「万里の長城」のニュース (74件)
-
万里の長城が1000年も崩壊しないのは「もち米」のおかげ?
レンガや石などの建築材料の隙間を埋める糊状の物質を「モルタル」と言うが、中国の科学者である張氷剣氏らは、約1500年前の中国では、もち米を煮た上澄み液を普通のモルタルを混ぜ、非常に強力な「もち米モルタ...
-
燃え跡残る兵馬俑を発見…秦滅ぼした「項羽の放火」のなごりか
陜西省西安市郊外にある秦・始皇帝の陵墓内の「秦俑1号坑」における、第3回発掘調査が、このほど終了した。精緻(せいち)な彩色を施された兵俑が多数発見され、一方では明らかに火に包まれた跡がある兵俑や陶器が...
-
高速道路でトラックが連続事故・・・周辺住民駆けつけ「こっちは魚だ。いただけ、それっ!」「こっちは白菜だ。それっ!」
湖南省の省都、長沙市と同省北部の張家界市を結ぶ長張高速道路で14日、トラック2台が横転する事故が連続して起こった。1台は魚を、1台は白菜を積んでいた。周辺から住民100人ほどが集まり、思い思いに「収穫...
-
やっぱりデカッ! 元NBAの姚明、中国四川でチャリティー活動
米NBAで活躍した中国出身の元プロバスケットボール選手、姚明(ヤオ・ミン)さんが18日、四川省南部の瀘州市を訪れ、チャリティー活動を行った。姚さんは子供たちを交えたシュート対決で敗れ、「腕立て伏せ5回...
-
日本の観光地の清潔さに驚いたが、もっと驚いたのは外国人観光客さえもゴミをポイ捨てしないことだ=中国メディア
中国のネット上では毎日のように「日本の街はゴミ1つ落ちていない」といった賞賛が見られる。これらの文章にはたいがい「日本人の民度が高い」という論理が展開されるのだが、中国メディア・今日頭条が1日に掲載し...
-
14年放置された幻の「アジア最大遊園地」 むなしく解体=北京
北京市街から万里の長城(八達嶺)に向かう高速道路の途中、人影が全くないテーマパークのような建築群が見えるのはご存じだろうか。当時「アジア最大のテーマパーク」として建設されるも開業前に頓挫、そのまま14...
-
【今日は何の日】1935年:関東軍の華北分離が実現
1935年11月24日、関東軍の命を受けた中国国民党冀東行政督察の殷汝耕が、中央からの離脱と自治を宣言した。これにより、河北省東部に日本の傀儡政権が建てられることとなった。「冀」は河北省の略。1932...
-
子どもも会社員もスポーツ選手も・・・いつでもどこでもお辞儀をする日本人の姿に、時として感動させられる=中国メディア
日本の競技スポーツではまず最初に「礼に始まり礼に終わる」ことを学ぶ。相撲や柔道、剣道といった日本の武道のみならず、プロ野球やプロサッカーでもグランドに入る前と入った後で礼をする選手が多い。頭を下げる礼...
-
マナーの悪さで「ブラックリスト」に載った中国人・・・米国入国を拒否される=米華字メディア
米国の華字メディア・世界新聞網は20日、米国に入国するうえで10年有効のビザを保有していた上海出身の中国人旅行客がこのほど、欧州を旅行した際に「マナーの悪い旅行客」として記録に残っていたため、米国への...
-
大胆ビキニの美女ずらり…北京で“ミスコン”の予選始まる
第36回ミス・ビキニ・インターナショナルの北京地区予選が3日に始まった。出場者は30人。大会組織委員会とアパレル・メーカーの浩沙集団が共同で、長城(万里の長城)、頤和園、故宮博物院など北京市内で審査を...
-
万里の長城遭難の中国人ガイド、悲劇の状況語る=中国報道
中国・河北省の万里の長城で日本人観光客4人が遭難、3人が死亡した事故で、同行した中国人ガイドが当時の状況を語るとともに、犠牲者に謝罪した。中国新聞社が伝えた。救助されて同省懐来県の病院で治療を受けてい...
-
万里の長城の東端は「山海関」ではなく「虎山長城」―遼寧
遼寧省丹東市寛甸満族自治県虎山鎮虎山村にある虎山長城(写真)では25日、万里の長城の東端を示す表示碑の除幕式が行われた。中国新聞社が伝えた。これまで、万里の長城の東端は河北省の山海関とされていた。中国...
-
中国人観光客はそれほどまでに「招かれざる客」なのか?=中国メディア
中国メディア・法制晩報は15日、「中国人観光客はそれほどまでに『招かれざる客』なのか」と題し、「中国人はモラルがない」とひとくくりに論じる風潮に対して疑問を呈する評論文章を掲載した。文章はまず、日本の...
-
日本と韓国の教科書で「中国」の記述を比べたら、日本のほうがよっぽど客観的だった! =中国メディア
日本、中国、韓国という東アジアの3カ国は、経済的に深いつながりを持つ一方で、政治的にはそれぞれ複雑な事情が絡み合っており、融和と反発を繰り返している状況だ。その背景にあるのは、各国における歴史認識の相...