
■【東京株式市場】 2019年2月8日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は大幅続落、一時▲436円安で今年2番目の下落率
2019年2月8日(金)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 20,333円(▲418円、▲2.0%) 大幅続落
- TOPIX 1,539.4(▲29.6、▲1.9%) 大幅3日続落
- 東証マザーズ総合指数 853.2(▲17.1、▲2.0%) 大幅続落
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:288、値下がり銘柄数:1,801、変わらず:38
- 値上がり業種数:1、値下がり業種数:32
- 昨年来高値更新銘柄数:4、昨年来安値更新銘柄数:81
東証1部の出来高は14億6,383万株、売買代金は2兆8,334億円(概算)となり、いずれも前日より増加しました。米国株の大幅安を受けて売りが優勢になったことに加え、ミニSQ算出日に伴う売買嵩上げもあり、売買代金は2兆8,000億円超まで増加しました。ただ、ミニSQ算出日としては、やや盛り上がりに欠けた商いだったと言えましょう。
そのような中、日経平均株価は米国株安などを受け、終日大幅マイナス圏での推移となりました。寄り付き間もなく一時▲189円安まで下げ幅を縮小したのも束の間、そこから徐々に下値を模索する展開となりました。後場の半ばには一時▲436円安まで売られる場面も見られ、挽回も限定的なまま引けています。
ちなみに、終値の下落率(▲2.0%安)は、今年に入ってから大発会(▲2.3%安)に次ぐ2番目の大きさでした。