキーをたたえた。

編集部おすすめ