【競輪】日本競輪養成所129、130回生の「第2回記録会」を実施 男女あわせて12人がゴールデンキャップを獲得

129、130回生の「第2回記録会」の様子 ※(公財)JKA提供



 日本競輪選手養成所(静岡県伊豆市)で8~10日に行われた129回生(男子)と130回生(女子)の「第2回記録会」で、規定のタイムをクリアした成績優秀者にだけ贈られる「ゴールデンキャップ(GC)」を男子11人、女子1人が獲得した。

 また、男女の400mタイムトライアルでは同養成所の最高タイムが更新され、129回生は髙橋奏多(大阪)が21秒52で2024年5月の市田龍生都(福井・127期)の21秒84を、130回生は川上いちご(千葉)が24秒05で2013年9月の小林優香(福岡・106期)の24秒08をそれぞれ更新した。



【競輪】日本競輪養成所129、130回生の「第2回記録会」を実施 男女あわせて12人がゴールデンキャップを獲得

ゴールデンキャップを獲得した12人 ※(公財)JKA提供



【ゴールデンキャップ獲得者】

〈男子〉

長川 達哉=埼玉・22歳

伊藤 京介=三重・22歳

松田 祥位=静岡・25歳

小笠原匠海=東京・25歳

横溝 貫太=福岡・22歳

髙橋 奏多=大阪・18歳

沢田桂太郎=大分・27歳

吉岡 竜太=広島・25歳

白井  輝=石川・23歳

吉川 敬介=東京・23歳

片岡 遼真=福井・22歳

〈女子〉

小原 乃亜=岩手・22歳

GC獲得者のタイムはこちら
編集部おすすめ