「ポルシェ」のニュース (3,414件)
-
ミニEV最強「JCW」市販型、マフラーの代わりにここで差別化する!
■スポーティなフロントスプリッターを装備する新バンパーMINIは現在、フルエレクトリック版に設定される最強モデル「JCW」(ジョン・クーパー・ワークス)バージョンを開発中ですが、その最新プロトタイプを...
-
BMW「2シリーズ グランクーペ」次期型の「M」モデルを初スクープ! エンジンは?
■現行型で叶わなかった48Vマイルドハイブリッドアシスト採用BMWが現在開発中のコンパクト4ドアセダン「2シリーズグランクーペ」次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。初代となる現行型2シリーズ...
-
フォルクスワーゲン「ID.BUZZ GTX」これが実車だ! 世界屈指の高性能電動ミニバンをキャッチ
■ベースモデルと差別化された攻撃的フロントエンドフォルクスワーゲン(VW)は、電動ミニバン「ID.Buzz」に高性能バージョンとなる「GTX」を導入することを発表していますが、その市販型プロトタイプを...
-
「大型ミニバン」って変? いまやファミリーカーの基本「ミニバン」とは?【ミニバン特集2023】
■ミニバンの「ミニ」ってどういうこと?「大型ミニバン」ってちょっと変な表現じゃない?“大型”なのに“ミニ”って…??おそらく、日本国民の半分以上がそう感じているであろうその疑問は、ミニバン発祥の地であ...
-
やはり“スカイラインNISMO”は「スカイラインGT-R」にはなれないのか?戦いに明け暮れた伝説の初代をプレイバック【推し車】
スカイラインNISMOは「スカイラインGT-R」になれない?初代スカイラインGT-R4ドアセダン(PGC10)と、R380A-III2023年8月、日産はV37スカイラインセダンへ「NISMO」を発表...
-
ロータス次世代EVスポーツセダン「タイプ133」、豪華4人シートが判明
■パワートレインはエレトレから流用、ベースモデルには112kWhのバッテリーロータスが開発中の新型フルエレクトリックセダン「タイプ133」(社内コードネーム)の最新プロトタイプをカメラが捉えました。ロ...
-
ランボルギーニ初のEV、8月18日ワールドプレミアへ。2+2グランドツアラー
■「ウルス」に続くランボルギーニの第4の量産モデルランボルギーニは、同社初となるフルエレクトリックスーパーカーを、2023年8月18日に開催される「モントレー・カー・ウィーク」で世界初公開することを発...
-
ヒョンデ「GV80クーペ」はドイツ高級クーペSUVに対抗! 改良モデルに初導入へ
■ライバルのレクサス「RX」にはないボディスタイルで対抗ヒョンデが展開する高級ブランド「ジェネシス」は現在、SUV「GV80」改良型を開発中ですが、同時にモデル初となるクーペバージョンが投入されること...
-
スカイラインNISMOは「素晴らしい!」100オクタンのガソリンで走ってみたい
■日産最後の純エンジン搭載4ドアGTスカイラインNISMOはGT-R、フェアレディZと並び、日産にとって最後となるハイパワーの純エンジン搭載車になると思う。4ドアGTという意味だと100%間違いなく最...
-
フィアット最強モデル「アバルト600e」が2026年デビュー!? ブランド初の200馬力オーバーか
■「アバルト500e」に続くアバルトブランド第2弾のEVにフィアットは2023年7月23日、欧州Bセグメントに属する電動SUV「600e」を発表しましたが、その最高峰となる「アバルト600e」導入の噂...
-
エンブレムを拝むほどの熱愛っぷり! クルマを「神と崇める」レベルの妄信的ファンをもつモデルたち
この記事をまとめると■クルマの世界には「信者」と呼べるほどの熱烈なファンをもつモデルがある■それらのファンは特定の駆動方式やエンジンじゃなければ「クルマにあらず」レベルの妄信っぷり■とくに濃い信者をも...
-
アウディ「S5アバント」次期型にポルシェ製2.9リットルツインターボ搭載の噂。電動化もある?
■マフラーとフロントバンパー開口部で差別化先日、アウディの欧州Dセグメント「A4アバント」後継モデルとなる「A5アバント」プロトタイプを捉えましたが、その高性能版となる「S5アバント」開発車両をカメラ...
-
BMW「M5ツーリング」、超高性能デュアルモーターPHEVで復活へ
■フルEV「i5M」は2025年以降に実現か!?BMWが現在開発を進める超高性能ワゴン「M5ツーリング」新型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。M5ツーリングは、1992年の「E34型」から200...
-
「ベースはビートル、あとはお好みで!」世界中で人気のキットカー・スターリング ノバは最高にイカすスポーツカー【推し車】
日本でもこういうのが手軽に楽しめたらとウラヤマシイ文化一説には日本に2台しかないと言われるノバが並んでいる光景は壮観ですね(画像はオーストラリア製のパービスエウレカ)。flickr.comAuthor...
-
日産「スカイライン(R33型)」9代目デビュー。「ハコスカ」「ケンメリ」…スカイラインにはニックネームがあるものとないものが存在【今日は何の日?8月19日】
■先代から再びサイズを拡大して余裕のGTカーに1993(平成5)年8月19日、日産自動車から9代目でR33型となる新型「スカイライン」がデビューしました。走りに振った先代モデルとなる8代目(R32型)...
-
歴代アル/ヴェルを乗り継ぐオーナーの新型トヨタ「アルファード」の評価は90点! マイナス10点の理由とは?【Owner’s Voice】
■レクサスLMも視野に入れてディスプレイの大きさや操作系がレクサスと同じになった2013年6月21日に発表された、新型トヨタ・アルファード/ヴェルファイア。今回は事前予約がなく、6月21日の発表と同時...
-
BMW・M3改良型、メルセデスAMG C63と戦うために本気の大幅アップデートへ!
■3.0リットル直列6気筒ツインターボチャージャーから525ps発揮かBMWの屋台骨「3シリーズ」の頂点に君臨する最強セダン「M3」改良型の市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。これまで「M4...
-
ここは火星!? メルセデスAMG GT新型、奇抜なティザーイメージを公開
■最高出力840psを発揮するプラグインハイブリッドも設定メルセデスAMGは現在、高級スポーツカー「GT」新型を開発中ですが、公式発表を前に、ホイルシートで覆われた新型モデルが火星に置かれたかのような...
-
日産「スカイライン(R30型)」6代目デビュー。最強のスカイラインと謳われた2000ターボRSは、数年後247.4万で登場【今日は何の日?8月18日】
■高性能を追求した6代目ニューマン・スカイライン1981(昭和56)年8月18日、日産自動車のスカイラインはこの日、「ジャパン」の愛称で呼ばれていた5代目に続き、6代目「ニューマン・スカイライン」をデ...
-
トヨタ「GR86」は数年内にこのままでは販売できなくなる2つの理由
■次期型は電動化され2025年デビュー!?日本が誇る大人気スポーツカー、トヨタ「GR86」次期型に関する最新情報を、欧州エージェントから入手しました。スポーツカーは平均よりも長く販売される傾向があるた...
-
ヒョンデ「i30」ワゴン改良新型を初スクープ! 現行モデルは8年目に突入
■2025年に予想される世代交代では、フルエレクトリックモデルにヒョンデは現在、中枢を担う欧州Cセグメントモデル「i30」ファミリー改良型の開発に着手していますが、その派生ワゴンをカメラが初めて捉えま...
-
ドライバー2名とも還暦超え! 「なぜ走るのか?」「なぜスーパーGTなのか?」R’Qs MOTOR SPORTSチームを直撃した
この記事をまとめると■スーパーGTのGT300には61歳同士で最年長コンビを組むチームが存在する■R’QsMOTORSPORTSの和田久選手/城内政樹選手は13年間にわたって参戦している■「あきらめな...
-
すべてのグレードが「Mスポーツ」仕様に!? BMW 4シリーズ グランクーペ改良型を初キャッチ
■後輪駆動のM440iは廃止される方向BMWは現在、「4シリーズ」ファミリー改良型の開発に着手していますが、5ドアファストバッククーペの「4シリーズグランクーペ」市販型プロトタイプをカメラが初めて捉え...
-
マヒンドラ「タール」がEV化へ。インド版ジープ・ラングラー!? のティザーイメージが公開
■丸みを帯びた四角形のLEDヘッドライトや刷新されたテールライトインドの自動車メーカー「マヒンドラ&マヒンドラ社」は、主力クロスカントリー「タール」にフルエレクトリックバージョンを導入することを発表、...
-
新型ランドクルーザー250、早くも2ドアドロップトップの噂。デザインを大予想!
■ラングラーからのロールバーや取り外し可能なルーフを移植トヨタは8月2日、本格オフローダー「ランドクルーザー250シリーズ」をワールドプレミアしましたが、早くもデジタルアーティストから2ドアのドロップ...
-
BMW「X2」次期型、ノーズデザインが初露出! 完全なるクーペSUVへ
■上部グリルと下部グリル両方に新しいデザインを採用次期型でボディスタイルが完全に新設計されるBMWのコンパクト・クロスオーバーSUV「X2」市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。ミュンヘンのナ...
-
オペル「クロスランド」次期型、フルEVモデルを初キャッチ
■オペルはIAAモビリティ2023に出品する唯一のステランティスブランドにオペルは2023年3月、欧州BセグメントクロスオーバーSUV「クロスランド」次期型に電動パワートレインを搭載することを発表しま...
-
スポーツカー不遇の時代に2代目まで登場! 10年以上継続した「86 & BRZ」は成功したといえるのか?
この記事をまとめると■トヨタとスバルの共同開発で誕生したスポーツカーが86&BRZ■発売から10年以上が経過して2代目も登場■この2車が「成功したのか」というテーマを考えてみた正常進化の2代目が誕生し...
-
ヒルトン東京お台場に都市型カーライフをサポートする「ポルシェ ターボチャージングステーション」が開設
東京近郊に住むポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン(VW)のEVオーナーに朗報だ。お台場のウォーターフロントに位置する高級ホテル「ヒルトン東京お台場」に、国内で10拠点18基目となる「ポルシェターボ...
-
アキュラが「NSX」2020年モデルを発表。注目のボディ色“インディイエローパール”車は8.8万円アップの2428.8万円【今日は何の日?8月13日】
■2020年モデルで、新色ボディカラー“インディイエローパール“を追加2019(平成31)年8月13日、ホンダの海外向け高級ブランド「アキュラ」はNSXの2020年モデルを発表しました。高性能ハイブリ...